ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1864551
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳・万太郎山・平標山 〜西黒尾根から主稜縦走〜 

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:15
距離
19.6km
登り
2,526m
下り
2,267m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:39
休憩
0:25
合計
10:04
4:05
4:08
84
5:36
5:37
46
6:23
6:23
21
6:52
6:53
40
7:33
7:34
23
7:57
7:58
9
8:07
8:08
18
8:26
8:26
41
9:07
9:18
30
9:48
9:48
9
9:57
9:57
51
10:48
10:49
20
11:09
11:09
32
11:41
11:42
21
12:03
12:04
12
12:16
12:16
17
12:33
12:34
29
13:03
13:03
23
13:26
13:26
36
14:02
14:03
0
14:03
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
<往路>
さいたま市の自宅2:00発
東松山IC〜水上IC間高速利用
谷川岳ベースプラザ3:50着
<復路>
南越後観光バス 平標山登山口14:15発に乗車、越後湯沢駅14:50着(600円)
JR上越線 越後湯沢駅15:08に乗車、土合駅15:33着(410円)
ベースプラザまで徒歩20分、車を回収して帰路へ
コース状況/
危険箇所等
【西黒尾根登山口〜ガレ沢のコル】
樹林帯で一部残雪区間(30m程度)あり。勾配緩く、つぼ足で問題なし。
【ガレ沢のコル〜ザンゲ岩】
岩稜帯の登坂。クサリ場に雪なし。
急登部の残雪区間が少々。腐れ雪のため軽アイゼン使用でキックステップ、あるいは雪のないルートに回避。
ピッケルを担いでいったが、使う場面なし。
【ザンゲ岩〜トマノ耳】
残雪あり。前区間同様、つぼ足では歩きずらいので軽アイゼン使用。
【肩の小屋〜大障子ノ頭】
残雪なし。気持ちの良い稜線歩き。山道沿いに花多し。
【大障子ノ頭〜仙ノ倉山】
多少岩がちだが、危険個所なし。残雪なし。
アップダウンが激しく、コースの後半で正念場(鍛え方が足りないと反省)。
【仙ノ倉山〜平標山登山口】
ここから先は、登山者多数。(仙ノ倉までは4組のみ)
平標山まではゆるやかな木道歩き。
下山路も稜線&樹林帯の一般的な山道。
その他周辺情報 平標登山口からのバスは、1.5〜2時間に一本。上越線の本数も極端に少ないため、早発あるいは一泊での計画が無難。
きょうは谷川岳ベースプラザから、平標山へ。
先が長いので日の出前からスタート。
天神平がうっすらと見えてます。
2019年05月25日 04:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/25 4:29
きょうは谷川岳ベースプラザから、平標山へ。
先が長いので日の出前からスタート。
天神平がうっすらと見えてます。
登り始めて40分、谷川岳が見えてきました。
稜線上には雪が無いように見えますが、いかに。
2019年05月25日 05:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/25 5:07
登り始めて40分、谷川岳が見えてきました。
稜線上には雪が無いように見えますが、いかに。
樹林帯にも残雪。
区間は30mほど。
ここはつぼ足。
2019年05月25日 05:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/25 5:24
樹林帯にも残雪。
区間は30mほど。
ここはつぼ足。
天神平駅方面
2019年05月25日 05:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/25 5:42
天神平駅方面
岩場に出ました
2019年05月25日 05:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/25 5:43
岩場に出ました
クサリ場に雪はありません
2019年05月25日 05:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/25 5:48
クサリ場に雪はありません
谷川岳全開!
2019年05月25日 05:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
5/25 5:51
谷川岳全開!
対岸の朝日岳方面
2019年05月25日 05:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/25 5:58
対岸の朝日岳方面
ラクダの背を通過
2019年05月25日 06:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/25 6:01
ラクダの背を通過
山頂へ続く稜線
2019年05月25日 06:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/25 6:01
山頂へ続く稜線
山道上の雪は融解が進んでいますが、クラックもあるので要注意
2019年05月25日 06:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/25 6:02
山道上の雪は融解が進んでいますが、クラックもあるので要注意
ガレ沢のコルを通過
2019年05月25日 06:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/25 6:05
ガレ沢のコルを通過
ここは回避できなそう。
つぼ足で登るも滑るので、軽アイゼン着用
ここから先に残雪区間が少々あるので要注意
2019年05月25日 06:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/25 6:08
ここは回避できなそう。
つぼ足で登るも滑るので、軽アイゼン着用
ここから先に残雪区間が少々あるので要注意
振り返って一枚
2019年05月25日 06:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/25 6:19
振り返って一枚
最後の岩場、ザンゲ岩までもう少し
2019年05月25日 06:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/25 6:23
最後の岩場、ザンゲ岩までもう少し
山頂付近の緩斜面には残雪ありますが、つぼ足でもOK。
わたしは軽アイゼン使用
2019年05月25日 06:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/25 6:57
山頂付近の緩斜面には残雪ありますが、つぼ足でもOK。
わたしは軽アイゼン使用
いつの間にか、朝日岳方面が眼下に見えるようになりました
2019年05月25日 07:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/25 7:00
いつの間にか、朝日岳方面が眼下に見えるようになりました
山頂は間近
2019年05月25日 07:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/25 7:00
山頂は間近
谷川ブルーが待っていてくれました!
2019年05月25日 07:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/25 7:08
谷川ブルーが待っていてくれました!
山頂への道に雪はありません
2019年05月25日 07:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/25 7:11
山頂への道に雪はありません
自然の造形?
2019年05月25日 07:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/25 7:12
自然の造形?
トマの耳に到着
2019年05月25日 07:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/25 7:14
トマの耳に到着
ぐんま県境稜線トレイルのマークが付けられています
2019年05月25日 07:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/25 7:14
ぐんま県境稜線トレイルのマークが付けられています
オキの耳への道にも雪は無し
きょうは時間の関係でスルー
来週天気が良ければまた来ます
2019年05月25日 07:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/25 7:13
オキの耳への道にも雪は無し
きょうは時間の関係でスルー
来週天気が良ければまた来ます
これから目指す主稜方面
2019年05月25日 07:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/25 7:14
これから目指す主稜方面
こういうの見ると歩いてみたくなります
2019年05月25日 07:20撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/25 7:20
こういうの見ると歩いてみたくなります
肩の小屋のトイレは使用可
2019年05月25日 07:21撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/25 7:21
肩の小屋のトイレは使用可
いよいよ主稜を目指します
いざ行かん
2019年05月25日 07:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/25 7:24
いよいよ主稜を目指します
いざ行かん
歩きだすと茂倉岳方面もよく見えます
2019年05月25日 07:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
5/25 7:28
歩きだすと茂倉岳方面もよく見えます
まずはオジカ沢の頭へ
2019年05月25日 07:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/25 7:42
まずはオジカ沢の頭へ
振り返って、肩の小屋
2019年05月25日 07:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/25 7:43
振り返って、肩の小屋
マツダランプが1000mをお知らせいたします、、
2019年05月25日 07:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/25 7:44
マツダランプが1000mをお知らせいたします、、
シャクナゲ
2019年05月25日 07:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/25 7:44
シャクナゲ
ショウジョウバカマ
2019年05月25日 07:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/25 7:46
ショウジョウバカマ
タカネスミレ?
2019年05月25日 07:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5/25 7:50
タカネスミレ?
魅惑のアンジュレーション
2019年05月25日 08:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/25 8:00
魅惑のアンジュレーション
オジカ沢の頭に到着
2019年05月25日 08:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/25 8:02
オジカ沢の頭に到着
次に目指すは小障子ノ頭
だいぶ下りますね〜
2019年05月25日 08:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/25 8:03
次に目指すは小障子ノ頭
だいぶ下りますね〜
鞍部から振り返って。
この時間、この場所でしか見られない美しさ
2019年05月25日 08:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/25 8:19
鞍部から振り返って。
この時間、この場所でしか見られない美しさ
ハクサンコザクラ?
2019年05月25日 08:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/25 8:26
ハクサンコザクラ?
花を撮りながら歩いていると、あっという間に小障子ノ頭に到着
2019年05月25日 08:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/25 8:27
花を撮りながら歩いていると、あっという間に小障子ノ頭に到着
万太郎山までは緩やかな稜線
2019年05月25日 08:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
5/25 8:29
万太郎山までは緩やかな稜線
谷川方面の奥に、八海山、巻機山、越後駒ヶ岳
2019年05月25日 08:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/25 8:49
谷川方面の奥に、八海山、巻機山、越後駒ヶ岳
大障子ノ頭に到着
2019年05月25日 08:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/25 8:55
大障子ノ頭に到着
万太郎山までもう少し。
そこでやっと行程の半分です。
嬉しいような悲しいような、、
2019年05月25日 08:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/25 8:57
万太郎山までもう少し。
そこでやっと行程の半分です。
嬉しいような悲しいような、、
谷川方面全景
2019年05月25日 09:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/25 9:29
谷川方面全景
万太郎山に到着!
2019年05月25日 09:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/25 9:36
万太郎山に到着!
万太郎山山頂から、やっと仙ノ倉山が望めました
ゴールは遠い。しかもまたかなり下っていきます。
2019年05月25日 09:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/25 9:36
万太郎山山頂から、やっと仙ノ倉山が望めました
ゴールは遠い。しかもまたかなり下っていきます。
どっしりとした山容、なかなかカッコイイです
2019年05月25日 09:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
5/25 9:54
どっしりとした山容、なかなかカッコイイです
鞍部からの一枚
後半戦でこの高低差をふた山。いけるかなー
戻ることもできないので、張り切って?行きましょう!
2019年05月25日 10:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/25 10:39
鞍部からの一枚
後半戦でこの高低差をふた山。いけるかなー
戻ることもできないので、張り切って?行きましょう!
ひとつ目のエビス大黒ノ頭クリア
2019年05月25日 11:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/25 11:17
ひとつ目のエビス大黒ノ頭クリア
仙ノ倉山が近くなりました
2019年05月25日 11:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
5/25 11:18
仙ノ倉山が近くなりました
仙ノ倉山到着!
からだ同様、カメラも異変をきたしてます(設定間違い)
以降は闇夜の写真となりました、、
2019年05月25日 12:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/25 12:10
仙ノ倉山到着!
からだ同様、カメラも異変をきたしてます(設定間違い)
以降は闇夜の写真となりました、、
平標山へは広く緩やかな稜線
2019年05月25日 12:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/25 12:18
平標山へは広く緩やかな稜線
前回の冬山登山で滑落し、立つことができなかった山頂。
平標山に到着!
2019年05月25日 12:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
5/25 12:45
前回の冬山登山で滑落し、立つことができなかった山頂。
平標山に到着!
苗場山にはまだ雪がありそう
2019年05月25日 12:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/25 12:59
苗場山にはまだ雪がありそう
無事、国道まで下山。
バスの到着10分前、ギリギリセーフ。
それにしても厳しい山行でした。
日帰り山行はお勧めいたしません、、
2019年05月25日 14:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
5/25 14:42
無事、国道まで下山。
バスの到着10分前、ギリギリセーフ。
それにしても厳しい山行でした。
日帰り山行はお勧めいたしません、、
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 冬靴 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 保険証 時計 サングラス タオル カメラ ツエルト ピッケル アウター アイゼン チェーンスパイク

感想

西黒尾根の残雪情報をチェックするも、天神平から入られる方が多く、なかなか状況把握ができませんでした。
安全を考慮し、アイゼン、軽アイゼン、ピッケルを担いで入山。
結果的には谷川岳山頂までの山道に、大きな危険個所はなく安堵いたしました。
谷川岳から平標山までの稜線は美しく、この時期にしか見られない緑と白のコントラスト、そして高山植物に癒されました。
アップダウンが激しく厳しいコースでしたが、その分達成感が大きく、大満足の山行となりました。(が、色んなところでトレーニング不足や意識も含めた準備不足を認識いたしました)
無事に下山できたことに感謝です<(_ _)>
(それにしても、肩の小屋で見た「ぐんま県境稜線トレイル」は意識してしまいますね、、)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人

コメント

素晴らしい!
電車とバスを利用するとこのコースも行けるんですね。
私には日帰りは無理だけど…(笑)
残雪ありの稜線歩きは景色が美しくて最高ですね。
2019/5/27 17:53
Re: 素晴らしい!
minasuke375さま

行けるんですが、万太郎山を越えた先の鞍部からは、バスの時間と自分の余力との勝負で、苦行のようでした(笑)
改めようと思っても、いつもこんな感じで半分楽しんでいる自分がおります。
たぶん、治らないんでしょうね、、

garikun
2019/5/28 0:03
花が美しいのですね
garikunさん、こんばんは。

良い時期に歩かれましたね。
この時期のこのコースは歩いたことが無かったので、残念に思っています。

昔、上越線が単線の時代で上越新幹線も無かったときには、東京から夜行日帰りが出来て便利でした。今では早朝に土合駅に降り立つことが出来ず逆に"不便"のようですね。

私は秋に同じようなコースを歩いていますので、比較してみて下さい。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1652168.html
2019/5/28 21:17
Re: 花が美しいのですね
tama-takeshiさま

コメントをいただき、ありがとうございます。
秋の縦走も気持ちが良さそうですね。
もう少し鍛えて、平標山から土樽駅までの延長に挑戦してみたいと思います。

また、コメントいただいたように、夜行列車がなくなり、バリエーションが減りましたね。

garikun
2019/5/28 22:05
そういえばお見かけしたかも知れません
garikunさま
私のレコにコメントいただきましてありがとうございました
ふと思い出したのですが、私が茂倉岳から一ノ倉に至る時に、お一人トマに行かれた方がいらっしゃいました。
オキ辺りですれ違うかなと思ったら、その後主脈の稜線に入られたので、あーこれから主脈やるんだーカッコいいなぁと思った記憶があります。
確か7時から7時半あたりだったと思います。茂倉側から眺めていました。

日帰り主脈縦走の時間縛りはまたキツそうですね(^-^)
2019/5/30 7:30
Re: そういえばお見かけしたかも知れません
haembowさま

コメントいただき、ありがとうございます。
茂倉方面も含め、稜線独り占め!と思ってましたが、、。
トマに立ち寄ったのは7時ころですので、わたしに間違いありません。

明日は、haembowさまのレコを参考に、馬てい形に挑戦してきます。
日帰り予定ですが、時間縛りがないのでそれなりに頑張ってまいります(^ ^)

又、お山情報よろしくお願いします(( _ _ ))
2019/5/30 12:36
Re[2]: そういえばお見かけしたかも知れません
やはりそうでしたか!
別カメラでGarikunさまが稜線を歩く写真を撮っていますので、うまく映っているかわかりませんが、今週末にでも確認してみます!
お気をつけて(^-^)ノシ
2019/5/30 12:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら