また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1867002
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

別山(チブリ尾根)〜新緑のブナ林と残雪、静かな山歩き

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
18.0km
登り
1,672m
下り
1,667m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
1:08
合計
8:29
4:56
4:56
50
6:33
6:35
59
7:34
7:46
84
9:10
9:10
14
9:24
9:59
9
10:08
10:08
51
10:59
11:09
43
11:52
11:52
25
12:53
12:53
13
13:06
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■市ノ瀬の無料駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
■市ノ瀬〜チブリ尾根避難小屋・・・特に危険個所無し。残雪は避難小屋手前に少しだけ。
■チブリ尾根避難小屋〜御舎利山・・・夏道と残雪ミックス。ルート取り間違えると藪に阻まれる。万一にも道迷いとならないよう、踏み跡に頼り過ぎず慎重に。今回は気温も高く、雪山経験者なら登り・下りともツボ足キックステップで問題は無さそう。自分はせっかくアイゼンを持っていったので、下りで使った。(参考にされる場合は自己判断でお願いしますm(_ _)m)
■御舎利山〜別山・・・一部、雪上を歩く。気持ちいい天上散歩道。
その他周辺情報 ■大門温泉センター。大人370円。
まだ明かりの灯る市ノ瀬を出発!
2019年05月26日 04:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 4:36
まだ明かりの灯る市ノ瀬を出発!
久々に来たぞ〜。
2019年05月26日 04:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 4:56
久々に来たぞ〜。
チブリ尾根のボス、と勝手に呼んでる(かなりデカイ)。おはようございます。
2019年05月26日 05:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/26 5:08
チブリ尾根のボス、と勝手に呼んでる(かなりデカイ)。おはようございます。
早朝のブナ達に癒される。
2019年05月26日 05:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 5:12
早朝のブナ達に癒される。
幸せ〜。
2019年05月26日 05:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 5:12
幸せ〜。
なかなか進まない(笑)
2019年05月26日 05:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 5:20
なかなか進まない(笑)
チブリの主のカツラは無惨な姿に・・・。
2019年05月26日 05:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 5:23
チブリの主のカツラは無惨な姿に・・・。
でも、裏から見るとまだまだただならぬ風格。
2019年05月26日 05:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 5:24
でも、裏から見るとまだまだただならぬ風格。
エンレイソウ。緑っぽい。
2019年05月26日 05:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/26 5:31
エンレイソウ。緑っぽい。
トトロの森。これもいつだったか勝手に命名した(^^;
2019年05月26日 05:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 5:32
トトロの森。これもいつだったか勝手に命名した(^^;
ザックを下ろして休憩。
2019年05月26日 05:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 5:47
ザックを下ろして休憩。
ムシカリ。
2019年05月26日 05:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 5:56
ムシカリ。
ブナ林の上の空が明るくなってきた。
2019年05月26日 05:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 5:56
ブナ林の上の空が明るくなってきた。
最っ高の包まれ感。
2019年05月26日 05:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/26 5:57
最っ高の包まれ感。
逆光でシースルーのサンカヨウ。
2019年05月26日 06:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/26 6:00
逆光でシースルーのサンカヨウ。
辺り一面のサンカヨウ畑。
2019年05月26日 06:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/26 6:09
辺り一面のサンカヨウ畑。
チゴユリ。チブリ尾根下部は今が春。
2019年05月26日 06:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 6:15
チゴユリ。チブリ尾根下部は今が春。
ホントに進まないのだ。
2019年05月26日 06:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 6:21
ホントに進まないのだ。
すでに今日も来て良かったモード。
2019年05月26日 06:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/26 6:24
すでに今日も来て良かったモード。
白山展望地でご対面!
2019年05月26日 06:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 6:35
白山展望地でご対面!
このタムシバ。ソフトクリームかマシュマロか、めっちゃピュア。
2019年05月26日 06:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 6:52
このタムシバ。ソフトクリームかマシュマロか、めっちゃピュア。
ミネザクラ?満開。まだ日陰。
2019年05月26日 06:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 6:54
ミネザクラ?満開。まだ日陰。
ダケカンバは陽光が似合う。奥は赤兎山と大長山。その向こうは経ヶ岳。
2019年05月26日 07:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 7:15
ダケカンバは陽光が似合う。奥は赤兎山と大長山。その向こうは経ヶ岳。
避難小屋手前から残雪あらわる。
2019年05月26日 07:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 7:28
避難小屋手前から残雪あらわる。
チブリ尾根避難小屋。小屋前に腰を下ろしてバナナとウィダーインゼリーを食べた。
2019年05月26日 07:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 7:34
チブリ尾根避難小屋。小屋前に腰を下ろしてバナナとウィダーインゼリーを食べた。
小屋前の眺め。釈迦新道と観光新道。
2019年05月26日 07:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/26 7:35
小屋前の眺め。釈迦新道と観光新道。
白山主峰群アップ。
2019年05月26日 07:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 7:35
白山主峰群アップ。
白山釈迦岳。
2019年05月26日 07:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/26 7:35
白山釈迦岳。
本日のターゲットロックオン。さ、行こう。
2019年05月26日 07:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 7:47
本日のターゲットロックオン。さ、行こう。
御舎利山への登り。ここから先は夏道と雪のミックス。
2019年05月26日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 8:22
御舎利山への登り。ここから先は夏道と雪のミックス。
休憩がてら、振り返ると飛行機雲。 避難小屋がポツリ。
2019年05月26日 08:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 8:27
休憩がてら、振り返ると飛行機雲。 避難小屋がポツリ。
左手に白山。ここからの角度、カッコいい!
2019年05月26日 09:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
5/26 9:02
左手に白山。ここからの角度、カッコいい!
右手は別山の山頂。この眺めも好き。
2019年05月26日 09:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 9:04
右手は別山の山頂。この眺めも好き。
汗だくで御舎利山到着!
2019年05月26日 09:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 9:09
汗だくで御舎利山到着!
別山へは空中散歩♪
2019年05月26日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 9:10
別山へは空中散歩♪
到着!
2019年05月26日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/26 9:22
到着!
南縦走路。砲台グリーンのような別山平。三ノ峰避難小屋も見える。
2019年05月26日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/26 9:23
南縦走路。砲台グリーンのような別山平。三ノ峰避難小屋も見える。
御舎利越しの白山。贅沢な眺め。
2019年05月26日 09:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
5/26 9:24
御舎利越しの白山。贅沢な眺め。
白山主峰群、アップで。
2019年05月26日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/26 9:28
白山主峰群、アップで。
奥三方岳・三方崩山と白水湖。
2019年05月26日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 9:28
奥三方岳・三方崩山と白水湖。
歩いてきたチブリ尾根。
2019年05月26日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 9:29
歩いてきたチブリ尾根。
赤兎山、大長山、経ヶ岳。
2019年05月26日 09:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/26 9:30
赤兎山、大長山、経ヶ岳。
別山神社にお参り。ついでに風避けしながらランチを取らせてもらった。
2019年05月26日 09:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 9:31
別山神社にお参り。ついでに風避けしながらランチを取らせてもらった。
雪を踏みながら御舎利に引き返す。
2019年05月26日 10:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 10:00
雪を踏みながら御舎利に引き返す。
長い尾根を下って行く。
2019年05月26日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 10:08
長い尾根を下って行く。
雪は柔らかいが、斜度はかなりある。ツボ足でもオッケーだったがせっかく持ってきたのでアイゼンを使った。
2019年05月26日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 10:14
雪は柔らかいが、斜度はかなりある。ツボ足でもオッケーだったがせっかく持ってきたのでアイゼンを使った。
ショウジョウバカマ。
2019年05月26日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 10:48
ショウジョウバカマ。
避難小屋を過ぎ林の中に戻る前に見納め。
2019年05月26日 11:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 11:20
避難小屋を過ぎ林の中に戻る前に見納め。
やっぱ日が当たったほうがきれい。
2019年05月26日 11:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/26 11:26
やっぱ日が当たったほうがきれい。
イワナシ。
2019年05月26日 11:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/26 11:32
イワナシ。
タムシバの舞。
2019年05月26日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/26 11:39
タムシバの舞。
ムラサキヤシオ。
2019年05月26日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/26 11:43
ムラサキヤシオ。
帰りも爽やかブナ林。
2019年05月26日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/26 11:51
帰りも爽やかブナ林。
夏日だが、森の中は涼しい。
2019年05月26日 11:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/26 11:54
夏日だが、森の中は涼しい。
シェーッの木(分かる人には分かる(笑))。また会えた。
2019年05月26日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 11:55
シェーッの木(分かる人には分かる(笑))。また会えた。
ツクバネソウ?
きれいなグリーン。
2019年05月26日 12:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/26 12:04
ツクバネソウ?
きれいなグリーン。
どしたらこうなる??(^^;
2019年05月26日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 12:05
どしたらこうなる??(^^;
すっかり夏空。
2019年05月26日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 12:06
すっかり夏空。
ニリンソウ。もう少し楽しめそうだった。
2019年05月26日 12:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/26 12:07
ニリンソウ。もう少し楽しめそうだった。
ネコノメソウ。ピントが合いやすい(^_^;)
2019年05月26日 12:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 12:08
ネコノメソウ。ピントが合いやすい(^_^;)
こいつはピントが合いにくい。どうにかこうにか。
2019年05月26日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 12:13
こいつはピントが合いにくい。どうにかこうにか。
写真じゃ巨大さが伝わりにくいなあ。
2019年05月26日 12:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/26 12:14
写真じゃ巨大さが伝わりにくいなあ。
すごいのはブナだけじゃない。
2019年05月26日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/26 12:28
すごいのはブナだけじゃない。
スミレの仲間。
2019年05月26日 12:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 12:31
スミレの仲間。
涼しい風がぬけていく。
2019年05月26日 12:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 12:34
涼しい風がぬけていく。
オブジェ的な。
2019年05月26日 12:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/26 12:42
オブジェ的な。
ボス、また来るね。それにしても大きい・・・。
2019年05月26日 12:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/26 12:47
ボス、また来るね。それにしても大きい・・・。
ラショウモンカズラ。
2019年05月26日 12:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/26 12:52
ラショウモンカズラ。
到着っ!
あっつ〜い(汗)
2019年05月26日 13:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/26 13:06
到着っ!
あっつ〜い(汗)
撮影機器:

感想

好天続きの今年の5月。
しばらくがっつり歩いてない。
今回はソロで汗をかきに行きたい。
なにげに皆さんの別山のレコを見てると、サンカヨウだ?ニリンソウだ?ブナだ?残雪だ?
ならば行かねばなるまい(^_^;)

久々のロング。
アイゼンは持ったが、ピッケルは置いてきた。
体や残雪のコンディション次第で引き返すことも視野に入れてスタート。

早朝の市ノ瀬は肌寒くて長袖で出発したが、すぐに暑くなり猿壁登山口を過ぎて間もなく半袖になった。
チブリ尾根はブナの森が素晴らしい。歩いては立ち止まり、のんびり高度を上げていく。

最近はジョギングもしてるので持久力は維持できてる気もするが、脚力は落ちてるかも。
緩んだ雪上歩きということもあり足が重くなり汗だくで御舎利山に到着。
もう大きな登りはない。ほっとして別山へ。
360度グルリの眺望を楽しんだ。
御嶽山や北アルプスは多少霞んでて写真には納めてないが、肉眼では十分楽しめた。

御舎利山からの下りの残雪斜面はそれなりに急角度。ノーアイゼンでもオッケーだったが、せっかく持ってきたのでアイゼンを着けた。
この時期、薮と夏道と残雪ミックス。ルートファインディングは得意とは言えず、GPSを駆使しルート取りを修正しながら標高を下げた。

下界では気温30度超えという夏日。
とにかく、暑い。
チブリ尾根避難小屋で休憩し汗が引くのを待ってリスタート。
ブナの森に入ってからは日陰になりいくぶん涼しく、サンカヨウ、ニリンソウなど春の花を堪能しながら森林浴を楽しんだ。

静かな市ノ瀬に戻り、また汗が引くまでビジターセンター横の新しい休憩舎で休憩。
花、眺望、残雪、ブナの森・・・今回も行って良かった、そう思える山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら