記録ID: 1868837
全員に公開
ハイキング
石鎚山
日程 | 2019年05月27日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 朝から曇った石鎚。ときどき薄日は差すも風は強い。 |
アクセス |
利用交通機関
岡山より瀬戸大橋を越えて,松山道を西条で下りる。寒風山トンネルを抜けてUFOラインを経由して土小屋着。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
土小屋からの登山道は,二ノ鎖下の休憩所まで比較的平行移動なので,西之川より上がるルートよりは楽か。こっちのコースは,試しと一の鎖はありません。
コース状況/ 危険箇所等 | よく整備された登山道。雨が降ってたら滑りそう。 |
---|---|
その他周辺情報 | 土小屋には宿舎がある。駐車場には立派なトイレに東屋もある。楽しい夜を過ごせます! |
過去天気図(気象庁) |
2019年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by satopan7
去年は西之川の麓から,ロープウェイを使わずに正しく?登って疲れ果てました。試しの鎖だけやって,「これ以上やったら落ちる」と思い,二,三ノ鎖は巻きました。今日は,リベンジを果たすことができました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:758人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
こんにちは!
混雑の石鎚山も話のネタにはいいですが、お弁当食べる場所にも困るので鎖場の行列も渋滞も無くストレスが溜まらず平日がいいですね!(笑)
西ノ川登山口からは攻略済との事なので次は第三ベンチから通行禁止を乗り越えて東稜ルートですね(^^♪
ついでに子持ち権現の鎖もいいですよ!
平日早朝は,百名山といえども貸し切り状態で,とても贅沢なひとときでした。休みでピーカンだと間違いなく大渋滞。月曜休みというのがなかなかないシチュエーションだったので,速攻で出かけました。第3ベンチからの東陵ルート,知ってる人は「行けるよ」と気軽に言われますが...。へたれな私にはハードルが高いです。子持ち権現なんて!見ただけでおなかいっぱいです。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する