ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1873416
全員に公開
ハイキング
甲信越

梅雨入り間際の山百チャレンジその1(池の茶屋林道入口〜源氏山〜大峠山往復)

2019年05月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
10.2km
登り
878m
下り
871m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:58
合計
4:06
6:20
6:35
8
富士・白根三山展望所
6:43
6:52
6
池ノ茶屋林道起点
6:58
6:58
30
7:28
7:33
25
7:58
7:59
9
8:26
8:38
12
9:04
9:09
15
9:24
9:32
11
9:43
9:45
10
9:55
9:55
18
10:13
10:13
6
10:19
池ノ茶屋林道起点
天候 高曇り(早朝、南アルプス・富士の展望あり)
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・登山口となる池の茶屋林道入口まで全線舗装(道幅狭く、すれ違い注意)
・登山口に車数台分の駐車スペースあり
・林道入口から奈良田へ抜ける丸山林道は現在通行止め(平日は林道工事のダンプが多数出入り、通行注意)
コース状況/
危険箇所等
・コース中、要所に案内標識あり。特段の危険・不明瞭箇所等ナシ
・この時期、樹林帯をはじめクマ等野生動物の痕跡・気配(フン、路肩の掘り起こし痕など)多数。クマ鈴等はお忘れなく!
その他周辺情報 山麓付近に日帰り温泉多数
早暁の櫛形山方面。昨日の好天とは一変、今朝はややご機嫌斜め…
2019年05月31日 05:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/31 5:18
早暁の櫛形山方面。昨日の好天とは一変、今朝はややご機嫌斜め…
こちら、蛾ヶ岳方面はまだ青空が…
2019年05月31日 05:19撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/31 5:19
こちら、蛾ヶ岳方面はまだ青空が…
道の駅富士川もまだ寝静まってます。
2019年05月31日 05:20撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/31 5:20
道の駅富士川もまだ寝静まってます。
林道をだいぶ上ってきました。富士のてっぺんだけ見えてますね…
2019年05月31日 05:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/31 5:35
林道をだいぶ上ってきました。富士のてっぺんだけ見えてますね…
甲府盆地の奥、少し富士山が見えてきました…
2019年05月31日 05:40撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/31 5:40
甲府盆地の奥、少し富士山が見えてきました…
真っ直ぐ行くと林道は通行止め。左の小道へ。
2019年05月31日 05:41撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/31 5:41
真っ直ぐ行くと林道は通行止め。左の小道へ。
もうすぐ源氏山登山口。富士山バッチリです!
2019年05月31日 06:02撮影 by  F-04K, FUJITSU
4
5/31 6:02
もうすぐ源氏山登山口。富士山バッチリです!
池ノ茶屋林道入口の峠着。ここの駐車スペースに車置き、まずは展望所で朝食といきましょう。
2019年05月31日 06:15撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/31 6:15
池ノ茶屋林道入口の峠着。ここの駐車スペースに車置き、まずは展望所で朝食といきましょう。
展望台着。丸山の向こうに、北岳はじめゼブラ模様の白根三山がドーン!来て良かった…
2019年05月31日 06:20撮影 by  F-04K, FUJITSU
4
5/31 6:20
展望台着。丸山の向こうに、北岳はじめゼブラ模様の白根三山がドーン!来て良かった…
反対側には、雲海の上に富士山ドーン!
2019年05月31日 06:21撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
5/31 6:21
反対側には、雲海の上に富士山ドーン!
足許には、イチゴ科のカワイイお花畠。
2019年05月31日 06:21撮影 by  F-04K, FUJITSU
4
5/31 6:21
足許には、イチゴ科のカワイイお花畠。
駐車場へ戻り、いざ源氏山へ。奈良田へ抜ける丸山林道は通行止め。源氏山方面の先行者お一人…?
2019年05月31日 06:51撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/31 6:51
駐車場へ戻り、いざ源氏山へ。奈良田へ抜ける丸山林道は通行止め。源氏山方面の先行者お一人…?
舗装の丸山林道を5分ほど歩き、ここから案内標識に従い、ダートの足馴峠林道へ。
2019年05月31日 06:58撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/31 6:58
舗装の丸山林道を5分ほど歩き、ここから案内標識に従い、ダートの足馴峠林道へ。
ここから山道へ。鉄のゲートが気になりますが、まあ行けるところまで行ってみましょう。
2019年05月31日 06:59撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/31 6:59
ここから山道へ。鉄のゲートが気になりますが、まあ行けるところまで行ってみましょう。
右手前の丸山の左奥に、残雪の南アが何とか見えてます。荒川〜赤石方面でしょうか。
2019年05月31日 07:01撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/31 7:01
右手前の丸山の左奥に、残雪の南アが何とか見えてます。荒川〜赤石方面でしょうか。
林道を辿るより、尾根道の方が南アの稜線もキレイに見えます。足元注意ですが…
2019年05月31日 07:10撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/31 7:10
林道を辿るより、尾根道の方が南アの稜線もキレイに見えます。足元注意ですが…
花盛りのツツジと丸山。
2019年05月31日 07:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/31 7:13
花盛りのツツジと丸山。
残雪タップリの悪沢岳が明るく浮かんでます。右に塩見方面も見えてきました。
2019年05月31日 07:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/31 7:14
残雪タップリの悪沢岳が明るく浮かんでます。右に塩見方面も見えてきました。
ここで一度林道へ下ります。
2019年05月31日 07:16撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/31 7:16
ここで一度林道へ下ります。
この尾根は、紛れもなく農鳥から連なる白根南嶺!昨夏、息子と苦労して歩いたのが懐かしく思い出されます。
2019年05月31日 07:27撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
5/31 7:27
この尾根は、紛れもなく農鳥から連なる白根南嶺!昨夏、息子と苦労して歩いたのが懐かしく思い出されます。
ここで林道を離れ、再び左の登山道へ。つづら折れの登路です。
2019年05月31日 07:29撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/31 7:29
ここで林道を離れ、再び左の登山道へ。つづら折れの登路です。
足許のスミレに励まされながら、山腹をトラバース気味に尾根へ向かい登っていきます!
2019年05月31日 07:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/31 7:35
足許のスミレに励まされながら、山腹をトラバース気味に尾根へ向かい登っていきます!
大峠山分岐着。ここでようやく尾根に復帰しますが、再び左のトラバース気味の小道へ。
2019年05月31日 07:58撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/31 7:58
大峠山分岐着。ここでようやく尾根に復帰しますが、再び左のトラバース気味の小道へ。
あのモッコリしたのが源氏山でしょうか…
2019年05月31日 08:03撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/31 8:03
あのモッコリしたのが源氏山でしょうか…
新緑の中、一旦鞍部まで大きく下ります。
2019年05月31日 08:05撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/31 8:05
新緑の中、一旦鞍部まで大きく下ります。
山頂直下に白いイワカガミ?
2019年05月31日 08:20撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/31 8:20
山頂直下に白いイワカガミ?
静寂の支配する源氏山頂到着。南ア・ジオパークバージョンの山百標識でパチリ。
2019年05月31日 08:27撮影 by  F-04K, FUJITSU
4
5/31 8:27
静寂の支配する源氏山頂到着。南ア・ジオパークバージョンの山百標識でパチリ。
碑文も読めぬ旧い石碑あり。どうやら昭和20年代の強歩大会の記念碑のようです。頂上一帯は深い樹林の中、展望ナシ…
2019年05月31日 08:28撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/31 8:28
碑文も読めぬ旧い石碑あり。どうやら昭和20年代の強歩大会の記念碑のようです。頂上一帯は深い樹林の中、展望ナシ…
頂上の向こうは踏み跡も判然とせず。深い原生林の中です…
2019年05月31日 08:38撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/31 8:38
頂上の向こうは踏み跡も判然とせず。深い原生林の中です…
鞍部通過。テントが数張建てられそうなスペースあり。水場も近そう…。
2019年05月31日 08:50撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/31 8:50
鞍部通過。テントが数張建てられそうなスペースあり。水場も近そう…。
桟道の踏み抜き注意…。
2019年05月31日 08:53撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/31 8:53
桟道の踏み抜き注意…。
立ち込めていたガスが晴れ、この辺りの最高標高点・大峠山が見えてきました。
2019年05月31日 08:59撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/31 8:59
立ち込めていたガスが晴れ、この辺りの最高標高点・大峠山が見えてきました。
大峠分岐に戻ってきました。ここに水と燃料をデポし、手書きの案内標識に従って大峠山へ。
2019年05月31日 09:06撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/31 9:06
大峠分岐に戻ってきました。ここに水と燃料をデポし、手書きの案内標識に従って大峠山へ。
シダの絨毯と新緑が見事なハーモニー!
2019年05月31日 09:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/31 9:09
シダの絨毯と新緑が見事なハーモニー!
ガレ場は左へ巻きます。赤テープあり。
2019年05月31日 09:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
5/31 9:13
ガレ場は左へ巻きます。赤テープあり。
大峠山頂着。一等三角点あり。標高1,900mを超えてますが、四周は植林帯と自然林で囲まれ、ここも展望ゼロの静かなピーク。
2019年05月31日 09:26撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/31 9:26
大峠山頂着。一等三角点あり。標高1,900mを超えてますが、四周は植林帯と自然林で囲まれ、ここも展望ゼロの静かなピーク。
山頂広場は可愛い白のお花畑。
2019年05月31日 09:31撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/31 9:31
山頂広場は可愛い白のお花畑。
ステキな緑の小径。この先にケモノのフレッシュな落とし物がありましたが…〈汗〉
2019年05月31日 09:33撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
5/31 9:33
ステキな緑の小径。この先にケモノのフレッシュな落とし物がありましたが…〈汗〉
無事、池の茶屋林道駐車場帰着。ガスも濃くなってきて、林道工事のダンプもバンバン走っているので、林道足跡繋ぎは断念、次の山(櫛形山)へ車で向かいます…。
2019年05月31日 10:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
5/31 10:18
無事、池の茶屋林道駐車場帰着。ガスも濃くなってきて、林道工事のダンプもバンバン走っているので、林道足跡繋ぎは断念、次の山(櫛形山)へ車で向かいます…。
撮影機器:

装備

備考 (消費水分量)PETボトル500ml×1(特茶:氷結)、ガッツギア×1

感想

梅雨入り間際、2週連続で山梨百名山(山百)チャレンジの旅へ。今週は休日出張の代休取り、木曜深夜から出撃。最初のターゲットは甲府盆地の南、南ア前衛・櫛形山塊の一角、源氏山です。夜明けとともに丸山林道を車で登り詰め、櫛形山に通ずる池ノ茶屋林道入口の駐車スペースへ。時間は朝6時過ぎ、早くも先行者の車もありますが、まずは寝ぼけた頭と身体を覚醒すべく、ここから歩いて10分弱、展望台にて弁当朝食。この日は終日曇天予報、山岳パノラマは期待していなかったのですが、幸い早朝は高曇り。何と有難いことに、だいぶ残雪の減った富士山、そして初夏のゼブラ模様の白根三山がバッチリ見えました。
 すっかり満足して駐車スペースに戻り、ハイキングシューズに履き替え、いざ第1ターゲットの源氏山へと歩を進めます。奈良田方面が林道崩落で未だ通行止めの丸山林道を少し進み、案内標識に従ってダートの足馴峠林道へ。林道経由でも源氏山登山口まで行けますが、路肩に尾根通しの山道の入口あり。こちらを辿ると、こんもりした丸山の向こうに、これまたゼブラ模様の悪沢岳、そしてその右手前には昨夏ムスコと歩いた白根南嶺(広河内岳〜大籠岳〜笹山)が見えてきて、一人盛り上がります。程なく林道へ戻りますが、分岐から20分強で源氏山登山口へ。ここから約30分弱で大峠山の分岐着。この界隈の最高標高点、大峠山には後で行くことにして、まずは山百ピークの源氏山を目指します。
 トラバース気味に進むと、前方にこんもりした山容が見えてきますが、この姿の通り山頂直下はちょっとした急登。それでも、朝8時半には南ア仕様の山百標識の立つ源氏山山頂に到着。周囲は樹林に囲まれ展望はほぼゼロですが、早朝に富士と南アのパノラマを一通り見せて頂いたので十分満足。証拠写真を撮り、10分ほどで帰途に付きます。途中の分岐点に重い荷物を置き、一登りでこれまた地味な最高点ピーク、大峠山を踏み、あっという間に登山口帰着。帰りは林道を素直に戻りますが、丸山林道の通行止めゲートもいつの間にか開いたようで、林道工事のダンプカーが砂塵を巻き上げ次々に通過。考えてみればこの日は平日、皆さんフツーに仕事されているわけで、一人酔狂に山百巡りなどしていることを申し訳なく思います…。
 というわけで、都合往復3時間余りのプチハイクをあっさり終え、時間はまだ10時半前。体力・気力ともに余裕十分、次は30年余前に200名山巡りで踏破したものの、記録の残っていない櫛形山を目指します。(※第2章へ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら