記録ID: 1874467
全員に公開
ハイキング
奥秩父
笠取山
2019年06月01日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 784m
- 下り
- 792m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:57
距離 10.8km
登り 814m
下り 797m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行きは勝沼インターからフルーツラインを抜け、国道411号を奥多摩方面へ、林道西側からアクセス。 帰りは一ノ瀬林道の東側から国道411号へ。 一ノ瀬林道の西側は、すれ違いも厳しく登山より気をつかう。 林道東側は、すれ違いもでき問題なし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは明瞭で問題なし。 |
その他周辺情報 | 丹波山温泉のめこいの湯♨️ |
写真
撮影機器:
感想
たくさんの方が行かれている笠取山と水源の森。
古傷の膝の具合と相談した結果、笠取山へ行くことにしました。
と、いかにもですが、暑がりな私には暑さと足の具合を確認するのが面倒なので笠取山^_^
山深さを感じる奥秩父にテンション上がって、自分のコンディションも↑。
なんて単純な人間なんでしょう^_^
笠取小屋でのテン泊もしてみたくなった山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人
おこんばんは〜🎵
錆び付いた機械は、仰る通りの林業遺構で、ワイヤーを巻く機械とそのエンジンであると思われます。
ねっ!奥秩父、良いでしょう (´▽`)ノ
奥秩父良いね👍
林業遺構も山の歴史を感じるし、kazuさんホームの和名倉山は、もっと趣きがあるんだろうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する