記録ID: 187491
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
鍬崎山
2012年05月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:48
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,125m
- 下り
- 1,125m
コースタイム
6:36ゴンドラ麓駅-6:46ゴンドラ山頂駅-7:09瀬戸蔵山-7:34大品山-9:19鍬崎山-9:48下山開始-10:55大品山-11:15瀬戸蔵山-11:34ゴンドラ山頂駅-11:48ゴンドラ麓駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラにて山頂駅へ(往復1,000円) (登山後温泉に行く予定の方はゴンドラ往復券と近隣の温泉入浴券がセットになったお得な券1,200円もあります) |
コース状況/ 危険箇所等 |
大品山までの遊歩道にもまだ残雪があり、遊歩道も荒れ気味。残雪の踏み抜きに注意。 大品山から上はほぼ雪上歩行となりますが、一部登山道も出ているところもあります。雪上のトレースは雨が降ったあとは分かりにくくなるので、登山道の出ていない部分は慎重に。テープなどの目印も多くはないと個人的には感じました。 上部も融雪が進んでいるため、雪庇上を通過するときは注意して下さい。 積雪の急登もありますが、キックステップで充分上れます。最近の温暖な気候のせいか、上部まで柔らかめの雪質のためアイゼン、ピッケルは装着不要でした。 |
写真
6:30頃、らいちょうバレーP着。
駐車場は10台くらい。
そこそこ先行者おられる様子。
この時期(4,5月は土日祭日は朝6:00からゴンドラ稼働中)
自宅を出るときは小雨でしたが、駐車場に着く頃には雨が上がり、晴れ間を見せはじめていました。予報通り!
駐車場は10台くらい。
そこそこ先行者おられる様子。
この時期(4,5月は土日祭日は朝6:00からゴンドラ稼働中)
自宅を出るときは小雨でしたが、駐車場に着く頃には雨が上がり、晴れ間を見せはじめていました。予報通り!
感想
昨日の金剛堂山に引き続いて、GW連日の日帰り登山となりました。
昨日は午後から雨となり、夜明けまで振っていた様子で、5時半頃家を出たときも霧雨でしたが、予報を信じ、立山方面へ。
天気は予報通り、だんだん良くなり快晴となり、展望もよく、気持ちの良い山行と相成りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2621人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する