ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1876668
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

車坂峠から浅間山(前掛山)

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:43
距離
15.1km
登り
1,343m
下り
1,299m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
0:55
合計
8:44
4:34
4:35
14
4:49
4:50
19
5:09
5:10
34
5:44
5:44
11
5:55
5:56
46
6:42
6:42
15
6:57
6:58
4
7:02
7:02
15
7:17
7:18
56
8:14
8:20
24
8:44
8:52
16
9:08
9:09
32
9:41
9:42
14
9:56
9:57
17
10:14
10:38
10
10:48
10:48
17
11:05
11:06
18
11:24
11:27
7
11:34
11:36
29
12:05
12:06
15
12:21
12:22
42
13:04
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車坂峠すぐ近くのアサマ2000パーク直営 高峰マウンテンロッジに宿泊。
その他周辺情報 高峰マウンテンロッジはこの夏建て替え。7月中旬に営業を一時中止してスノーシーズンに営業再開予定とのこと。
スマホで噴火警戒レベルをチェックしてから、夜明けとともに出発。
2019年05月26日 04:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 4:21
スマホで噴火警戒レベルをチェックしてから、夜明けとともに出発。
やうやう白くなりゆく山ぎは
2019年05月26日 04:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 4:21
やうやう白くなりゆく山ぎは
たった10分で明るくなった。
車坂峠から登山開始。
2019年05月26日 04:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 4:32
たった10分で明るくなった。
車坂峠から登山開始。
表コースのミネザクラ。
2019年05月26日 04:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 4:33
表コースのミネザクラ。
赤岳、眼下には小諸市。
2019年05月26日 04:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 4:47
赤岳、眼下には小諸市。
車坂山を越えていったん下る。
2019年05月26日 04:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 4:50
車坂山を越えていったん下る。
トーミの頭に向けて登り返し。
2019年05月26日 05:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 5:00
トーミの頭に向けて登り返し。
2019年05月26日 05:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 5:08
かっこいい飛行機雲を発見!
2019年05月26日 05:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 5:26
かっこいい飛行機雲を発見!
階段。
2019年05月26日 05:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 5:31
階段。
シェルター。
2019年05月26日 05:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 5:41
シェルター。
また階段。土が流れてしまって、ハードルみたいなっていて歩きにくいが、がまんがまん。
2019年05月26日 05:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 5:42
また階段。土が流れてしまって、ハードルみたいなっていて歩きにくいが、がまんがまん。
トーミの頭まであと少し。
2019年05月26日 05:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 5:48
トーミの頭まであと少し。
トーミの頭、到着。
2019年05月26日 05:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 5:59
トーミの頭、到着。
トーミの頭からおっかなびっくり下をのぞき込む。下に見える登山道が草すべりかー。
2019年05月26日 05:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 5:58
トーミの頭からおっかなびっくり下をのぞき込む。下に見える登山道が草すべりかー。
南アルプス!
2019年05月26日 06:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:01
南アルプス!
帰りは向こう側から外輪山の上を伝って戻ってくる予定。
2019年05月26日 06:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:05
帰りは向こう側から外輪山の上を伝って戻ってくる予定。
湯の平方面に下り始める。
2019年05月26日 06:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:07
湯の平方面に下り始める。
草すべりの途中で、横から見るトーミの頭。
2019年05月26日 06:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:10
草すべりの途中で、横から見るトーミの頭。
下からトーミの頭を見上げる。
2019年05月26日 06:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:13
下からトーミの頭を見上げる。
草すべりを気持ちよく下っていく。
2019年05月26日 06:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:17
草すべりを気持ちよく下っていく。
振り返れば、月。
2019年05月26日 06:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:23
振り返れば、月。
足元ではショウジョウバカマが春を告げる。
2019年05月26日 06:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:26
足元ではショウジョウバカマが春を告げる。
あっという間に下りてきた。だんだん日差しが強くなってきた。
2019年05月26日 06:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 6:28
あっという間に下りてきた。だんだん日差しが強くなってきた。
この跡は鹿?
2019年05月26日 06:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:35
この跡は鹿?
樹林帯を進む。
2019年05月26日 06:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:37
樹林帯を進む。
湯の平分岐。
2019年05月26日 06:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:42
湯の平分岐。
せっかくなので、火山館に寄り道。
2019年05月26日 06:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:43
せっかくなので、火山館に寄り道。
トイレ休憩!
2019年05月26日 06:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:55
トイレ休憩!
噴火警戒レベルは1。
2019年05月26日 06:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:55
噴火警戒レベルは1。
2019年05月26日 07:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 7:02
2019年05月26日 07:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 7:08
賽の河原分岐を通過。
2019年05月26日 07:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 7:17
賽の河原分岐を通過。
樹林帯を抜けると火山らしい光景が広がる。
2019年05月26日 07:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 7:25
樹林帯を抜けると火山らしい光景が広がる。
湯の平を見下ろせる高さまで来た。
2019年05月26日 07:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 7:33
湯の平を見下ろせる高さまで来た。
徐々に高度を上げていく。
2019年05月26日 07:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 7:35
徐々に高度を上げていく。
あ、飛行機。
2019年05月26日 07:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 7:36
あ、飛行機。
まっすぐ行くと浅間山の火口に出るが、立ち入り禁止。
2019年05月26日 08:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:10
まっすぐ行くと浅間山の火口に出るが、立ち入り禁止。
奥に見える前掛山を目指す。
2019年05月26日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:11
奥に見える前掛山を目指す。
嬬恋の広大な畑、畑、畑。
2019年05月26日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:11
嬬恋の広大な畑、畑、畑。
シェルターがあるけど、いざという時に周囲の登山者全員が入れる程の大きさは無いかな…。
2019年05月26日 08:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:22
シェルターがあるけど、いざという時に周囲の登山者全員が入れる程の大きさは無いかな…。
イワツバメ?の声が聞こえてくる。
2019年05月26日 08:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:29
イワツバメ?の声が聞こえてくる。
イワツバメかなー。詳しくないのでよくわからないけど。
2019年05月26日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:33
イワツバメかなー。詳しくないのでよくわからないけど。
前掛山到着。向こうに見えるのが浅間山。噴火口の淵に見えるのは観測機材を上げるためのブルドーザー道かな?
2019年05月26日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:41
前掛山到着。向こうに見えるのが浅間山。噴火口の淵に見えるのは観測機材を上げるためのブルドーザー道かな?
山頂からの景色をしばし楽しむ。
2019年05月26日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:42
山頂からの景色をしばし楽しむ。
下りるのはあっという間。
2019年05月26日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:35
下りるのはあっという間。
つぎはJバンドを目指す。
2019年05月26日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:42
つぎはJバンドを目指す。
2019年05月26日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:42
Jバンド手前で水分と栄養を補給して気合を入れる!
2019年05月26日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:54
Jバンド手前で水分と栄養を補給して気合を入れる!
今日最後の急登。
2019年05月26日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:12
今日最後の急登。
コレは転んだら大変なことになる場所だ。
2019年05月26日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:18
コレは転んだら大変なことになる場所だ。
登り切ってほっと一息。
2019年05月26日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:19
登り切ってほっと一息。
2時間前にはあの上に居たのだなー。
2019年05月26日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:20
2時間前にはあの上に居たのだなー。
2019年05月26日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:21
展望がよく気持ちのいい稜線歩きが続く。
2019年05月26日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:50
展望がよく気持ちのいい稜線歩きが続く。
2019年05月26日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:06
正面に見えるのは浅間高原シャクナゲ園。
2019年05月26日 11:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:09
正面に見えるのは浅間高原シャクナゲ園。
鬼押し出し園も見える。
2019年05月26日 11:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:10
鬼押し出し園も見える。
硫黄成分で白く風化している。この付近の火山性ガスが多かった時期があるのだろう。
2019年05月26日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:11
硫黄成分で白く風化している。この付近の火山性ガスが多かった時期があるのだろう。
北に見える山はまだまだ雪が残っている。
2019年05月26日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:19
北に見える山はまだまだ雪が残っている。
蛇骨岳山頂から。
2019年05月26日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:25
蛇骨岳山頂から。
蛇骨岳から黒斑山までの樹林の中は、雪解けでぬかるんでいる。
2019年05月26日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:32
蛇骨岳から黒斑山までの樹林の中は、雪解けでぬかるんでいる。
ホシガラスがしきりに鳴いていた。
2019年05月26日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:35
ホシガラスがしきりに鳴いていた。
2019年05月26日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:42
黒斑山は大混雑。(写真には写ってないけど)
2019年05月26日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:00
黒斑山は大混雑。(写真には写ってないけど)
観測機器用のアンテナ?
2019年05月26日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:00
観測機器用のアンテナ?
火山観測カメラ。常時観測火山特有の観測機器の数々。
2019年05月26日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:07
火山観測カメラ。常時観測火山特有の観測機器の数々。
サイレンもあった。
2019年05月26日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:07
サイレンもあった。
分岐まで戻ってきた。
2019年05月26日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:16
分岐まで戻ってきた。
トーミの頭から浅間山を振り返り。
2019年05月26日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 12:19
トーミの頭から浅間山を振り返り。
車坂峠まで中コースを下る。深くえぐれて、さらに雪解けでぬかるんだ登山道がひたすら続く。展望はない。
2019年05月26日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:25
車坂峠まで中コースを下る。深くえぐれて、さらに雪解けでぬかるんだ登山道がひたすら続く。展望はない。
車坂峠近くまで下りると、ぬかるんだ登山道が終わる。
2019年05月26日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:44
車坂峠近くまで下りると、ぬかるんだ登山道が終わる。
左手に見えるのは表コースの車坂山。もう間もなく車坂峠だ。
2019年05月26日 12:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:53
左手に見えるのは表コースの車坂山。もう間もなく車坂峠だ。

装備

個人装備
長袖シャツ フリース ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ レインウェア スパッツ 帽子 登山靴 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯トイレ 保険証 タオル ヘッドランプ 乾電池(予備) 腕時計 カメラ カメラバッテリー(予備) カメラクリーニングキット スマートフォン モバイルバッテリー 充電ケーブル 熊鈴 エマージェンシーシート

感想

ググっとぐんまの山旅2日目。
天気に恵まれ、最高の登山日和でした。
草すべりを下って、前掛山まで登って下りて、Jバンドをまた登ってとアップダウンが多い行程でしたが、浅間山の魅力を1日かけて味わえました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら