ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 187892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

鍋割山-塔ノ岳 初テン泊♪

2012年05月04日(金) 〜 2012年05月05日(土)
 - 拍手
h_yuwin その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:36
距離
18.9km
登り
1,593m
下り
1,628m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5/4
6:30 ビジターセンタ
9:00 二俣
11:30 鍋割山
13:00 小丸尾根分岐
13:15 大丸
13:30 塔ノ岳
14:20 金冷し
16:30 大倉高原山の家(テント場)
5/5
10:00 ↑発
11:00 ビジターセンタ
天候 5/4 曇り時々大雨
5/5 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
コインパーキング@秦野戸川公園目の前
800円/1日
20台くらい

近くのビジターセンタにトイレ、洗い場有り。 
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
雨が降るとぐちゃぐちゃのどろどろになります。
下りも滑りやすく、両手が塞がると危険かも。

【登山ポスト】
あちらこちらにあり。

出発@ビジターセンタ。
6時半、登山客ちらほら。センタ前駐車場は急激に混み始めている。
2012年05月04日 06:41撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 6:41
出発@ビジターセンタ。
6時半、登山客ちらほら。センタ前駐車場は急激に混み始めている。
何花?
大倉→二俣のアスファルト道沿い。
2012年05月04日 06:58撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 6:58
何花?
大倉→二俣のアスファルト道沿い。
何蝶々?
2012年05月06日 00:14撮影 by  NEX-5, SONY
5/6 0:14
何蝶々?
クサイチゴ?
2012年05月04日 07:00撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 7:00
クサイチゴ?
何花?
2012年05月04日 07:01撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 7:01
何花?
ホウチャクソウ。
2012年05月04日 07:04撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 7:04
ホウチャクソウ。
何花?
ちょっと怪しい雰囲気。
2012年05月06日 00:16撮影 by  NEX-5, SONY
5/6 0:16
何花?
ちょっと怪しい雰囲気。
山道を歩く。
ほとんど登りはなし。
2012年05月04日 07:16撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 7:16
山道を歩く。
ほとんど登りはなし。
何ヤスデ?
大きく太く、ムッチリ感。
2012年05月06日 00:18撮影 by  NEX-5, SONY
5/6 0:18
何ヤスデ?
大きく太く、ムッチリ感。
何キノコ?
2012年05月04日 07:22撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 7:22
何キノコ?
@丹沢大山国定公園標識前。
元々遅い+写真で遅いせいで、どんどん追い抜かれ。
2012年05月04日 07:27撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 7:27
@丹沢大山国定公園標識前。
元々遅い+写真で遅いせいで、どんどん追い抜かれ。
何草?
何でこんなに規則正しく育つんだろ?
2012年05月04日 07:35撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 7:35
何草?
何でこんなに規則正しく育つんだろ?
ナツトウダイ。
2012年05月04日 07:40撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 7:40
ナツトウダイ。
何カエル?
繁殖期のトノサマガエル?
トレッキングポールで突っつきましたが、動きませぬ。
2012年05月04日 07:51撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 7:51
何カエル?
繁殖期のトノサマガエル?
トレッキングポールで突っつきましたが、動きませぬ。
オタマジャクシ@水たまりらしきとこ。
これから日差しも強くなるのに、生きていけるのかな…
2012年05月04日 08:15撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 8:15
オタマジャクシ@水たまりらしきとこ。
これから日差しも強くなるのに、生きていけるのかな…
山ビル。
大倉→鍋割間では結構たくさんいて、ちょっと歩く度に靴チェック。
2012年05月06日 00:20撮影 by  NEX-5, SONY
1
5/6 0:20
山ビル。
大倉→鍋割間では結構たくさんいて、ちょっと歩く度に靴チェック。
ホソバテンナンショウ。
巨大化したやつとか結構生えてた。
2012年05月04日 08:17撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 8:17
ホソバテンナンショウ。
巨大化したやつとか結構生えてた。
ヤマルリソウ?
2012年05月04日 08:24撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 8:24
ヤマルリソウ?
ヒメウツギ。
2012年05月04日 08:27撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 8:27
ヒメウツギ。
道のり@大倉→二俣。
歩きやすく、快適。
2012年05月04日 08:28撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 8:28
道のり@大倉→二俣。
歩きやすく、快適。
何花?
2012年05月04日 08:37撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 8:37
何花?
何花?
2012年05月04日 08:55撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 8:55
何花?
川沿いを歩く。流れは結構強そう…
2012年05月04日 09:08撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 9:08
川沿いを歩く。流れは結構強そう…
川を渡り…
2012年05月04日 09:12撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 9:12
川を渡り…
山を登り…
2012年05月04日 10:00撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 10:00
山を登り…
徐々に霧がかって…
2012年05月04日 10:31撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 10:31
徐々に霧がかって…
景色が見えないので、永遠に歩き続ける感じ…
神秘的で心地よい。
2012年05月04日 10:49撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 10:49
景色が見えないので、永遠に歩き続ける感じ…
神秘的で心地よい。
巨大ミミズ@鍋割山。
この日一番の大物!?30cm以上。これ以外にも、太いミミズがいました。
2012年05月04日 11:04撮影 by  NEX-5, SONY
1
5/4 11:04
巨大ミミズ@鍋割山。
この日一番の大物!?30cm以上。これ以外にも、太いミミズがいました。
【鍋割山山頂1272m】
写真撮影中から雨が土砂降りに。レインウェアの耐久試験…。
2012年05月04日 12:18撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 12:18
【鍋割山山頂1272m】
写真撮影中から雨が土砂降りに。レインウェアの耐久試験…。
鍋焼きうどん@鍋割山荘。
疲れた身体に名物鍋焼きうどんの優しい味が染み込む。山荘は混んだり空いたり…
2012年05月04日 11:38撮影 by  NEX-5, SONY
3
5/4 11:38
鍋焼きうどん@鍋割山荘。
疲れた身体に名物鍋焼きうどんの優しい味が染み込む。山荘は混んだり空いたり…
目指す塔ノ岳はどこ?@鍋割山稜。
景色だけでなく、目の前も霞んでます。
2012年05月04日 12:23撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 12:23
目指す塔ノ岳はどこ?@鍋割山稜。
景色だけでなく、目の前も霞んでます。
何鳥?
全然逃げない。
2012年05月06日 00:24撮影 by  NEX-5, SONY
5/6 0:24
何鳥?
全然逃げない。
怪しい雰囲気@稜線。
迷い込んでしまった…なんて気分。
2012年05月04日 12:50撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 12:50
怪しい雰囲気@稜線。
迷い込んでしまった…なんて気分。
【塔ノ岳山頂】
景色ゼロ。山荘混雑。初バッジ購入♪集め始めてしまった…。
2012年05月06日 00:27撮影 by  NEX-5, SONY
5/6 0:27
【塔ノ岳山頂】
景色ゼロ。山荘混雑。初バッジ購入♪集め始めてしまった…。
日時計?
晴れた日にぜひぜひ見てみたい。
2012年05月04日 13:54撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 13:54
日時計?
晴れた日にぜひぜひ見てみたい。
マメザクラ?@下山途中の小屋隣り。
花見とか良いな〜♪
2012年05月04日 14:38撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 14:38
マメザクラ?@下山途中の小屋隣り。
花見とか良いな〜♪
下ると少しずつ視界が広がって…。
2012年05月04日 14:40撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 14:40
下ると少しずつ視界が広がって…。
プリン@下山途中休憩所。
下りに疲れてたので気分転換に♪
2012年05月04日 15:03撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 15:03
プリン@下山途中休憩所。
下りに疲れてたので気分転換に♪
写真中央薄らと滝が見えた…はず。
ハッキリ見えませぬ、写真残念じゃ。
2012年05月04日 15:59撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 15:59
写真中央薄らと滝が見えた…はず。
ハッキリ見えませぬ、写真残念じゃ。
何虫?
2012年05月04日 16:01撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 16:01
何虫?
何キノコ?
2012年05月04日 16:01撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 16:01
何キノコ?
ぼんやりした林道を歩く。
足場は悪いが、気持ちはリラックス♪
2012年05月04日 16:17撮影 by  NEX-5, SONY
1
5/4 16:17
ぼんやりした林道を歩く。
足場は悪いが、気持ちはリラックス♪
ホンシュウジカ。
3匹いましたが、全く逃げない。角なしはメスばっか?
2012年05月06日 00:29撮影 by  NEX-5, SONY
3
5/6 0:29
ホンシュウジカ。
3匹いましたが、全く逃げない。角なしはメスばっか?
ホンシュウジカ。
白いお尻がキュート♥
2012年05月04日 16:25撮影 by  NEX-5, SONY
1
5/4 16:25
ホンシュウジカ。
白いお尻がキュート♥
キジバト(山バト)。
こんなところで鳩に会うとは…。コイツも逃げません。
2012年05月04日 16:27撮影 by  NEX-5, SONY
5/4 16:27
キジバト(山バト)。
こんなところで鳩に会うとは…。コイツも逃げません。
夜景@大倉高原山の家。
テント場から10m程。1時間ちょっと登っただけでこの夜景+テント泊は魅力的♪夜景は秦野?小田原?
2012年05月04日 20:24撮影 by  NEX-5, SONY
3
5/4 20:24
夜景@大倉高原山の家。
テント場から10m程。1時間ちょっと登っただけでこの夜景+テント泊は魅力的♪夜景は秦野?小田原?
すき焼き@テント場 夜。
初テント料理と言うことで…すき焼きじゃ♪最後は卵とじに。初山ビール♪初炊飯♪
2012年05月04日 19:23撮影 by  NEX-5, SONY
1
5/4 19:23
すき焼き@テント場 夜。
初テント料理と言うことで…すき焼きじゃ♪最後は卵とじに。初山ビール♪初炊飯♪
テント初設営!
お初と言うことで…夜中に起きて撮影。もちろん友達は起きました。
2012年05月06日 00:33撮影 by  NEX-5, SONY
4
5/6 0:33
テント初設営!
お初と言うことで…夜中に起きて撮影。もちろん友達は起きました。
朝風景@大倉高原山の家。
快晴じゃ〜!今日登りたかった…え〜ん。
2012年05月05日 05:27撮影 by  NEX-5, SONY
5/5 5:27
朝風景@大倉高原山の家。
快晴じゃ〜!今日登りたかった…え〜ん。
テント場上空。
快晴で、撤収しやすくて良かった♪
2012年05月05日 08:41撮影 by  NEX-5, SONY
5/5 8:41
テント場上空。
快晴で、撤収しやすくて良かった♪
ツナトマトパスタ@テント場。
のんびり起きた朝からガッツリ食べるぜぃ♪

2012年05月05日 08:52撮影 by  NEX-5, SONY
1
5/5 8:52
ツナトマトパスタ@テント場。
のんびり起きた朝からガッツリ食べるぜぃ♪

快晴〜♪
足下はぐっちゃんぐっちゃんでしたが…。下からどんどん人が登ってくる。
2012年05月05日 10:26撮影 by  NEX-5, SONY
5/5 10:26
快晴〜♪
足下はぐっちゃんぐっちゃんでしたが…。下からどんどん人が登ってくる。
セントウソウ?
ツルカノコソウ?
2012年05月05日 10:28撮影 by  NEX-5, SONY
5/5 10:28
セントウソウ?
ツルカノコソウ?
何花?
2012年05月05日 10:29撮影 by  NEX-5, SONY
5/5 10:29
何花?
カントウミヤマカタバミ?
2012年05月05日 10:30撮影 by  NEX-5, SONY
5/5 10:30
カントウミヤマカタバミ?
友達の証言では…マリファナlike?

2012年05月05日 10:33撮影 by  NEX-5, SONY
5/5 10:33
友達の証言では…マリファナlike?

何花?
2012年05月05日 10:46撮影 by  NEX-5, SONY
5/5 10:46
何花?
何花?
2012年05月05日 10:49撮影 by  NEX-5, SONY
5/5 10:49
何花?
何虫?
スゴくキレイな色。
2012年05月05日 10:50撮影 by  NEX-5, SONY
5/5 10:50
何虫?
スゴくキレイな色。
あと0.6km。
重い荷物もあとちょっと。
2012年05月05日 10:59撮影 by  NEX-5, SONY
5/5 10:59
あと0.6km。
重い荷物もあとちょっと。
シャガ。
2012年05月05日 11:00撮影 by  NEX-5, SONY
5/5 11:00
シャガ。
何蝶々?
2012年05月06日 00:37撮影 by  NEX-5, SONY
5/6 0:37
何蝶々?
何クモ?
2012年05月06日 00:39撮影 by  NEX-5, SONY
5/6 0:39
何クモ?
出発@ビジターセンタ。
初テント泊終了〜♪1泊2日程度ならもっともっと荷物を減らしたい…経験積まねば。
2012年05月05日 11:11撮影 by  NEX-5, SONY
5/5 11:11
出発@ビジターセンタ。
初テント泊終了〜♪1泊2日程度ならもっともっと荷物を減らしたい…経験積まねば。
【番外】
丹沢方向@小田原城。
今日だったら眺めが抜群だろうな…再度挑戦しまーす!
2012年05月05日 16:48撮影 by  NEX-5, SONY
5/5 16:48
【番外】
丹沢方向@小田原城。
今日だったら眺めが抜群だろうな…再度挑戦しまーす!
撮影機器:

感想

【鍋割山-塔ノ岳 初テン泊♪】
「テント泊してみたい」「GWに丹沢登りたい」…って思いを抑えられず、
両方合わせて、テント&丹沢デビュー♪

小雨時々晴れの予報を信じて出ましたが…曇り時々大雨。
そのせいで景色は全く見えず、大変な登山でしたが、
テント泊、レインコート、トレッキングポールと色々経験。
やっぱり道具の力はスゴい。
色々な物の必要性を肌で感じ…現在物欲が止まらない。

2日目は1日目がなんだったのかと言うほどの快晴。
山頂までは登りませんでしたが、テント内で遅くまでゴロゴロはスゴく幸せ。
本持ってってのんびりってのも良いなぁ。

丹沢は動物植物昆虫も多く、被写体がいっぱいで楽しい♪
おかげで計画からだいぶ遅れ…。

家からも比較的近い上、ルートもいっぱい。
たくさん登って是非是非ホームマウンテンにしていきたい!


【すき焼き@大倉高原山の家 テント場クッキング】
初テント泊と言うことで、ついにすき焼きを実行する時が…。
準備万端で行ったのでスゴく美味しく作れた♪
初山頂ビール、初コッヘル炊飯で非常に充実した時間でした。

これからの季節、肉野菜をどうやって運ぶかが課題だなぁ〜

【ツナトマトパスタ@大倉高原山の家 テント場クッキング】
紙パックトマトを使用したく、ツナトマトパスタ。
これも使用しやすく、◎でした。ちょっとソースが多いので、フランスパン欲しいな。

次回は何作ろう?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1991人

コメント

こんにちは〜
先日はコメントありがとうございました!
(今ごろ気づきました

テン泊デビューおめでとうございます
テン泊料理もうまそう〜
次回作をあれこれ考えるのも楽しいですね。

手抜きでもいいのなら冷凍チャーハンを持っていくと
パラパラのが楽しめます(笑)
2012/5/15 9:21
Re: yu-jiさん
コメントありがとうございまーす

冷凍チャーハンも良いですね♪
最近はスーパー行っても、
ついつい『これ使えるんじゃないか』って目線で
見てしまいます
2012/5/18 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら