ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1878997
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

五葉山 異風景の山の日の出岩で日の出を拝む

2019年06月01日(土) 〜 2019年06月02日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
14.0km
登り
762m
下り
744m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:32
休憩
0:00
合計
1:32
13:34
41
14:15
14:15
51
15:06
2日目
山行
3:40
休憩
2:25
合計
6:05
3:50
2
3:52
3:52
7
3:59
3:59
5
4:04
4:22
10
4:32
4:33
6
4:39
4:44
4
4:48
6:11
2
6:13
6:13
7
6:20
6:21
22
6:43
6:43
5
6:48
6:48
25
7:13
7:14
32
7:46
7:46
2
7:48
7:48
18
8:06
8:06
4
8:10
8:46
38
9:24
9:24
31
9:55
9:55
0
9:55
ゴール地点
天候 初日は天候不安定、晴れ時々小雨 二日目は快晴、気持ち良い天気
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤坂峠駐車場 三十台ほど可能 土日は午前中に満車で路駐も
峠にトイレ、登山ポストあり
赤坂峠までの県道は幅が狭くカーブも多い。事故も多発するようなので、注意されたい。
コース状況/
危険箇所等
全体によく整備され、歩きやすい。ただ山頂から黒岩へ向かうと、五葉山神社から先、ルートが見えにくくなり、岩ゴロの中を進む場所もある。花崗岩で滑りにくいが足元に注意されたい。
その他周辺情報 宿泊に使った石楠花荘は避難小屋ですが新装されたばかりで、大変綺麗です。トイレもあるし、近くに水場もあり、とても良い小屋でした。
赤坂峠を下った五葉温泉は日帰り入浴施設。ロッカー、ジャンプー等あり。大人600円。JAF提携施設で会員証提示で100円割引になります。
駐車場の向かいの斜面は一面の躑躅です
2019年06月01日 12:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/1 12:59
駐車場の向かいの斜面は一面の躑躅です
登山ポストのある登山口。五葉山神社の鳥居が迎えてくれます。
2019年06月01日 13:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:05
登山ポストのある登山口。五葉山神社の鳥居が迎えてくれます。
ちょっと登れば一合目
2019年06月01日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:11
ちょっと登れば一合目
登山道沿いのヤマツツジが綺麗です。この後、車に忘れ物をしたことに気が付いて、結局30分のロス。
2019年06月01日 13:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/1 13:16
登山道沿いのヤマツツジが綺麗です。この後、車に忘れ物をしたことに気が付いて、結局30分のロス。
賽の河原まで来ました。山頂方向の雲は取れました。
2019年06月01日 14:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
6/1 14:01
賽の河原まで来ました。山頂方向の雲は取れました。
足元を見たらギンラン何本か
2019年06月01日 14:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 14:02
足元を見たらギンラン何本か
四合目は畳石
2019年06月01日 14:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:16
四合目は畳石
これが畳石でしょうか
2019年06月01日 14:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/1 14:18
これが畳石でしょうか
鳥居をくぐって山頂に進みます
2019年06月01日 14:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/1 14:18
鳥居をくぐって山頂に進みます
明るい森の中、所々に大きな岩が点在します。林床は背の低い笹で覆われています。
2019年06月01日 14:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/1 14:23
明るい森の中、所々に大きな岩が点在します。林床は背の低い笹で覆われています。
ダケカンバが増えてきました。しばし急登です。
2019年06月01日 14:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/1 14:26
ダケカンバが増えてきました。しばし急登です。
P1220を過ぎて少し緩くなりました
2019年06月01日 14:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/1 14:40
P1220を過ぎて少し緩くなりました
名も無い祠が点在しています
2019年06月01日 14:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:44
名も無い祠が点在しています
山麓の景色が見えました。大船渡や氷上山の方向でしょうか。
2019年06月01日 14:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/1 14:47
山麓の景色が見えました。大船渡や氷上山の方向でしょうか。
霞んでいますが海も見えます
2019年06月01日 14:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/1 14:47
霞んでいますが海も見えます
磐座のような場所に鳥居と祠が
2019年06月01日 14:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/1 14:52
磐座のような場所に鳥居と祠が
石楠花が目立ってきました。庭園のような風景です。
2019年06月01日 15:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/1 15:05
石楠花が目立ってきました。庭園のような風景です。
今宵の宿
2019年06月01日 15:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:07
今宵の宿
とりあえず鐘鳴らします
2019年06月01日 15:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:08
とりあえず鐘鳴らします
靴を脱いで階段上がります
2019年06月01日 15:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:09
靴を脱いで階段上がります
綺麗ですなあ
2019年06月01日 16:17撮影 by  SHV40, SHARP
2
6/1 16:17
綺麗ですなあ
夕暮れを待って山頂へ。ここは日枝神社。
2019年06月01日 18:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 18:03
夕暮れを待って山頂へ。ここは日枝神社。
鳥居の内側から、向こうは黒岩
2019年06月01日 18:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/1 18:04
鳥居の内側から、向こうは黒岩
こちらが三角点のある山頂
2019年06月01日 18:13撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/1 18:13
こちらが三角点のある山頂
西の空に雲があって、太陽はスッと消えてしまいました
2019年06月01日 18:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/1 18:47
西の空に雲があって、太陽はスッと消えてしまいました
夕闇に沈んでいく北上山地の山々。奥が早池峰。
2019年06月01日 18:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/1 18:49
夕闇に沈んでいく北上山地の山々。奥が早池峰。
風も寒くなってきました
2019年06月01日 18:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/1 18:52
風も寒くなってきました
日枝神社の鳥居がぽつんと異風景の中にたたずんでいます
2019年06月01日 18:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
6/1 18:59
日枝神社の鳥居がぽつんと異風景の中にたたずんでいます
今宵の同宿はソロの男性おひとり、小学生ぐらいのお嬢さんとお父さんのペア、私の4人。静かな夜です。
2019年06月01日 19:33撮影 by  SHV40, SHARP
6/1 19:33
今宵の同宿はソロの男性おひとり、小学生ぐらいのお嬢さんとお父さんのペア、私の4人。静かな夜です。
目が覚めると夜明けが迫っていました
2019年06月02日 03:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/2 3:55
目が覚めると夜明けが迫っていました
山頂では日の出が見えなそうなので、日の出岩に向かいます
2019年06月02日 04:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/2 4:01
山頂では日の出が見えなそうなので、日の出岩に向かいます
何とか間に合いました
2019年06月02日 04:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/2 4:07
何とか間に合いました
日の出岩に最初の太陽の光が届きます
2019年06月02日 04:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
6/2 4:07
日の出岩に最初の太陽の光が届きます
荘厳な雰囲気です
2019年06月02日 04:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/2 4:07
荘厳な雰囲気です
みんなで岩の上で日の出を迎えました
2019年06月02日 04:12撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
6/2 4:12
みんなで岩の上で日の出を迎えました
夜明けの空と海と
2019年06月02日 04:12撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/2 4:12
夜明けの空と海と
日の出岩が赤く染まります
2019年06月02日 04:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
6/2 4:17
日の出岩が赤く染まります
六角牛山の先、早池峰は雲に隠れがち
2019年06月02日 04:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 4:18
六角牛山の先、早池峰は雲に隠れがち
愛染山の右奥に遠野盆地は雲海の下
2019年06月02日 04:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 4:18
愛染山の右奥に遠野盆地は雲海の下
三陸の海は光に包まれて
2019年06月02日 04:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
6/2 4:19
三陸の海は光に包まれて
日の出岩の周りはコメツガの純林のようですが、白骨化した木々が新緑の中でひときわ目立っています
2019年06月02日 04:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 4:20
日の出岩の周りはコメツガの純林のようですが、白骨化した木々が新緑の中でひときわ目立っています
ピースサインのみぽりん。気を付けて降りてね。
3
ピースサインのみぽりん。気を付けて降りてね。
苔に包まれ、いい感じの森
2019年06月02日 04:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 4:26
苔に包まれ、いい感じの森
この辺りだけが鬱蒼としています
2019年06月02日 04:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 4:27
この辺りだけが鬱蒼としています
ハイマツやガンコウラン、そして庭石のように配置された岩
2019年06月02日 04:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/2 4:30
ハイマツやガンコウラン、そして庭石のように配置された岩
黒岩のほうまで光が当たりました。今日は黒岩まで行ってみよう。
2019年06月02日 04:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 4:36
黒岩のほうまで光が当たりました。今日は黒岩まで行ってみよう。
笹の原に朝の光
2019年06月02日 04:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/2 4:46
笹の原に朝の光
石楠花荘に戻って朝ご飯を食べていると
海が光っているのが見えます。こんな素敵な風景が見える小屋があるんですね。
2019年06月02日 05:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/2 5:37
石楠花荘に戻って朝ご飯を食べていると
海が光っているのが見えます。こんな素敵な風景が見える小屋があるんですね。
みぽりん、朝の大作
2019年06月02日 06:02撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
6/2 6:02
みぽりん、朝の大作
小屋に重いものをデポして、朝の散歩に行きます
2019年06月02日 06:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 6:20
小屋に重いものをデポして、朝の散歩に行きます
ここにも小さな神社が。後ろから水が流れていました。
2019年06月02日 06:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 6:26
ここにも小さな神社が。後ろから水が流れていました。
笹の原とダケカンバの林
2019年06月02日 06:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 6:27
笹の原とダケカンバの林
カッコウの鳴き声が響く高原風景
2019年06月02日 06:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 6:34
カッコウの鳴き声が響く高原風景
五葉山神社には鹿の角が供えられ、山頂まで風景が広がっています
2019年06月02日 06:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 6:48
五葉山神社には鹿の角が供えられ、山頂まで風景が広がっています
そばに小さな石の仏様
2019年06月02日 06:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 6:48
そばに小さな石の仏様
クロミノウグイスカグラの花が咲いていました
2019年06月02日 06:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 6:53
クロミノウグイスカグラの花が咲いていました
P1313から黒岩方面。巨岩がそちらこちらに折り重なっています。道も細く足元も危険。
2019年06月02日 06:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 6:55
P1313から黒岩方面。巨岩がそちらこちらに折り重なっています。道も細く足元も危険。
こちらはのっぺりとした山容
2019年06月02日 06:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 6:56
こちらはのっぺりとした山容
巨岩を巻いて行きます
2019年06月02日 07:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 7:01
巨岩を巻いて行きます
城跡のような風景
2019年06月02日 07:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/2 7:04
城跡のような風景
黒岩の三角点からたどってきた彼方を振り返る
2019年06月02日 07:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 7:14
黒岩の三角点からたどってきた彼方を振り返る
大船渡の街が一望できます
2019年06月02日 07:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 7:15
大船渡の街が一望できます
誰かが名付けたイルカ岩とクジラ岩
2019年06月02日 07:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
6/2 7:16
誰かが名付けたイルカ岩とクジラ岩
戻り道も岩を越えて
2019年06月02日 07:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 7:27
戻り道も岩を越えて
可愛らしい新芽
2019年06月02日 07:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/2 7:37
可愛らしい新芽
五葉山神社周辺の春色
2019年06月02日 07:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/2 7:45
五葉山神社周辺の春色
ダケカンバも新緑に彩られ
2019年06月02日 07:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 7:53
ダケカンバも新緑に彩られ
こんな風景なかなかお目にかかれない
2019年06月02日 07:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/2 7:58
こんな風景なかなかお目にかかれない
美しいですね
2019年06月02日 08:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/2 8:00
美しいですね
ちびのカラマツ
2019年06月02日 08:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 8:05
ちびのカラマツ
帰り道。もうこの時間、次々に登山者が登ってきます。
2019年06月02日 08:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 8:57
帰り道。もうこの時間、次々に登山者が登ってきます。
数は少ないがムラサキヤシオ
2019年06月02日 09:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/2 9:01
数は少ないがムラサキヤシオ
路傍には石仏がまつられ
2019年06月02日 09:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 9:01
路傍には石仏がまつられ
明るい尾根道を心も軽く帰ります
2019年06月02日 09:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 9:05
明るい尾根道を心も軽く帰ります
エゾハルゼミの大合唱の中
2019年06月02日 09:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/2 9:26
エゾハルゼミの大合唱の中
地元の方に伺うと、今年は躑躅の花少ないそうです。
2019年06月02日 09:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/2 9:28
地元の方に伺うと、今年は躑躅の花少ないそうです。
去年はこの辺り一面真っ赤。黒岩が見えました。
2019年06月02日 09:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/2 9:36
去年はこの辺り一面真っ赤。黒岩が見えました。
赤坂峠から下る途中で、道端にフタリシズカが咲いていました。でもこれは三人静か。
2019年06月02日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 10:14
赤坂峠から下る途中で、道端にフタリシズカが咲いていました。でもこれは三人静か。
アオマムシ
2019年06月02日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:15
アオマムシ
五葉温泉の風呂に入って、まったりと五葉山を眺めて、おしまい
2019年06月02日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/2 11:01
五葉温泉の風呂に入って、まったりと五葉山を眺めて、おしまい

感想

岩手県の沿岸地方にありながら、旧伊達藩直轄の山だったという五葉山。以前から行ってみたいと思っていましたが、SONEさんやmonkieさんのレポに後押しされて、行ってきました。
今回は人気の高い山ということでもあり、ゆっくり出で新装なった石楠花荘に一泊。夕日朝日を眺めて帰るプランを立てました。予定通りに昼頃に大船渡に差し掛かると、目指す五葉山は黒雲の中。何やら険悪な雰囲気です。地元のラジオでも雷雲が発生し強い雨が各地で振っているとのこと。どうなるかと思いながら赤坂峠に向かいました。幸いに雨は峠を越し、青空も見え始め、これならばと思いながら歩き始めたのですが、しばらくして忘れ物をしたことに気づき、車に戻る羽目に。結局30分ロスしましたが、天気はさらに良い方向で、まずはめでたしめでたし。
石楠花荘についてみるとすでにソロの方がおひとり。まあこれで寂しくもないと思っていると、さらにお嬢さん連れのお父さんがやってきて、4人になりました。
夕方、山頂に上がっていくと、そこはハイマツやガンコウランなどの灌木と岩の織り成す日本庭園みたいな場所でした。そこに日枝神社の鳥居が立ち、異風景をさらに引き締めているような。日没は期待したほど赤くなりませんでしたが、翌朝に期待です。
翌朝は期待通りの美しい海からの日の出を、その名も日の出岩で眺めることができました。巨大な岩の先端に今日の初めての朝日がさす瞬間は、やはり感動的です。
朝の食事の後も黒岩まで足を延ばしましたが、そちらこちらに神を祀る神社や祠が点在し、笹の原と高原のようなダケカンバ林。そして累々たる巨石の連なりなど、今まで歩いたどこの山とも違う雰囲気に大変感動を覚えました。
躑躅の花の良い時期に合わせることもできて、同宿の皆さんやSONEさん、monkieさんにも感謝です。

SONEさんのブログはこちら
http://blog.livedoor.jp/yamasone/archives/1074731150.html#more

monkieさんのレコはこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1870852.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1120人

コメント

やはり一週間早かった(>_<)
賽の河原のツツジは一週間前は蕾でしたが、綺麗に咲きそろいましたね。
私に同行した皆さんは五葉山の事を大した事ない低山だと思っていたそうです。
行ってみてびっくりの山ですね。
2019/6/6 20:24
Re: やはり一週間早かった(>_<)
コメントありがとうございます。
躑躅も咲きましたし、山頂のダケカンバ林も綺麗な新緑で、より一層高原の感じになりましたね。
地元の方のお話ではやはり、今年は花の数が少ないそうで本当は一面に真っ赤になるとのことでした。
前から行きたいと思っていましたが、やはり遠くて二の足だったのです。三陸道のおかげでだいぶ近くなりました
2019/6/6 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
五葉山(赤坂峠口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら