ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1879073
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

西上州岩つくし(ククリ二子大碧)

2019年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:53
距離
14.5km
登り
1,685m
下り
1,673m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
2:13
合計
7:49
6:20
26
6:46
7:01
135
9:16
9:26
18
9:44
10:01
1
10:02
10:23
1
10:24
10:30
64
11:34
11:51
25
12:16
12:47
37
13:24
13:39
27
14:06
14:07
2
14:09
ゴール地点
6:15駐車場-6:38鉄梯子-6:41三段の滝-
7:04ククリ岩・碧岩分岐-9:22ククリ岩
9:55二子岩(東峰)-10:14二子岩(西峰)-
11:09分岐-11:42大岩-12:30碧岩-
12:49分岐-13:11分岐-14:09駐車場

総山行時間:7時間54分
天候 曇り

沢沿いは風が無く蒸し暑かったです。
稜線に出てからは涼しくなったのですが、ガスガスで展望はゼロでした。
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三段の滝駐車場

5〜7台、トイレあり、登山ポストらしきものあり。
アカヤシオが終わった時期なのに、下山時は満車になっていました。
コース状況/
危険箇所等
三段の滝から上は西上州でも高難度のロープ場・岩場のあるルートです。自己責任で登ってください。
沢は高巻きがありそうに見えて全て沢沿いを歩きます。ゴーロがきつくなった最後は尾根に逃げました。
ククリ岩・二子岩東峰は距離は長いですが特に高難易度ではない山です。
二子岩西峰は残置スリングを見つけ、残置スリングから下山できれば問題なしです。
大岩は岩の巻道を見つけ、クライムダウンができればなんとか。今日は手前のピークが大岩と勘違いし、ガスが晴れて大岩が見えた瞬間は焦りました。
碧岩はロープ(綱引きの綱?)を使います。上の段の支点の木が枯れていますので、間違っても複数人でロープにぶら下がるのはやめましょう。それでも全体重をかけますので、握力に自信の無い人はクライミング装備とガイドさん付で登ってください。
駐車場とポストの間が登山口です
2019年06月02日 06:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 6:15
駐車場とポストの間が登山口です
沢沿いを歩いて階段を登り
2019年06月02日 06:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 6:17
沢沿いを歩いて階段を登り
右の橋は廃道
2019年06月02日 06:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 6:18
右の橋は廃道
ヒメレンゲ
2019年06月02日 06:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 6:24
ヒメレンゲ
渡るのが怖い木道
2019年06月02日 06:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 6:26
渡るのが怖い木道
沢を歩きます
2019年06月02日 06:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 6:29
沢を歩きます
道標は2つ
2019年06月02日 06:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 6:33
道標は2つ
鉄梯子を越えたら
2019年06月02日 06:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 6:38
鉄梯子を越えたら
三段の滝が見えてきました
2019年06月02日 06:41撮影 by  iPhone 8, Apple
6/2 6:41
三段の滝が見えてきました
フタリシズカ
2019年06月02日 06:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 6:44
フタリシズカ
滝の右に道があります
2019年06月02日 06:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 6:45
滝の右に道があります
滑る岩に注意
2019年06月02日 06:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 6:46
滑る岩に注意
1段目
2019年06月02日 06:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 6:47
1段目
尾根に出ます
2019年06月02日 06:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 6:50
尾根に出ます
この岩はダメなはず
2019年06月02日 06:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 6:55
この岩はダメなはず
上に進みます
2019年06月02日 06:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 6:55
上に進みます
これは木の枝を頼りに登りました
2019年06月02日 06:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 6:56
これは木の枝を頼りに登りました
また登って
2019年06月02日 07:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 7:00
また登って
沢になり
2019年06月02日 07:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 7:03
沢になり
分岐を二子岩方面に行きます
2019年06月02日 07:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 7:04
分岐を二子岩方面に行きます
高巻いて大失敗
2019年06月02日 07:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 7:05
高巻いて大失敗
ほぼまっすぐ
2019年06月02日 07:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 7:14
ほぼまっすぐ
踏跡が見えるところもあります
2019年06月02日 07:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 7:17
踏跡が見えるところもあります
これもまっすぐ
2019年06月02日 07:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 7:20
これもまっすぐ
また高巻いてしまい沢まで下るのに一苦労
2019年06月02日 07:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 7:27
また高巻いてしまい沢まで下るのに一苦労
たまにリボンがあります
2019年06月02日 07:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 7:43
たまにリボンがあります
右から小滝の上を通過
2019年06月02日 07:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 7:50
右から小滝の上を通過
ゴーロになってきました
2019年06月02日 07:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 7:56
ゴーロになってきました
右は踏跡ではなく左のゴーロを歩きます
2019年06月02日 08:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 8:03
右は踏跡ではなく左のゴーロを歩きます
滑落しないところを選びます
2019年06月02日 08:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 8:25
滑落しないところを選びます
沢出会いを左へ
2019年06月02日 08:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 8:27
沢出会いを左へ
ゴーロがきびしいので早々に尾根に向かいます
2019年06月02日 08:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 8:28
ゴーロがきびしいので早々に尾根に向かいます
木立がある急登の尾根は慣れてます
2019年06月02日 08:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 8:32
木立がある急登の尾根は慣れてます
広い尾根になりました
2019年06月02日 08:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 8:38
広い尾根になりました
尾根が見えましたがまだ直登します
2019年06月02日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 8:48
尾根が見えましたがまだ直登します
踏跡にあたったので尾根に向かいます
2019年06月02日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 8:50
踏跡にあたったので尾根に向かいます
尾根沿いの登り
2019年06月02日 08:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 8:55
尾根沿いの登り
ここだけ山ツツジ満開
2019年06月02日 08:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 8:58
ここだけ山ツツジ満開
肩に乗りました
2019年06月02日 09:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 9:00
肩に乗りました
もうちょっと
2019年06月02日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 9:15
もうちょっと
三角点がありました
2019年06月02日 09:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 9:17
三角点がありました
ククリ岩です
2019年06月02日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 9:22
ククリ岩です
山名標その2
2019年06月02日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 9:22
山名標その2
展望は全くありません
2019年06月02日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 9:42
展望は全くありません
細尾根は通らず巻道へ
2019年06月02日 09:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 9:44
細尾根は通らず巻道へ
ゆるゆる登りになり
2019年06月02日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 9:48
ゆるゆる登りになり
ぐるっと回り込むと
2019年06月02日 09:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 9:52
ぐるっと回り込むと
二子岩東峰に到着
2019年06月02日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 9:55
二子岩東峰に到着
ツクバネウツギ
2019年06月02日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 9:59
ツクバネウツギ
鞍部から二子岩西峰へは岩の左に行きます
2019年06月02日 10:02撮影
6/2 10:02
鞍部から二子岩西峰へは岩の左に行きます
登れるルートが出てきます
2019年06月02日 10:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 10:03
登れるルートが出てきます
大きなザックだと通れないところ。木の枝・根を持って登りあげます
2019年06月02日 10:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 10:06
大きなザックだと通れないところ。木の枝・根を持って登りあげます
残置スリングを使ってちょっと進むと
2019年06月02日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 10:07
残置スリングを使ってちょっと進むと
二子岩西峰に到着
2019年06月02日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 10:14
二子岩西峰に到着
ドウダンツツジが咲き始めてました
2019年06月02日 10:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 10:16
ドウダンツツジが咲き始めてました
左を見ながら東峰に向かって登ると分岐地点があります
2019年06月02日 10:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 10:27
左を見ながら東峰に向かって登ると分岐地点があります
テープ・踏跡が豊富なので核心部ではなくなってます
2019年06月02日 10:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 10:29
テープ・踏跡が豊富なので核心部ではなくなってます
尾根を気持ちよく下ります
2019年06月02日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 10:31
尾根を気持ちよく下ります
尾根チェンジ。地形図の点線だし踏跡があるので間違いをしたわけじゃなさそうです
2019年06月02日 10:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 10:33
尾根チェンジ。地形図の点線だし踏跡があるので間違いをしたわけじゃなさそうです
チョイピーク
2019年06月02日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 10:42
チョイピーク
尾根を下って
2019年06月02日 10:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 10:50
尾根を下って
細尾根を通り
2019年06月02日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 10:55
細尾根を通り
沢から登ってくる分岐
2019年06月02日 11:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 11:03
沢から登ってくる分岐
大岩に向かいます
2019年06月02日 11:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 11:09
大岩に向かいます
すぐに出てきた岩は巻きます
2019年06月02日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 11:17
すぐに出てきた岩は巻きます
登って
2019年06月02日 11:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 11:18
登って
ピークから碧岩。おにぎりを食べていると
2019年06月02日 11:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 11:21
ピークから碧岩。おにぎりを食べていると
ガスが少し晴れて大岩を発見。あわてて向かいます
2019年06月02日 11:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 11:28
ガスが少し晴れて大岩を発見。あわてて向かいます
尾根には向かわず巻道があるのでテープをよく見ます
2019年06月02日 11:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 11:31
尾根には向かわず巻道があるのでテープをよく見ます
ここは下りのクライムダウンで足元が見づらいのが難点
2019年06月02日 11:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 11:33
ここは下りのクライムダウンで足元が見づらいのが難点
大岩到着
2019年06月02日 11:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 11:42
大岩到着
大岩から碧岩
2019年06月02日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 11:43
大岩から碧岩
松ぼっくり
2019年06月02日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 11:44
松ぼっくり
ドウダンッツジ
2019年06月02日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 11:44
ドウダンッツジ
覗きこめば高度感を味わえますが、目がくらんだらお終いなのでこんな写真ですみません
2019年06月02日 11:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 11:45
覗きこめば高度感を味わえますが、目がくらんだらお終いなのでこんな写真ですみません
手前ピークではコメツツジが咲き始めてました
2019年06月02日 11:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 11:56
手前ピークではコメツツジが咲き始めてました
分岐まで来て碧岩へ
2019年06月02日 12:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 12:06
分岐まで来て碧岩へ
沢への分岐地点
2019年06月02日 12:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 12:08
沢への分岐地点
岩が出てきたら右のテープを見つけます
2019年06月02日 12:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 12:11
岩が出てきたら右のテープを見つけます
巻道が結構続きます
2019年06月02日 12:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 12:13
巻道が結構続きます
少し登って岩を回り込むと
2019年06月02日 12:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 12:13
少し登って岩を回り込むと
ロープが出てきました。ロープの掴みかえがあるので要注意
2019年06月02日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 12:15
ロープが出てきました。ロープの掴みかえがあるので要注意
ロープ2つ目。三点支持はできませんでした
2019年06月02日 12:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 12:19
ロープ2つ目。三点支持はできませんでした
右に回り込むと
2019年06月02日 12:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 12:23
右に回り込むと
碧岩到着
2019年06月02日 12:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 12:30
碧岩到着
ロープ支点の木はいつぽきっといくかわかりません
2019年06月02日 12:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 12:39
ロープ支点の木はいつぽきっといくかわかりません
沢への分岐地点
2019年06月02日 12:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 12:49
沢への分岐地点
トラバース気味に下ります
2019年06月02日 12:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 12:51
トラバース気味に下ります
尾根を通り
2019年06月02日 12:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 12:56
尾根を通り
分岐地点はテープが豊富
2019年06月02日 13:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 13:00
分岐地点はテープが豊富
沢への道はざれているので注意
2019年06月02日 13:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 13:05
沢への道はざれているので注意
湧水で水補給
2019年06月02日 13:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 13:13
湧水で水補給
沢沿い
2019年06月02日 13:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 13:14
沢沿い
ここの下りのザレ場がかなり怖かったです
2019年06月02日 13:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 13:20
ここの下りのザレ場がかなり怖かったです
朝気になっていたところに行ってみます
2019年06月02日 13:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 13:30
朝気になっていたところに行ってみます
旧道みたいですが道型もテープもなかったので戻ります
2019年06月02日 13:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 13:32
旧道みたいですが道型もテープもなかったので戻ります
朝この岩で少し滑りました。数メートル下の沢に転落なので要注意です
2019年06月02日 13:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/2 13:56
朝この岩で少し滑りました。数メートル下の沢に転落なので要注意です
駐車場に戻りました
2019年06月02日 14:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/2 14:08
駐車場に戻りました

感想

梅雨前に登っておきたかった西上州の山にやってきました。

朝起きて曇り空だったのは少し残念でしたが、暑くてたまらんよりましだと切り替え、行きは高速を使って人のいない南牧村を走って三段の滝駐車場に到着。

ククリ岩到着時点で3時間経過して結構疲れていたし、ガスが雨に変わりそうな雰囲気もあったので、大岩・碧岩はパスしようか考えながら二子岩に向かうと、東峰はあっという間に到着。西峰も残置スリングを使えばなんなく攻略。

11時すぎで大岩の手前まで来たので、大岩・碧岩を予定通り登ることに。碧岩では握力が残っていたので難なく下山できました。でも、途中で雨になっていたら危険だったと思います。

下山時刻も早かったし、帰りは高速を使わずのんびり走って帰宅。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら