記録ID: 1888929
全員に公開
雪山ハイキング
白山
残雪期の白山日帰り登山にチャレンジ!
2019年06月09日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:33
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,562m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 9:30
距離 15.0km
登り 1,569m
下り 1,589m
15:34
天候 | 曇り〜雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪期のため、甚之助避難小屋と黒ボコ岩間に残雪多数、大きな雪渓が2カ所ありここのトラバースが結構ナーバスになります、踏み跡頼りで歩きますが、下りは夏道に誘導され下りすぎ一時ルートを見失いました、幸い熟練の後続者と遭遇、登り返さずに皆で新しいルートでトラバースしました、 ここで同行者が10〜15m滑落、幸い怪我無く這い上がれましたが要注意です、 後、御前峰は雨風とも厳しく、一瞬遠くに雷も鳴り急いで下りました、悪天候時は無理しないでおこうと思いました、 |
その他周辺情報 | 室堂ビジターセンターは快適、ストーブもあり衣服を乾かすことができありがたかったです、 トイレの数もあるし、コースはよく整備していただいています、 |
写真
装備
備考 | 室堂で気温3℃、雨もありゴアテックスでも中は汗と浸水?で濡れていました、休憩時はダウン着用、下山時は予備のシャツ一枚を重ね着しましたが、もう少し予備の上着を持参したほうが安心できました、 着衣は長袖Tシャツ、夏用パーカー、ゴアテックス上着、下山時はこれに半袖Tシャツをプラスしました、 |
---|
感想
残雪期の白山、楽しかったですし達成感もあります、が次回は室堂1泊でゆっくり景色を楽しみたいです、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する