記録ID: 1892775
全員に公開
ハイキング
道南
久しぶりの函館山
2019年06月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 476m
- 下り
- 463m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 谷地頭温泉(420円) |
写真
感想
別の山の登るつもりで早朝に家を出たが内浦湾は低い雲に覆われ霧雨も降っている。こりゃダメだなと思ってライブカメラをチェックしたところ、函館は良さそう。ということで、久しぶりに函館山を散策することにしました。
春の花の季節に登りそびれてしまいまして、この時期はあまり花は咲いていません。ちらほら咲いている地味な花の写真を撮りながらゆっくり登ります。なんだか今日も足に力が入らず早く歩けません。まぁいいや、道草食いながらのんびり行きましょ。
ハイカーやトレランの人など10人以上とスライドしました。知ってる方とも遭遇していたようですが全然気付きませんでしたね。
下山後、これまたお久しぶりの谷地頭温泉に入りました。帰路に就くも、あまりに眠くて運転ままならず途中仮眠とりながらなんとか帰宅・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
函館の天気は良さげの様で、たまにはこーゆーまったり登山も良いものですな
ところで(高齢化が進む)チームの○○って一体、なんすかね〜?(意味深)
拙者にはあんな急登で笹だらけの山よりこっちのほうが合っているような気がするでござる・・・そろそろ引退させてくれぬかのう?
チームの○○って、つまりその・・・いろいろと衰えてくるお年頃ですからね・・・
雨降ってたのは…(≧▽≦)
日本海側は快晴でした♪(通っただけですが…)
そうだったんすか?
ダメ元で行くだけ行ってみればよかったかな・・・
でも函館山でもこの調子だったので、登ったとしてもグダグダだったことでしょう。結果オーライでした。
ぐる〜りと一周ご苦労様です♪立待岬から出発は、駐車場が
混んでいるとき良いアイディアですね!ちょっとだけニアミスでしょうか?^^
行きたい気持ちはあったけど何故かなかなか行けなかった函館山でした。
立待岬の駐車場はあずましいので時々利用してます。
keiさんに会えるかもと思ってましたが、奥様&チビちゃん連れという意識が強くてトレランの人は無警戒でした。たぶんどこかで追い越された?
私も今日は午後出勤だったので、函館山散策してきました。
五稜郭公園朝RUNの後だったので、時間差でバッタリタイミングはなかったかもですが。
そうそう、ふれあいセンターPでkeiさんの車見かけましたが、彼はトレランだったとは!
前日のakiちゃんといい、おいらの「歩くトレラン」布教活動はぜんぜん浸透しねぇな。
朝RUNの後に函館山ですか?相変わらずですね。
歩くトレランとかヨレヨレランとか、いずれにせよランな皆さんはすごいっす。
ハイカーにも次々追い越されるヨレヨレウォークの私って・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する