ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1897050
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

新潟方面は晴れの火曜日、大源太山

2019年06月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:17
距離
11.6km
登り
1,304m
下り
1,280m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:23
合計
5:16
7:33
10
7:43
7:46
4
7:50
7:50
101
9:31
9:41
47
10:28
10:28
30
10:58
10:59
28
11:27
11:27
52
12:32
12:40
8
12:48
12:49
0
12:49
ゴール地点
天候 晴れ、雲は多め
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道終点の駐車場に停めました。今日は私含め2台でした。
コース状況/
危険箇所等
おおむねガイドブック等の通りですが、シシゴヤノ頭の先は何箇所か道が壊れているところがあります。(水が流れていない沢の出合のところとか、巨木が倒れているところとか)ちょっと気を使って歩く必要があります。
2台です。もう一台は帰っていきました(泊まりだったのかな?)
2019年06月18日 07:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 7:32
2台です。もう一台は帰っていきました(泊まりだったのかな?)
駐車場の手前の登山口。
2019年06月18日 07:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 7:32
駐車場の手前の登山口。
タニウツギでしたっけ。
2019年06月18日 07:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 7:32
タニウツギでしたっけ。
最初だけこんな杉林。
2019年06月18日 07:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/18 7:35
最初だけこんな杉林。
すぐに一個目の渡渉。慎重に石を選んで渡ってもくるぶし上くらいは浸かります。ローカットは無理です。昨日雨だったからかな?
2019年06月18日 07:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/18 7:43
すぐに一個目の渡渉。慎重に石を選んで渡ってもくるぶし上くらいは浸かります。ローカットは無理です。昨日雨だったからかな?
渡ったところ。
2019年06月18日 07:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 7:44
渡ったところ。
ここに戻ってくるのだね。行きは左奥。
2019年06月18日 07:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 7:46
ここに戻ってくるのだね。行きは左奥。
こんな感じのところを上がっていきます。
2019年06月18日 07:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 7:49
こんな感じのところを上がっていきます。
小さい渡渉。そのあとのハシゴ。
2019年06月18日 07:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 7:52
小さい渡渉。そのあとのハシゴ。
ハシゴは下のほうは何本か折れていますが、使えます。
2019年06月18日 07:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/18 7:54
ハシゴは下のほうは何本か折れていますが、使えます。
雪の重みですかね。こんな木がいっぱい。
2019年06月18日 07:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 7:57
雪の重みですかね。こんな木がいっぱい。
大きな二個目の渡渉。
2019年06月18日 08:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 8:02
大きな二個目の渡渉。
深いです。木の枝を持ちながら大きな岩に飛び移りました。
2019年06月18日 08:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 8:03
深いです。木の枝を持ちながら大きな岩に飛び移りました。
急登が待ち受けています。沢筋から上がるということはこういうことですね。
2019年06月18日 08:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 8:07
急登が待ち受けています。沢筋から上がるということはこういうことですね。
トラロープがかかっています。使いませんが。
2019年06月18日 08:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 8:11
トラロープがかかっています。使いませんが。
足元に何かがいる!動きはのろいです。
2019年06月18日 08:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/18 8:13
足元に何かがいる!動きはのろいです。
玄武岩?の坂。滑らないのでロープ使わないで登れます。
2019年06月18日 08:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 8:35
玄武岩?の坂。滑らないのでロープ使わないで登れます。
開けた。うれしい。
2019年06月18日 08:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
6/18 8:51
開けた。うれしい。
まだつつじも咲いてるんだねぇ。
2019年06月18日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/18 8:52
まだつつじも咲いてるんだねぇ。
あそこを抜ければ尾根かな?
2019年06月18日 08:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/18 8:53
あそこを抜ければ尾根かな?
開けました。大源太山が見えた!
2019年06月18日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/18 8:54
開けました。大源太山が見えた!
その右側のあれは七つ小屋山かな?
2019年06月18日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/18 8:54
その右側のあれは七つ小屋山かな?
アカモノっていうんでしたっけ。
2019年06月18日 08:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/18 8:55
アカモノっていうんでしたっけ。
ウラジロヨウラクっていうんですかね。青い空と。
2019年06月18日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/18 8:56
ウラジロヨウラクっていうんですかね。青い空と。
歩く左右にいっぱい咲いています。
2019年06月18日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/18 9:00
歩く左右にいっぱい咲いています。
湯沢の街方面。今日にしてよかった。
2019年06月18日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/18 9:01
湯沢の街方面。今日にしてよかった。
さぁ、ピークが近づいてきた。
2019年06月18日 09:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/18 9:03
さぁ、ピークが近づいてきた。
右の肩がシシゴヤノ頭かな?
2019年06月18日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 9:10
右の肩がシシゴヤノ頭かな?
その先。奥は苗場じゃないかな。
2019年06月18日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/18 9:10
その先。奥は苗場じゃないかな。
こういう岩のところもありますが、登りやすいです。
2019年06月18日 09:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 9:17
こういう岩のところもありますが、登りやすいです。
登ってきた尾根を振り返って。
2019年06月18日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/18 9:23
登ってきた尾根を振り返って。
大源太山の右肩。七つ小屋山方面。
2019年06月18日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 9:24
大源太山の右肩。七つ小屋山方面。
谷川の方は雲に覆われている。車でも関越のトンネル前は雲が多かった。
2019年06月18日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/18 9:24
谷川の方は雲に覆われている。車でも関越のトンネル前は雲が多かった。
また登ってきたところを振り返って。結構登りだったなぁ。
2019年06月18日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/18 9:29
また登ってきたところを振り返って。結構登りだったなぁ。
スタートから2時間。やったね。
2019年06月18日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
6/18 9:31
スタートから2時間。やったね。
巻機方面。いいねぇ。
2019年06月18日 09:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/18 9:32
巻機方面。いいねぇ。
七つ小屋山方面。これから行きます。
2019年06月18日 09:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/18 9:32
七つ小屋山方面。これから行きます。
巻機行きたいなぁ。
2019年06月18日 09:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/18 9:32
巻機行きたいなぁ。
さぁ、おりましょう。先行者は同じ埼玉から来ていた(?)ご夫妻。
2019年06月18日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
6/18 9:33
さぁ、おりましょう。先行者は同じ埼玉から来ていた(?)ご夫妻。
ちょっと降りて振り返る
2019年06月18日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/18 9:40
ちょっと降りて振り返る
直下はクサリですが、ホールドも多くそれほど大変ではありません。ストックを片手で束ねて持ちながら降りてます。
2019年06月18日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/18 9:41
直下はクサリですが、ホールドも多くそれほど大変ではありません。ストックを片手で束ねて持ちながら降りてます。
またちょっと降りてから下。
2019年06月18日 09:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 9:44
またちょっと降りてから下。
クサリ場は終わってしまった。
2019年06月18日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/18 9:47
クサリ場は終わってしまった。
また振り返る
2019年06月18日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/18 9:48
また振り返る
イワカガミも咲いてる
2019年06月18日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 9:48
イワカガミも咲いてる
少し離れて。双子に見える。
2019年06月18日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/18 9:49
少し離れて。双子に見える。
もう少し離れて。だんだんらしくなってきた。
2019年06月18日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/18 9:52
もう少し離れて。だんだんらしくなってきた。
イワカガミは薄い色も。種類がちがうのかなぁ?
2019年06月18日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/18 9:53
イワカガミは薄い色も。種類がちがうのかなぁ?
マッターホルンらしくなってきた。
2019年06月18日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/18 9:57
マッターホルンらしくなってきた。
こんなのばっかり撮ってる。
2019年06月18日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/18 10:01
こんなのばっかり撮ってる。
また。
2019年06月18日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
6/18 10:02
また。
さぁのぼるぞー!笹につゆがついてズボンが濡れます。
2019年06月18日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 10:02
さぁのぼるぞー!笹につゆがついてズボンが濡れます。
ここにもツツジが。
2019年06月18日 10:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/18 10:03
ここにもツツジが。
シラネアオイはもう終わりそう。
2019年06月18日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
6/18 10:04
シラネアオイはもう終わりそう。
この形がいいかなぁ。
2019年06月18日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/18 10:08
この形がいいかなぁ。
七つ小屋山のピークが見えてきました。
2019年06月18日 10:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 10:10
七つ小屋山のピークが見えてきました。
巻機山方面。
2019年06月18日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 10:13
巻機山方面。
朝日岳方面。いいなぁ。
2019年06月18日 10:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/18 10:20
朝日岳方面。いいなぁ。
清水峠への分岐。あっちもいってみたいなぁ。
2019年06月18日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 10:21
清水峠への分岐。あっちもいってみたいなぁ。
分岐を過ぎて振り返る。新潟方面は青い空。
2019年06月18日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/18 10:22
分岐を過ぎて振り返る。新潟方面は青い空。
朝日岳方面。右の肩に見えるのは笠ヶ岳かなぁ?数年前にシラガモンのほうからピストンしたっけ。
2019年06月18日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/18 10:24
朝日岳方面。右の肩に見えるのは笠ヶ岳かなぁ?数年前にシラガモンのほうからピストンしたっけ。
さてご機嫌な縦走路が始まりましたよー。走りたくなる。
2019年06月18日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/18 10:25
さてご機嫌な縦走路が始まりましたよー。走りたくなる。
あれが七つ小屋山のピークかな。
2019年06月18日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 10:25
あれが七つ小屋山のピークかな。
とうちゃーく。
2019年06月18日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/18 10:25
とうちゃーく。
その先はもっと美しい縦走路がまってました!これ最高ですな。
2019年06月18日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 10:25
その先はもっと美しい縦走路がまってました!これ最高ですな。
振り返って。大源太山が小さくなった。
2019年06月18日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 10:27
振り返って。大源太山が小さくなった。
いやぁ、ホント来てよかった。
2019年06月18日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/18 10:28
いやぁ、ホント来てよかった。
黄色いのもポチラポチラ。
2019年06月18日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 10:29
黄色いのもポチラポチラ。
最高です。こんなのが続くといいんだけどな。
2019年06月18日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/18 10:29
最高です。こんなのが続くといいんだけどな。
青いはなも。
2019年06月18日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 10:30
青いはなも。
谷川方面は厚い雲。
2019年06月18日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 10:34
谷川方面は厚い雲。
後ろは青い空。
2019年06月18日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/18 10:34
後ろは青い空。
少し登っていても全く辛くない。
2019年06月18日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 10:35
少し登っていても全く辛くない。
いいです。
2019年06月18日 10:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 10:36
いいです。
こっちはシシゴヤノ頭のほう。
2019年06月18日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 10:37
こっちはシシゴヤノ頭のほう。
木道がちょっとだけありました。
2019年06月18日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/18 10:38
木道がちょっとだけありました。
さっきの青い花だ。
2019年06月18日 10:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 10:39
さっきの青い花だ。
蓬ヒュッテの方。いいなぁ。
2019年06月18日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 10:43
蓬ヒュッテの方。いいなぁ。
振り返って。大源太山、尖がってるねー。
2019年06月18日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/18 10:53
振り返って。大源太山、尖がってるねー。
シシゴヤ方面。
2019年06月18日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 10:56
シシゴヤ方面。
振り返って。
2019年06月18日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 10:56
振り返って。
とうとう分岐に来てしまった。馬蹄形の一部だけ味わえてよかった。
2019年06月18日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 10:57
とうとう分岐に来てしまった。馬蹄形の一部だけ味わえてよかった。
さよなら蓬さん。
2019年06月18日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 10:57
さよなら蓬さん。
シシゴヤに向けて降りて行きます。
2019年06月18日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 10:59
シシゴヤに向けて降りて行きます。
こっちもいいんですけど、さっき吹いていた爽やかな風がなくなって、少し暑い。
2019年06月18日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 11:03
こっちもいいんですけど、さっき吹いていた爽やかな風がなくなって、少し暑い。
こっちまで来るとさらに尖がって見える。
2019年06月18日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 11:04
こっちまで来るとさらに尖がって見える。
シシゴヤノ頭まで三つくらい小さいピークがありました。
2019年06月18日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/18 11:05
シシゴヤノ頭まで三つくらい小さいピークがありました。
やっぱりまだか、の写真。
2019年06月18日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 11:07
やっぱりまだか、の写真。
ナナカマドの花ってこんなだったのね。
2019年06月18日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 11:07
ナナカマドの花ってこんなだったのね。
ウラジロヨウラク?
2019年06月18日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 11:10
ウラジロヨウラク?
あともう少し。
2019年06月18日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 11:10
あともう少し。
振り返って。
2019年06月18日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 11:10
振り返って。
大源太山の方面の下の方に滝が見えた。アップしたけどわかりづらい。
2019年06月18日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 11:14
大源太山の方面の下の方に滝が見えた。アップしたけどわかりづらい。
アップしないとこんな。
2019年06月18日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 11:14
アップしないとこんな。
ツツジ。ほんとにたまに出てくる。
2019年06月18日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/18 11:16
ツツジ。ほんとにたまに出てくる。
あともう少しが長い。
2019年06月18日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/18 11:20
あともう少しが長い。
ようやく着いた。足拍子岳への道は見当たりません。尾根には道すじが見えるんだけど。
2019年06月18日 11:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 11:27
ようやく着いた。足拍子岳への道は見当たりません。尾根には道すじが見えるんだけど。
下りの最初の方はとらなかったけど笹の中の急坂を降りてきました。あとはこんな感じが続きます。
2019年06月18日 11:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/18 11:34
下りの最初の方はとらなかったけど笹の中の急坂を降りてきました。あとはこんな感じが続きます。
ブナの美しい森です。巨木です。
2019年06月18日 11:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 11:44
ブナの美しい森です。巨木です。
タニウツギ。
2019年06月18日 11:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/18 11:58
タニウツギ。
涸れてる沢との出合。道が崩れてます。
2019年06月18日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/18 11:59
涸れてる沢との出合。道が崩れてます。
こんな感じです。慎重に降ります。
2019年06月18日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/18 11:59
こんな感じです。慎重に降ります。
倒木があります。この先で折れて下に行く道だったようですが、手前で降りるようになってます。
2019年06月18日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/18 12:02
倒木があります。この先で折れて下に行く道だったようですが、手前で降りるようになってます。
こんな感じです。滑っても大事無い感じですが、慎重に。
2019年06月18日 12:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/18 12:05
こんな感じです。滑っても大事無い感じですが、慎重に。
こんなに降りてきたのに雪がまだ残ってました。
2019年06月18日 12:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/18 12:09
こんなに降りてきたのに雪がまだ残ってました。
シラネアオイ。
2019年06月18日 12:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 12:10
シラネアオイ。
これは?
2019年06月18日 12:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 12:19
これは?
分岐まで降りてきました。結構道が小さくなって斜面に沿って落ちている感じでした。
2019年06月18日 12:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/18 12:32
分岐まで降りてきました。結構道が小さくなって斜面に沿って落ちている感じでした。
また渡渉。汗だらけの頭を洗いました。
2019年06月18日 12:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/18 12:39
また渡渉。汗だらけの頭を洗いました。
今日はやはり2台。お先に失礼します。
2019年06月18日 12:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 12:47
今日はやはり2台。お先に失礼します。
林道入り口はここです。わかりやすい。林道は一部ジャリのところがありましたが、大部分は舗装されていました。
2019年06月18日 13:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 13:00
林道入り口はここです。わかりやすい。林道は一部ジャリのところがありましたが、大部分は舗装されていました。
いつもの赤城PA。
2019年06月18日 13:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/18 13:43
いつもの赤城PA。
食べる前の撮るの忘れた。コーヒーのソフト。450円。ちょっと高いけどおいしかった。
2019年06月18日 13:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/18 13:51
食べる前の撮るの忘れた。コーヒーのソフト。450円。ちょっと高いけどおいしかった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ 筆記用具 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

代休を取らないといけないので新潟方面が晴れの火曜日を狙いました。関越で谷川岳PAに着いたときはどんより雲だったので、「あーあー」と思っていたら、国境のトンネルを越えるとそこは快晴でした。大源太山までの登りは急ですが想定の範囲内くらい。気温も高いので汗だくで登りましたが、着いたら南からさわやかな風が来ました。雲で風が冷えてたんですかね。そこから七つ小屋山、蓬峠への分岐はとても穏やかな山道。この稜線歩きは何度も来たくなる。谷川主脈はアップダウンがかなりきつかったけど、馬蹄形のここだけはとても穏やか(そのあとの稜線は結構登ってましたけど)。とても楽しい山行でした。感謝。そしたら夜に新潟で地震が。被災された方々にはお悔やみ申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら