ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1897308
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

蛭ヶ岳ピストン【山友はすばらしい】

2019年06月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:42
距離
25.0km
登り
2,280m
下り
2,267m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
1:50
合計
9:39
距離 25.0km 登り 2,280m 下り 2,280m
7:06
1
7:07
15
7:22
7:23
10
7:33
5
7:38
10
7:48
13
8:01
7
8:08
6
8:14
8:18
15
8:33
20
8:53
8:54
8
9:02
19
9:21
9:34
2
9:36
17
9:53
10
10:07
10:08
15
10:23
10:24
3
10:27
10:35
10
10:45
9
10:54
5
11:04
8
11:12
9
11:21
5
11:26
11:27
18
11:45
12:30
1
12:31
8
12:39
12:40
5
12:45
12:46
10
12:56
8
13:04
13:05
7
13:12
5
13:17
17
13:34
13:41
1
13:42
12
13:54
12
14:06
14:08
20
14:28
2
14:30
5
14:35
14:43
8
14:51
14:52
11
15:03
4
15:07
6
15:13
11
15:24
8
15:32
15:43
6
15:49
6
15:55
15:56
9
16:05
9
16:14
4
16:18
9
16:27
16:28
12
16:40
16:41
4
天候 ⛅曇り晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
特段に指摘する箇所なし。
堀山ノ家 帰りはここが花盛りとなった。
2019年06月18日 08:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
6/18 8:15
堀山ノ家 帰りはここが花盛りとなった。
久しぶりの鹿さん。しばらく立ち見。逃げちゃった。
2019年06月18日 08:23撮影 by  KYY24, KYOCERA
7
6/18 8:23
久しぶりの鹿さん。しばらく立ち見。逃げちゃった。
花立山荘までの階段は実にいい。トレーニングに最適だ。
2019年06月18日 08:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
6/18 8:52
花立山荘までの階段は実にいい。トレーニングに最適だ。
今日の目的地を捉えた。いい天気。
2019年06月18日 09:02撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
6/18 9:02
今日の目的地を捉えた。いい天気。
富士山はお預けとなる。風が涼しく気持ちいい。座ったら、寝不足もあり眠くなった。
2019年06月18日 09:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
17
6/18 9:21
富士山はお預けとなる。風が涼しく気持ちいい。座ったら、寝不足もあり眠くなった。
歩きながらも眠く、ようやく丹沢に着く。みやま山荘の小屋番さん(ガイドさん)としばし山談義した。
2019年06月18日 10:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
13
6/18 10:22
歩きながらも眠く、ようやく丹沢に着く。みやま山荘の小屋番さん(ガイドさん)としばし山談義した。
不動ノ峰休憩所。ここに至る前の谷あいで、大倉尾根で話した方に「ヤッホー」と叫んだら手を振ってくれた。
2019年06月18日 10:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
7
6/18 10:58
不動ノ峰休憩所。ここに至る前の谷あいで、大倉尾根で話した方に「ヤッホー」と叫んだら手を振ってくれた。
緑が美しい。不動ノ峰からおに鬼ヶ岩までが好きなロードだ。
2019年06月18日 11:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
13
6/18 11:05
緑が美しい。不動ノ峰からおに鬼ヶ岩までが好きなロードだ。
丹沢から不動ノ峰までが一番つらい。
2019年06月18日 11:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
11
6/18 11:05
丹沢から不動ノ峰までが一番つらい。
ようやく半分。次はいよいよ角が出ます。
2019年06月18日 11:12撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
6/18 11:12
ようやく半分。次はいよいよ角が出ます。
鬼ヶ岩から見る蛭ヶ岳はカッコいい。今日は富士山なし。
2019年06月18日 11:24撮影 by  KYY24, KYOCERA
13
6/18 11:24
鬼ヶ岩から見る蛭ヶ岳はカッコいい。今日は富士山なし。
うわーー帽子が飛んじゃった!
2019年06月18日 11:25撮影 by  KYY24, KYOCERA
16
6/18 11:25
うわーー帽子が飛んじゃった!
11:45神奈川県最高峰 蛭ヶ岳登頂。前月はゆっくり出来なかった為、今日はゆっくりしよう…!
2019年06月18日 11:46撮影 by  KYY24, KYOCERA
26
6/18 11:46
11:45神奈川県最高峰 蛭ヶ岳登頂。前月はゆっくり出来なかった為、今日はゆっくりしよう…!
素晴らしいトレイル。解放感半端ない。
2019年06月18日 13:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
15
6/18 13:09
素晴らしいトレイル。解放感半端ない。
Green green.
2019年06月18日 13:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
16
6/18 13:32
Green green.
帰りの丹沢山。今日のみやま山荘の宿泊は2名との事。梅雨時期はお客様が少ないらしい。
2019年06月18日 13:41撮影 by  KYY24, KYOCERA
14
6/18 13:41
帰りの丹沢山。今日のみやま山荘の宿泊は2名との事。梅雨時期はお客様が少ないらしい。
キーキーと鳴いていた。しばらく聞き入る。これもまた山の楽しみ。
2019年06月18日 13:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
6/18 13:52
キーキーと鳴いていた。しばらく聞き入る。これもまた山の楽しみ。
日高 さぁ、最後のピークを目指すぞ。
2019年06月18日 14:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
6/18 14:05
日高 さぁ、最後のピークを目指すぞ。
赤い花。唯一の癒し。
2019年06月18日 14:18撮影 by  KYY24, KYOCERA
17
6/18 14:18
赤い花。唯一の癒し。
海に向かってjump
2019年06月18日 15:06撮影 by  KYY24, KYOCERA
8
6/18 15:06
海に向かってjump
尊仏山荘でコーラ休憩した。いつもの小屋番さんと千葉県から入らした宿泊者としばしの語らい。
2019年06月18日 15:12撮影 by  KYY24, KYOCERA
9
6/18 15:12
尊仏山荘でコーラ休憩した。いつもの小屋番さんと千葉県から入らした宿泊者としばしの語らい。
堀山ノ家。ここで女性4名グループと合う。富士山の予行らしい。初めて大倉尾根を登ったとの事。しっかりした山girl になりたいと。この尾根で鍛えれば、どの山に行っても心配ないと激励した。
2019年06月18日 15:34撮影 by  KYY24, KYOCERA
8
6/18 15:34
堀山ノ家。ここで女性4名グループと合う。富士山の予行らしい。初めて大倉尾根を登ったとの事。しっかりした山girl になりたいと。この尾根で鍛えれば、どの山に行っても心配ないと激励した。
新緑の道。来てよかった……! 
気持ちいい。
2019年06月18日 16:02撮影 by  KYY24, KYOCERA
8
6/18 16:02
新緑の道。来てよかった……! 
気持ちいい。
雑事場ノ平 ゴールはもうすぐ。
2019年06月18日 16:16撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
6/18 16:16
雑事場ノ平 ゴールはもうすぐ。
無事に25km を歩き通した。帰りの電車で寝ちゃいそう。
2019年06月18日 16:40撮影 by  KYY24, KYOCERA
8
6/18 16:40
無事に25km を歩き通した。帰りの電車で寝ちゃいそう。
撮影機器:

装備

備考 蛭ヶ岳 45分休憩。みやま山荘10分程度山談義。尊仏山荘15分程度話。堀山ノ家10分。

感想

今日はヤマレコMapを試してみた。写真がうまくいかなかった。

今日はいろんな方と話が出来た。蛭ヶ岳に集まった人達は、厳しく長い道を乗り越えて来たという自負があり、達成感がある。話しが盛り上がる。埼玉県から来た女性、初めて蛭ヶ岳に来た方、写真撮影に夢中な男性、トレランの方、南陵尾根から登って来た方々、皆で和気あいあいと話した。見知らぬ人が普通に話している。これが山の醍醐味の1つだ。今日は静かな山行だったが、蛭ヶ岳頂上は賑わっていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1217人

コメント

南稜
頂上でお会いしましたね、南稜から来た者です。蛭ヶ岳に良く来てるみたいですね、その内またお会いできると思います。
2019/6/18 22:53
Re: 南稜
yasuさん
こんばんは。コメントありがとうございます。蛭の王者、蛭カレーの王者として以前からレコを拝見させて頂いておりました。大きな声で「ヤッターー」と聞こえ、何かなと思っていましたら、南陵から3人が現れ、納得しました。yasuさんだったとは。ご挨拶も出来ずにすいません。ものすごい豪華なカレーですね。私は旗が立っていなかったので、ベンチにいたのです。あの後、カレーを食されたとは(;_;) またお会いすることがあると思います。また。(^o^)
2019/6/19 0:10
むちゃロング(@_@)
mochiiさんこんばんは(^o^)
日帰り25キロ超え、半端ないですね、へっぽこの私には夢の距離ですε-(´∀`#)
今夜はぐっすりですね(^-^)
お山では初対面の人と自然に会話できるの、いいですよね。山に登るようになってから、ついつい街中歩いててもこんにちはとか言っちゃうことがあって相手にびっくりされます(^◇^;)
2019/6/18 23:37
Re: むちゃロング(@_@)
makoさん
こんばんは、コメントありがとうございます🎵
今日は寝不足で厳しかったです。本当は月曜日に休んで行くつもりでした(笑)いつも22km を意識しているつもりです。22は上高地から槍の肩までの距離です。天下一品の槍ヶ岳に行くのに「やっと着いた。はーはー」ではもったいないと。同じペースでいかに長く歩けるかを重視しています。hattoさん makoさんと歩いたら置いていかれますよ。
あと、今回のレコで何か忘れ物があったと気がつきました?マルシンです。お腹グーグーになりました。次回は先に確保して置かないとですね。
私もサーティワンなどでアイスを選ぶならチョコミントですね。
また。o(^o^)o
2019/6/19 0:19
ロングコース♪羨ましいです。
mochiさんこんばんは。

往復25キロの山道、お疲れ様です。
mochiさんにしてみればいつもの感じですか?
最近は梅雨時ということもあり、山はお休みです。言い訳です(^^;)
今年の夏はどんなところに行かれるのか、レコを楽しみにしています。

山では気軽におしゃべりできますね。ソロの方が出会いが多かったりします。
山はやっぱりいいですね。
夏山に向けてトレーニングしなきゃ(;^ω^)。
2019/6/19 20:26
Re: ロングコース♪羨ましいです。
Kitausagiさん
こんばんは コメントありがとうございます。ピストンなのでいつもの感じではないんです。(結構筋肉痛です) 丹沢と蛭のピストンはかなりの違いがあると感じています。また主稜・主脈の方が楽に感じます。心理的なものでしょうか?
山での話は楽しいですね。山小屋で一緒になった方、歩きながらの方、昼食時の方、お話をすると記憶に残ります。また、お会いした際、すぐにピンと来ます。単独なので寂しさもあるのかなぁ。
いよいよ、夏間近ですね。街中でもキョウチクトウが咲き始めました。夏来ます。さて、どこへ‼
また。(^o^)v
2019/6/19 21:45
蛭ヶ岳ピストン
mochiiさん、こんにちは!
大倉尾根…通称バカ尾根?で蛭ヶ岳往復はすごいですね。

写真拝見し、見覚えのある景色がいくつもあり懐かしくなりました。緑が降り注ぐ階段、開放感満点の登山道…いいですね、また丹沢の記録を楽しみにしてます(๑˃̵ᴗ˂̵)و
2019/6/20 16:03
Re: 蛭ヶ岳ピストン
katokumikkさん
こんばんはmochiiです。コメントありがとうございます。
大倉尾根で力尽きないように頑張りましたよ。緑の楽園です。すばらしいですよね。見覚えのある風景に、ぜひとも飛び込んでみてください。 katokumikkさんが次に行かれる夏レコも楽しみにしています。次回こそ蛭カレー食べたい‼また。(^o^)
2019/6/20 20:17
みやま山荘
18日の宿泊者 porimameです。ふらふらになりながら登ってようやく夕方に到着したので、私より何時間も前に小屋番さんとお話しされていたのですね。お会いできず残念でした。
フォローさせて頂きました。また訪問させていただきますね。よろしくお願いします。
2019/6/22 20:19
Re: みやま山荘
porimameさん
こんばんは。コメントありがとうございます。フラフラ😵🌀でも自分の足で、その日のゴールに着きましたね。goalが重要だと思います。みやま山荘のガイドさんはBS百名山の大山に出演されており、西丹沢VS の方とバディーとの事です。山岳について相談があれば再訪してみてください。(私が言うのも何ですが…)塔ノ岳にいらした時、私はコーラ休憩の為、尊仏山荘内にいました。窓から女性が1人見えましたから、もしかしてですね。そのうちお会いできると思います。また。(^o^)
2019/6/22 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら