ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1905039
全員に公開
ハイキング
東北

大戸岳

2019年06月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
1,023m
下り
1,008m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:30
合計
6:50
4:40
30
大宮神社前駐車場
5:10
0:00
50
闇川登山口
6:00
0:00
60
五合目
7:00
0:00
60
中ツ手清水
8:00
0:00
30
風の三郎
8:30
9:00
120
大戸岳
11:00
0:00
30
闇川登山口
11:30
大宮神社前駐車場
天候 晴れ(霧)
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大宮神社
2019年06月21日 04:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 4:38
大宮神社
神社前の道路を挟んで広い駐車場が有る
2019年06月21日 04:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 4:38
神社前の道路を挟んで広い駐車場が有る
山城のような民家
2019年06月21日 11:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/21 11:33
山城のような民家
出発して間もなく案内板が有る
2019年06月21日 04:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/21 4:46
出発して間もなく案内板が有る
登山道案内標識
2019年06月21日 04:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 4:47
登山道案内標識
闇川上流の風景 奥は深い
中央はたぶん丸山
2019年06月21日 11:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/21 11:28
闇川上流の風景 奥は深い
中央はたぶん丸山
10分位でゲートが有る
2019年06月21日 04:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 4:47
10分位でゲートが有る
熊は見なかったがイノシシが出た
2019年06月21日 04:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/21 4:48
熊は見なかったがイノシシが出た
蜂がブンブン飛んでいた
2019年06月21日 04:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 4:53
蜂がブンブン飛んでいた
ここにも神社が
2019年06月21日 04:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 4:56
ここにも神社が
闇川登山口
橋を渡る
2019年06月21日 05:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 5:08
闇川登山口
橋を渡る
思案岳か
山は深い
2019年06月21日 05:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 5:24
思案岳か
山は深い
木にかみつかれた標識
2019年06月21日 05:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/21 5:35
木にかみつかれた標識
標識やテープが設置されている
2019年06月21日 06:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 6:38
標識やテープが設置されている
中ツ手清水
2019年06月21日 06:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 6:56
中ツ手清水
シダの間を行く
2019年06月21日 07:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 7:04
シダの間を行く
トラバース気味の道が続く
2019年06月21日 07:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 7:12
トラバース気味の道が続く
エンレイソウは終わった
2019年06月21日 07:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 7:24
エンレイソウは終わった
ギンリョウソウ
2019年06月21日 07:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
6/21 7:45
ギンリョウソウ
アカモノ
2019年06月21日 07:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/21 7:54
アカモノ
中央が二岐山
靄が気かかり始めた
2019年06月21日 07:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/21 7:56
中央が二岐山
靄が気かかり始めた
ウラジロヨウラク
2019年06月21日 08:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/21 8:00
ウラジロヨウラク
アカモノが続く
2019年06月21日 08:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 8:05
アカモノが続く
切れ落ちている
2019年06月21日 09:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/21 9:04
切れ落ちている
風の三郎の岩場
2019年06月21日 08:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/21 8:05
風の三郎の岩場
風化した石祠
2019年06月21日 08:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/21 8:07
風化した石祠
大戸岳山頂
2019年06月21日 08:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/21 8:29
大戸岳山頂
山名板もアカモノの上
2019年06月21日 08:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/21 8:29
山名板もアカモノの上
石祠とステンレスのお賽銭箱
2019年06月21日 08:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 8:29
石祠とステンレスのお賽銭箱
圧巻のドウダンツツジ
2019年06月21日 08:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/21 8:31
圧巻のドウダンツツジ
廃道告知の看板
2019年06月21日 08:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 8:33
廃道告知の看板
予想通り靄は晴れず
2019年06月21日 08:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 8:56
予想通り靄は晴れず
シャクナゲは少なかった
盛りは過ぎたようだ
2019年06月21日 08:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/21 8:58
シャクナゲは少なかった
盛りは過ぎたようだ
苔むした幹にツタとシダが生えている
2019年06月21日 09:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 9:24
苔むした幹にツタとシダが生えている
コブの出来た根っこ
2019年06月21日 10:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 10:45
コブの出来た根っこ
青葉と滝のような流れ
涼感あり
2019年06月21日 11:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/21 11:04
青葉と滝のような流れ
涼感あり
荒俣沢の流れ
2019年06月21日 11:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 11:07
荒俣沢の流れ
何の実
2019年06月21日 11:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 11:10
何の実
シシウド
2019年06月21日 11:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 11:11
シシウド
林道には下界の植物が入り込んでいる
2019年06月21日 11:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/21 11:15
林道には下界の植物が入り込んでいる
エゴノキと思うのだが不明
2019年06月21日 11:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/21 11:21
エゴノキと思うのだが不明
撮影機器:

感想

会津平から南方を望むと一番目立つ山は小野岳だ。ピラミダルな山容がそうさせるのだ。小野岳を”チュウハン山”と言う人もいて生活に密着した山でもある。大戸岳はその小野岳とは反対に阿賀野川を挟んだ東側に有る。特徴の無い山容でどれがそれなのか分かりにくい。それが影響してか、これまで小野岳には2回登っているが、大戸岳には登ったことが無い。大戸岳にも登らなければ、と思いながら今日になってしまった。実のところ、日帰りでは難しい山を考えていたのだが、神さんからクレームがつき、やむを得ず日帰りできる大戸岳に変更したのである。いつでも行ける、と思っているとなかなか行けないもので、これもいい機会である。

前夜早く寝たつもりは無いが、午前2時前に目が覚めた。何でこんなに早いのだ。なぜだ。なぜ。あ〜、そうだ、今日は山へ行くのだ。いくら早くても、今起きなければ寝入ってしまう。過去に一回だけだが、そういう事があって山行中止になったことが有る。目が覚めたら起きる。これが鉄則だ。まずは腹ごしらえ。レトルト食品の○○カレー。お湯で3分温めるだけで名の通ったカレーが食べられるのだ。便利といえば便利だ。朝早すぎて食欲はないのだが完食。会津若松ICアウト。国道121号線を南に走り、上三寄から左折して一本道を進むと左側に神社が有る。その道路右側に広い登山者用の駐車場が有る。静かだ。今日は一人旅か。ウイークデイだし。それにしても静かだなあ。物音一つしない。

橋を渡って進んで行くと、苔むしたガッチリした二段の石垣。山城かと思うような屋敷が建っている。道は直ぐに二手に分かれる。登山口は右手の道路を進む。ブロック張りの法面に案内板が貼り付けられているので迷う事は無い。直ぐに車止めが有る。人は苦も無く入ることが出来る。さあ、いよいよだ、と歩き始めると、「グワッ」と砂利の崩れるような音。先を見ると、黒い物体が。クマッ!!と思ったら、ブオッという重低音が。鼻が長い。あっという間も無く姿は見えなくなった。イノシシに違いない。近くにミツバチの巣箱が多数置かれていたので、それを狙っていたのかもしれない。そういえば道中、集落の付近の畑に柵のようなものがあり違和感を持ったが、イノシシ避けの柵だったのだ。いままで生息していないと言われていた所まで進出して来ているのだ。新潟では長岡市の街中に現れたりして、生活圏は広がる一方のようだ。

駐車場からおよそ30分で闇川登山口に着く。橋を渡って登山道となる。右手から沢が流れ込んでいて砂防ダムが段状に二基並んでいる。新緑の中を流水が滝のように落ちる情景は一幅の絵の見るようでもある。道は良く手入れされている。杉林もあるが、ブナが優勢で、やがてブナ林の道となる。木漏れ日の中を歩く静かな道だ。道は比較的なだらかな雰囲気の良い道だ。「この先300m岩清水」の標識が出てくると、道は斜面をトラバース気味に登っていく。岩清水は水量が豊富で、地中から湧きだすというよりは、滝のように流れ落ちる感じである。

歩きにくいトラバース気味の道が終わると見通しが出てくる。二つのピークのある山は二岐山である。ただ、薄い霧がかかり始めていた。本来ならば磐梯山や那須連峰等が指呼の間であろうが、それは無い。頂上に着くまでに晴れを期待するが、あとわずかの時間では無理であろう。切れ落ちた岩っぽい稜線が続く。風の三郎と名付けられたところである。北側が切れ落ちた道だが、ロープも設置されていて楽しい稜線漫歩である。稜線を渡る風が火照った体に心地よい。シャクナゲやアカモノ、ドウダンツツジ、ウラジロヨウラク等が目を楽しませてくれる。

山頂は小広い平坦地で一等三角点が設置されている。遮るものの無い360度の展望はあるが、お目当ての山々は霧の中だ。晴天なら日光・尾瀬・飯豊・那須などの山々が楽しめるに違いない。それが何とも残念である。小さな石の祠が有り、その前にステンレスの箱が置いてある。ステンレスの箱はひしゃげていて形はいびつだが、お賽銭箱のようだ。歴史を感じさせる石祠とピカピカのステンレスの組み合わせが微妙だ。直ぐわきにある大きなドウダンツツジの花が満開である。これほど立派なドウダンツツジを見るのは初めてである。

広場の脇から踏み跡の痕跡が見られるが、看板が道を塞いでいる。桑原側の登山道は廃道になったということなので、その看板でもあろう。ひっくり返して見ると、やっぱり廃道を知らせる看板であった。桑原から登って見たいと思っていたが、今となっては無いものねだりだ。廃道になったとはいっても、道は有ったのだからそれほどではないかもしれないが、そこまでの元気はない。天気回復は望めず、およそ30分休んで往路を戻る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら