記録ID: 1908012
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
今年こそ!リベンジ入笠山
2019年06月26日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 348m
- 下り
- 359m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 4:56
距離 9.7km
登り 348m
下り 359m
16:03
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません |
その他周辺情報 | ゆ〜とろん水神の湯 900円 カフェバー&グリルぞうさんで夕食 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨年、入笠山へ行くもすずらんは、ほぼ終わっており残念な思いをしたので、今年こそ!と梅雨の合間を縫い、入笠山へリベンジ!
ゴンドラ山頂駅付近のドイツすずらんは、ほぼ終わりだったものの、入笠湿原やマナスル山荘脇の花畑ではちょうどいい具合でした。
今年は、大阿原湿原まで足を延ばし、入笠山を満喫しました。
下山後、飛び込みで入ったレストランも、自家製パンや高原野菜のサラダバーなど、食べるものが美味しく、心もお腹も大満足な1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する