ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1915427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

米山(三つ目、最後の原三角点に逢いに)

2019年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
6.6km
登り
901m
下り
884m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:49
合計
3:44
7:01
12
7:13
7:13
33
7:46
7:47
8
7:55
7:55
38
8:33
8:33
13
8:46
9:32
10
9:42
9:42
24
10:06
10:06
5
10:11
10:12
23
10:35
10:36
8
10:44
10:44
1
10:45
ゴール地点
天候 薄曇り。時々晴れ。
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3:40埼玉自宅→関越道坂戸西IC〜北陸道米山IC→6:55大平(おおだいら)P
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
ひたすら急な木の階段の連続。また登山道も泥濘箇所多し。
◎トイレ
大平駐車場に仮設トイレ、山頂の吉尾コース側にも仮設トイレ
◎駐車場
大平駐車場(約10台)大平登山口(約3-5台)いずれも無料 この日は路肩まで駐車

☆原三角点は薬師堂の左の草むらに有り、それとは別に国土地理院の1等三角点が薬師堂の階段下にあるので、それと間違えやすい。
大平駐車場に車を停め左の登山道へ。
2019年07月06日 07:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/6 7:01
大平駐車場に車を停め左の登山道へ。
紫陽花に見送られながらスタート。
2019年07月06日 07:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/6 7:02
紫陽花に見送られながらスタート。
林道をショートカットしながら大平コースの登山口。ここから山頂まで2.7km。
2019年07月06日 07:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/6 7:13
林道をショートカットしながら大平コースの登山口。ここから山頂まで2.7km。
2時間半と一番コースタイムの短いのが大平コース。
2019年07月06日 07:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/6 7:15
2時間半と一番コースタイムの短いのが大平コース。
登山口に土上げ運動の呼びかけ。ヘタレなので不参加(>_<)スミマセン。
2019年07月06日 10:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/6 10:36
登山口に土上げ運動の呼びかけ。ヘタレなので不参加(>_<)スミマセン。
2.7kmなんて楽勝〜♪と思ったけど、その短い距離なのに標高差800mなので急な階段地獄だった〜(>_<)
2019年07月06日 07:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
7/6 7:15
2.7kmなんて楽勝〜♪と思ったけど、その短い距離なのに標高差800mなので急な階段地獄だった〜(>_<)
さすが豪雪地帯。根曲りの木と性格曲がった人。
2019年07月06日 07:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/6 7:25
さすが豪雪地帯。根曲りの木と性格曲がった人。
樹林帯が少し開け、日本海が見えた(写真ではよく分からず)。通って来た道も。
2019年07月06日 07:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/6 7:42
樹林帯が少し開け、日本海が見えた(写真ではよく分からず)。通って来た道も。
おそらく個人で作られたと思われる道標が細目に現れる。でも「まだ、そんなにあるの〜」とあまり見たくない。
2019年07月06日 07:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/6 7:47
おそらく個人で作られたと思われる道標が細目に現れる。でも「まだ、そんなにあるの〜」とあまり見たくない。
階段急登を抜け、少し平和な道。
2019年07月06日 07:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/6 7:48
階段急登を抜け、少し平和な道。
二ノ字。米山山頂の避難小屋が見えた。
2019年07月06日 07:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/6 7:49
二ノ字。米山山頂の避難小屋が見えた。
また階段だ(>_<)
2019年07月06日 07:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/6 7:53
また階段だ(>_<)
七一一米峰。米山だからメートルも米?
2019年07月06日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/6 7:57
七一一米峰。米山だからメートルも米?
折角登ったのに、下るの無しにして。
2019年07月06日 07:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/6 7:57
折角登ったのに、下るの無しにして。
紙細工の様なホタルブクロ。
2019年07月06日 08:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/6 8:04
紙細工の様なホタルブクロ。
見たくなかった道標?も半分以上来ると「おっ、後何メートル?」なんて現金な登山隊。
2019年07月06日 08:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/6 8:07
見たくなかった道標?も半分以上来ると「おっ、後何メートル?」なんて現金な登山隊。
階段どころかハシゴまで出てきた。
2019年07月06日 08:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/6 8:08
階段どころかハシゴまで出てきた。
可愛い紫陽花。小さな花も満開。
2019年07月06日 08:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/6 8:16
可愛い紫陽花。小さな花も満開。
何だろう?調べ中。追記:chiho1212さんからツルアリドオシと教えて頂きました。ありがとうございます。
2019年07月06日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/6 8:14
何だろう?調べ中。追記:chiho1212さんからツルアリドオシと教えて頂きました。ありがとうございます。
力強いブナの巨木。
2019年07月06日 08:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
7/6 8:19
力強いブナの巨木。
緑に包まれながら、まだまだ急登。
2019年07月06日 08:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/6 8:20
緑に包まれながら、まだまだ急登。
ヤマボウシの白い花。
2019年07月06日 08:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/6 8:23
ヤマボウシの白い花。
ガンバレ岩だ、ガンバロー!
2019年07月06日 08:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/6 8:28
ガンバレ岩だ、ガンバロー!
しらば跡。昔は女人禁制で女性はここまでしか来れなかったとか。今では女性の方が多くて華やか。
2019年07月06日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/6 8:35
しらば跡。昔は女人禁制で女性はここまでしか来れなかったとか。今では女性の方が多くて華やか。
ツツジのオレンジも華やか。
2019年07月06日 08:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/6 8:43
ツツジのオレンジも華やか。
あと400m、がぜんやる気が。
2019年07月06日 08:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/6 8:34
あと400m、がぜんやる気が。
空が開け避難小屋が見えて来た。
2019年07月06日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/6 8:50
空が開け避難小屋が見えて来た。
日本百低山で300名山の米山993m、頂きました。
2019年07月06日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/6 8:57
日本百低山で300名山の米山993m、頂きました。
先ずは米山薬師様にお参り。
2019年07月06日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/6 8:51
先ずは米山薬師様にお参り。
薬師如来の豆知識。
2019年07月06日 08:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/6 8:50
薬師如来の豆知識。
そして薬師堂の前をキョロキョロ探して、あったー、原三角点!明治15年設置。
2019年07月06日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/6 8:53
そして薬師堂の前をキョロキョロ探して、あったー、原三角点!明治15年設置。
これで雲取山、白髪岩、ここ米山で日本に現存する三つの原三角点タッチ、コンプリート。メチャ嬉しい!
2019年07月06日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
7/6 8:52
これで雲取山、白髪岩、ここ米山で日本に現存する三つの原三角点タッチ、コンプリート。メチャ嬉しい!
<原三角点メモリーその1>2012年雲取山
4
<原三角点メモリーその1>2012年雲取山
<原三角点メモリーその2>2017年白髪岩(群馬県赤久縄山近く)
3
<原三角点メモリーその2>2017年白髪岩(群馬県赤久縄山近く)
おっと、薬師堂の階段の下に1等三角点。こちらも当然タッチ。
2019年07月06日 08:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/6 8:54
おっと、薬師堂の階段の下に1等三角点。こちらも当然タッチ。
薬師堂からの眺望。北の方には日本海に沿った先に去年登った弥彦山。
2019年07月06日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/6 8:55
薬師堂からの眺望。北の方には日本海に沿った先に去年登った弥彦山。
左にヒメサユリに会った守門岳、右にガスガスだった浅草岳。
2019年07月06日 08:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/6 8:53
左にヒメサユリに会った守門岳、右にガスガスだった浅草岳。
東には越後駒ヶ岳に八海山、中ノ岳の越後三山。まだ八海山しか登って無い。
2019年07月06日 08:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/6 8:53
東には越後駒ヶ岳に八海山、中ノ岳の越後三山。まだ八海山しか登って無い。
避難小屋の方に行ってみよう。
2019年07月06日 08:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/6 8:55
避難小屋の方に行ってみよう。
頚城の山並みが広がる。妙高、火打、雨飾、焼山などなど。
2019年07月06日 08:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/6 8:56
頚城の山並みが広がる。妙高、火打、雨飾、焼山などなど。
花を添えて。
2019年07月06日 08:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/6 8:58
花を添えて。
今年初のシモツケソウ。
2019年07月06日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/6 9:03
今年初のシモツケソウ。
避難小屋裏の原っぱでクジランチ。
2019年07月06日 09:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
7/6 9:06
避難小屋裏の原っぱでクジランチ。
キュウリで火照った体をクールダウン。ひんやり美味し。
2019年07月06日 09:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
7/6 9:05
キュウリで火照った体をクールダウン。ひんやり美味し。
帰る前に見納め。火打はまだ登ってないなぁ。
2019年07月06日 09:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/6 9:22
帰る前に見納め。火打はまだ登ってないなぁ。
特長少なく分かりにくいけど真ん中奥は巻機山。
2019年07月06日 09:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/6 9:19
特長少なく分かりにくいけど真ん中奥は巻機山。
さて帰りましょう。
2019年07月06日 09:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/6 9:32
さて帰りましょう。
「登山道脇から30秒。胃腸の弱い人はご遠慮ください」の水場。飲んでみたけど確かに胃腸弱い人は飲まない方が…。
2019年07月06日 09:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/6 9:36
「登山道脇から30秒。胃腸の弱い人はご遠慮ください」の水場。飲んでみたけど確かに胃腸弱い人は飲まない方が…。
米山さん、さようなら〜。
2019年07月06日 09:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/6 9:59
米山さん、さようなら〜。
こちらも今年初のキツリフネ。不思議な形。
2019年07月06日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/6 10:47
こちらも今年初のキツリフネ。不思議な形。
大平登山口駐車場が見えた。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2019年07月06日 10:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/6 10:43
大平登山口駐車場が見えた。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
駐車場に「米山」の由来。なるほど〜、米が積みあがったから米山なんだ(^^)
2019年07月06日 10:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/6 10:44
駐車場に「米山」の由来。なるほど〜、米が積みあがったから米山なんだ(^^)

感想

新潟の米山に登って来ました。

天気が悪そうで、このまま仕事の山に突入のつもりでいましたが、天気予報の新潟エリアに晴れマークを見つけ、新潟と言えばいつか原三角点を探しに行こうと思っていた米山を思い出し、日本百低山でもあるので、小林泰彦氏記載の山行記も読み直し、場所をしっかり把握してから向かいました。

米山は大平からは片道約3km。楽勝かと思いきや標高差が800m。底辺が短く、高さがあると言う事は…三角関数の斜度を連想してしまう急な斜面。目の前に非情の木の階段が続いていました。米山、軽く見ていましたが、ハードです。でも、階段の手入れをしている方にお会いしました。感謝ですね。

そして、待望の原三角点にタッチする事が出来ました。明治時代、内務省が設置した原三角点、途中から陸軍測量部が新たに三角点を設置して行き、原三角点は撤去されていきました。現在、確認されているのは雲取山、白髪岩、そして米山の3か所。やっと3つ会う事が出来て大変嬉しいです。

予報の割に薄曇り時々晴れの今ひとつすっきりしない天気でしたが、山頂からの山座同定も楽しむ事が出来、原三角点コンプリートもあり、気持ちはすっきり。これで山エネチャージ出来たので2週連続の週末仕事の山に突入します(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2086人

コメント

原三角点コンプリート!
ゆずパパさん こんにちは!

土曜日は新潟の方は天気良かったんですね!そして今日もかな?
そして新潟柏崎で米山??と思っていたら百低山なんですね!
そして雲取山、白髭岩と行ったので最後に残った原三角点だったんですね!
コンプリートおめでとうございます!

米山距離がない割にこの高低差!結構な階段の急登だったと思います!
でも原三角点GET!のためですもんね!
流石にもう原三角点は無いんですよね?

まんゆ〜*16
2019/7/7 13:37
まんゆ〜さん
こんにちは。コメントありがとうございます。

この土日、天気悪そうでどこも行けないかな?と言う事は3週間アウトかな?なんて思ってたら新潟は晴れ?そんな時こそ残していた米山!って事で出掛けて来ました。

急登はキツかったですが、何と言っても原三角点に逢えたのでとても満足です。原三角点は今の所はこの3つしか確認されていません。まだ何処かにあったりして?

でも往復520km車で走って6kmだけの山歩きも照れくさいですね(^^;
2019/7/7 14:22
520km車で、6kmの登山( ̄▽ ̄)
こんばんは😄

ユズパパさん、ママさんの原三角点に想う情熱の深さに感銘致しました。

往復520km、恐らく日帰り⁉
男のロマンを強く感じます(^。^)

そして、大和(1/10モデル)を見たくて栃木の小山から車で2,000km走った数年前を思い出してしまいました( ̄▽ ̄)

剱岳点の記とかも思い出しますね(^。^)

天気も良く、私の登った山も写真で見ることができ大変満足できるレコに感謝です。
2019/7/7 17:33
teheさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

ワンコに留守番をさせているので、ほとんど日帰りです。北アルプスとかも日帰り出来る所しか行けませんが、頑張って運転しています。
大和と言う事は広島の呉でしょうか。嫁の実家が広島なので近いのですが、まだ行った事がありません。今度、行ってみます(と、勝手に呉と思ってますが)。

原三角点は雲取山で目にしてから気になっていて「いつかは」と思っていたので3つに会えて嬉しいです。埼玉に住んでいるので群馬の白髪岩が比較的近かったのが幸いでした。

剱岳「点の記」、映画で観ましたが、明治の頃に山頂を目指したのも凄いけど、それよりずっと前に修行者が登頂していた事に驚き、日本の山岳信仰の奥深さを感じました。
2019/7/7 19:13
Re: teheさん
そうです(^。^)
広島の呉市です。
翌日は宮島の弥山にも登りました(^。^)
2019/7/7 21:13
原三角点は末広がり
yuzupapaさん こんばんは

原三角点達成おめでとうございます🎊
米どころ新潟の米山とは明治遺産の だったんですね
階段地獄を登れば日本海や頚城の山並み陽希さんも登ってましたね
原三角点は末広がりの安定感ある石造りなんですね〜
調べ中のお花🌸 ツルアリドオシではないでしょうか*

梅雨の晴れ間に山チャージできましたね
仕事の岩山も頑張ってくださいね

*chiho1212&お守リーズ*
2019/7/7 22:17
chihoさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

録画しておいたグレートトラバースを観ていたら丁度米山が出て来て嬉しかったです。頸城の山々にも登ってましたね。

あの小さな花はツルアリドオシなんですね。日曜日、雨で暇だったので1日調べていたのですが分からず終いでした。早速、レコに追記しました。ありがとうございます。

原三角点、確かに末広がり!これで仕事の山も乗り越えられそうです(^^)
2019/7/8 6:20
yuzupapaさん、おはようございます!
えっ〜、新潟県柏崎の先に行かれましたか!
よく行きましたね。
感心しちゃいましたが、これから2週末連続のお仕事のためには、必要なエネルギーチャージなのですね。

原三角点制覇、おめでとうございます!
三角点好きなpapaさんには正に感無量の事でしょう。
山での三角点タッチはpapaさんのを見て真似ていますので、こちらも自分の事のように嬉しい限りです。

遠征、お疲れさまでした。
2019/7/8 4:52
アヤモエさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

往復520km、アヤモエさんならサクッと行ける距離ですが我が隊からすると遠い〜。でも原三角点にタッチ出来たので満足です。1等三角点もありましたが、先に原三角点はどこだ〜と探してしまいました。

いよいよ今週、来週とイベント地獄ですが、山エネチャージ出来たので、頑張って乗り切って、その後の梅雨明けの夏山を楽しみにしたいと思います(^^)/
2019/7/8 6:27
㊗日本に現存する三つの原三角点コンプリート
yuzupapaさん、こんにちは😊
毎週末お仕事お疲れ様です😊
3つの原三角点は未知でしたが達成おめでとうございます㊗
日本100低山も興味あるから(ある人も言ってますが、なぜなら楽そうだから😁)参考にさせていただきます😊

天気に反して気持ちはスッキリされたようで良かったです😊
2019/7/8 7:27
ボッチさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

北岳、間ノ岳を日帰りしてしまうボッチさんからコメント頂けるなんて恐縮です。私はその驚愕レコに恐れおののきコメント出来ませんでした。(^^; それにしても凄すぎます。

原三角点、ありがとうございます。他にも八ヶ岳近辺に多い御料局の三角点なんてのもありますが、マニアックな話題になってしまうので、ここらにしておきます。

日本100低山、群馬の鹿岳(かなだけ:ボッチさんの好きな岩の山ですよ)で会ったおじさんに「ここ100低山だよ」と教えて頂き、小林泰彦さんの本も買いました。宮島の弥山や三瓶山、蒜山も100低山なんですよ。広島100山同様、先は長いですがコツコツ登りたいです。
2019/7/8 12:19
祝*コンプリート!
yuzupapaさん こんにちは。

原三角点のコンプリートおめでとうございます
雲取山の時、行きたいって言ってましたね。
時間と天気の合間を見て新潟に行くなんて行動力ありすぎ^^
そこがユズ隊の凄いところ
長距離運転の後の登山、無事帰宅出来て何よりです。

ひとつ気になる事が
あの水はどんな味でしたか?
苔の味?土の味?気になりますね〜

お仕事忙しいでしょうけど体調には気を付けてくださいね。
お疲れやまでした〜☆
 
 
2019/7/9 11:45
Cooさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

え〜、覚えて頂いてたんですね。嬉しいです。米山、さすがに遠いので行きたいとは思いつつ、なかなか実行に移せませんでしたが、新潟だけ、晴れマークがちらっと出ていたので、「今でしょ」(古い?)って事で片道260km走りました。
おかげさまで最後の原三角点にタッチ出来て、満足です。次は御料局の三角点を攻めてみようかな?っていくつあるのかもまだ調べていませんが(こちらは結構ありそうです)。

あの水はですね〜土と言うかちょっと泥の混じった様なお味でした。私は胃腸には自信ありますが、他の人には勧められません。緊急時ならそれでも飲むでしょうけどね。

今週、来週と弊社の大きなイベントがあるのでこのところずっと残業です。何とか乗り切って夏山を楽しみたいです(^^)/
2019/7/9 12:16
白いホタルブクロ
ゆずパパさん、こんばんは!

米山、日本三百名山で百低山なのですね
お花も咲いていて、展望も良いのですね
ゆずパパさんは私の知らないお山にたくさん登っているので、レコでその景色を見せていただけるのがありがたいです^ - ^
2019/7/10 19:53
桜雪さん
こんばんは。コメントありがとうございます。

米山、あまり知られていませんが、我が隊は原三角点が無ければ行って無いかも。でも地元の方は沢山登って来ていて地元に愛されている山だなぁと思いました。

この日は桜雪さんの秋田もそうでしたが日本海側が良い天気でしたね。弥彦山も薄っすらですが見えましたよ。

色んなブログ参考にしてちょっと変わった面白そうな山も探しています。でも隊員からのダメ出しだらけですが(^^;
2019/7/10 20:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
米山(米山海岸→大平登山口→山頂→下牧登山口)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら