ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1928858
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山

2019年07月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:00
距離
26.2km
登り
2,512m
下り
2,507m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
1:30
合計
8:48
7:03
2
7:21
7:21
14
7:35
7:37
39
8:16
8:18
34
8:52
8:53
36
9:29
9:31
20
9:51
9:52
40
10:32
10:39
7
11:04
11:11
35
11:46
12:00
25
12:25
12:54
10
13:10
13:10
32
13:42
13:42
47
14:29
14:29
55
15:24
15:33
18
15:51
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
14日
行き
妙高高原発03:23
市ノ瀬ビジターセンター着06:42
帰り
市ノ瀬ビジターセンター発16:03
白峰温泉白山苑着16:23

市ノ瀬ビジターから別当出合はバスに乗りました。

15日
白峰温泉白山苑発07:02
自宅着14:30
白峰温泉→自宅557.6キロメートル
トータル走行距離1141.3キロメートル
コース状況/
危険箇所等
観光新道の下りはやや危険です。
濡れた岩や泥濘の土に難儀します。笹に覆われて道幅が狭い個所で踏み抜いて滑落しそうな場所も少しあります。黒ボコ岩近くのお花畑は最高でしたが、日帰りで下りに通る際には十分脚力を残しておかねばなりません。
その他周辺情報 白峰温泉白山苑の内湯は源泉かけ流しで素晴らしい泉質ですが、とにかく熱い。水で冷ましながらでないと入っていられませんでした。
市ノ瀬ビジターセンターからバスに乗り別当出合に向かいます。所要時間15分、500円です。0720発に乗りました。
2019年07月14日 07:17撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 7:17
市ノ瀬ビジターセンターからバスに乗り別当出合に向かいます。所要時間15分、500円です。0720発に乗りました。
別当出合
2019年07月14日 07:36撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 7:36
別当出合
右の吊り橋を渡ると砂防新道、左手に登ると観光新道です。砂防新道で登ります。
2019年07月14日 07:39撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 7:39
右の吊り橋を渡ると砂防新道、左手に登ると観光新道です。砂防新道で登ります。
中飯場
2019年07月14日 08:08撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 8:08
中飯場
ここにもトイレがあります。
2019年07月14日 08:08撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 8:08
ここにもトイレがあります。
別当覗ですが、真っ白、別当は見えません。
2019年07月14日 08:48撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 8:48
別当覗ですが、真っ白、別当は見えません。
漸く視界が開けると火山の火口痕が見えてきましたです
2019年07月14日 09:08撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 9:08
漸く視界が開けると火山の火口痕が見えてきましたです
カエルの卵、池の真上にぶら下がっています。
2019年07月14日 09:10撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 9:10
カエルの卵、池の真上にぶら下がっています。
上を見上げます。ガスが晴れないかな。
2019年07月14日 09:23撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 9:23
上を見上げます。ガスが晴れないかな。
甚之助避難小屋
2019年07月14日 09:30撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 9:30
甚之助避難小屋
小屋の上にも広いスペースがありました。
2019年07月14日 09:32撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 9:32
小屋の上にも広いスペースがありました。
池がありました。
2019年07月14日 09:57撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 9:57
池がありました。
キヌガサソウ
2019年07月14日 09:59撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/14 9:59
キヌガサソウ
キバナノコマノツメ
2019年07月14日 09:59撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 9:59
キバナノコマノツメ
ベニバナイチゴ
2019年07月14日 10:00撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 10:00
ベニバナイチゴ
カラマツソウも花盛り
2019年07月14日 10:02撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 10:02
カラマツソウも花盛り
オタカラソウ
2019年07月14日 10:02撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 10:02
オタカラソウ
沢が何ヵ所か出てきます。
2019年07月14日 10:05撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 10:05
沢が何ヵ所か出てきます。
沢を横切ります。
2019年07月14日 10:06撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 10:06
沢を横切ります。
ミヤマキンバイ
2019年07月14日 10:06撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 10:06
ミヤマキンバイ
ハクサンボウフウかミヤマセンキュウ
2019年07月14日 10:07撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 10:07
ハクサンボウフウかミヤマセンキュウ
ミヤマダイモンジソウ
2019年07月14日 10:08撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 10:08
ミヤマダイモンジソウ
リュウキンカ
2019年07月14日 10:09撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 10:09
リュウキンカ
コイワカガミ
2019年07月14日 10:09撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 10:09
コイワカガミ
勢いよく水が流れています。
2019年07月14日 10:09撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 10:09
勢いよく水が流れています。
登山道はよく整備されています。
2019年07月14日 10:10撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 10:10
登山道はよく整備されています。
ハクサンオミナエシ
2019年07月14日 10:19撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 10:19
ハクサンオミナエシ
群生しています。
2019年07月14日 10:19撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 10:19
群生しています。
コケモモ
2019年07月14日 10:20撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 10:20
コケモモ
ミヤマダイコンソウ
2019年07月14日 10:21撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 10:21
ミヤマダイコンソウ
イブキトラノオ
2019年07月14日 10:21撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 10:21
イブキトラノオ
ミヤマセンキュウ
2019年07月14日 10:21撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 10:21
ミヤマセンキュウ
トラバースします。
2019年07月14日 10:22撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 10:22
トラバースします。
ハクサンハタザオ
2019年07月14日 10:24撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 10:24
ハクサンハタザオ
ハクサンフウロ
2019年07月14日 10:34撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 10:34
ハクサンフウロ
黒ボコ岩に到着です。
2019年07月14日 10:38撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 10:38
黒ボコ岩に到着です。
平らな木道、弥陀ヶ原
2019年07月14日 10:42撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 10:42
平らな木道、弥陀ヶ原
平らな道は本当に楽
2019年07月14日 10:43撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 10:43
平らな道は本当に楽
ウラジロナナカマドの白い花が満開
2019年07月14日 10:44撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 10:44
ウラジロナナカマドの白い花が満開
一登りすると
2019年07月14日 10:59撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 10:59
一登りすると
白山室堂ビジターセンター
2019年07月14日 11:05撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 11:05
白山室堂ビジターセンター
ビジターセンターを抜けると神社
2019年07月14日 11:08撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 11:08
ビジターセンターを抜けると神社
ザックをデポして御前峰に向かいます。地味に足にきます。
2019年07月14日 11:13撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 11:13
ザックをデポして御前峰に向かいます。地味に足にきます。
クロユリ
2019年07月14日 11:17撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/14 11:17
クロユリ
ミヤマタンポポ
2019年07月14日 11:21撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 11:21
ミヤマタンポポ
クロユリは満開、群生しています。
2019年07月14日 11:21撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/14 11:21
クロユリは満開、群生しています。
中間点、高天ヶ原
2019年07月14日 11:31撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 11:31
中間点、高天ヶ原
あの辺りが山頂か
2019年07月14日 11:33撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 11:33
あの辺りが山頂か
左手に少しだけ雪が残っていました。
2019年07月14日 11:38撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 11:38
左手に少しだけ雪が残っていました。
さあ、今度は本当にあそこが山頂のようでし。人の声が聞こえてきました。
2019年07月14日 11:38撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 11:38
さあ、今度は本当にあそこが山頂のようでし。人の声が聞こえてきました。
白山神社興宮
2019年07月14日 11:48撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 11:48
白山神社興宮
白山神社興宮、帽子をとりお詣りします。
2019年07月14日 11:48撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 11:48
白山神社興宮、帽子をとりお詣りします。
御前峰、白山山頂に着きました。
2019年07月14日 11:50撮影 by  C (Typ 112), LEICA
5
7/14 11:50
御前峰、白山山頂に着きました。
三角点にタッチ
2019年07月14日 11:54撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 11:54
三角点にタッチ
山頂は展望なし、近くの岩岩の世界だけ見えます。
2019年07月14日 11:54撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 11:54
山頂は展望なし、近くの岩岩の世界だけ見えます。
白山山頂から
2019年07月14日 11:55撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 11:55
白山山頂から
白山山頂から
2019年07月14日 11:55撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 11:55
白山山頂から
神社を見下ろします。近いのに霞んで見えます。
2019年07月14日 11:55撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 11:55
神社を見下ろします。近いのに霞んで見えます。
少しだけ先まで行ってみました。
2019年07月14日 11:56撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 11:56
少しだけ先まで行ってみました。
誰もいません。
2019年07月14日 11:57撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 11:57
誰もいません。
幻想的な岩の世界
2019年07月14日 11:57撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 11:57
幻想的な岩の世界
イワツメクサ
2019年07月14日 12:02撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 12:02
イワツメクサ
御前峰から下山しました。ビジターセンターが霞んで見えます。
2019年07月14日 12:16撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 12:16
御前峰から下山しました。ビジターセンターが霞んで見えます。
ヒメクワガタ
2019年07月14日 12:18撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 12:18
ヒメクワガタ
ナナカマドとビジターセンター
2019年07月14日 12:20撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 12:20
ナナカマドとビジターセンター
周回の道の方に雪渓が少しだけ
2019年07月14日 12:22撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 12:22
周回の道の方に雪渓が少しだけ
晴れないかな。と待って山頂を眺めていましたが、悪化するばかり
2019年07月14日 12:24撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 12:24
晴れないかな。と待って山頂を眺めていましたが、悪化するばかり
見事なクロユリの群生
2019年07月14日 12:25撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/14 12:25
見事なクロユリの群生
室堂ビジターセンターの売店で山バッヂと手拭いを購入しました。
2019年07月14日 12:53撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 12:53
室堂ビジターセンターの売店で山バッヂと手拭いを購入しました。
食事も出来ます。
2019年07月14日 12:53撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 12:53
食事も出来ます。
ビジターセンター手前の池の回りはコバイケイソウ
2019年07月14日 12:54撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 12:54
ビジターセンター手前の池の回りはコバイケイソウ
ビジターセンターを後にして下山します。
2019年07月14日 12:55撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 12:55
ビジターセンターを後にして下山します。
ミヤマガラシ
2019年07月14日 13:07撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 13:07
ミヤマガラシ
黒ボコ岩迄下山してきました。左にいくと砂防新道、右へ行くと観光新道、観光新道へ向かう人はほとんどいません。
2019年07月14日 13:11撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 13:11
黒ボコ岩迄下山してきました。左にいくと砂防新道、右へ行くと観光新道、観光新道へ向かう人はほとんどいません。
玉井敬泉画伯のレリーフ
2019年07月14日 13:11撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 13:11
玉井敬泉画伯のレリーフ
ツマトリソウ
2019年07月14日 13:12撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 13:12
ツマトリソウ
シナノキンバイが見事です。
2019年07月14日 13:14撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 13:14
シナノキンバイが見事です。
お花畑には雪はほとんど残っていません。雪解けは早いな。
2019年07月14日 13:16撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 13:16
お花畑には雪はほとんど残っていません。雪解けは早いな。
蛇塚には少し雪が残っていました。
2019年07月14日 13:17撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 13:17
蛇塚には少し雪が残っていました。
蛇塚のケルン
2019年07月14日 13:18撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 13:18
蛇塚のケルン
ニッコウキスゲが多くなってきました。
2019年07月14日 13:22撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 13:22
ニッコウキスゲが多くなってきました。
ミヤマダイモンジソウ
2019年07月14日 13:23撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 13:23
ミヤマダイモンジソウ
ハクサンタイゲキ
2019年07月14日 13:24撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 13:24
ハクサンタイゲキ
ハクサンタイゲキ
2019年07月14日 13:25撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 13:25
ハクサンタイゲキ
開花前のハクサンアザミ
2019年07月14日 13:25撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 13:25
開花前のハクサンアザミ
イブキトラノオ
2019年07月14日 13:26撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 13:26
イブキトラノオ
ミヤマクワガタ
2019年07月14日 13:27撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 13:27
ミヤマクワガタ
シナノキンバイのお花畑
2019年07月14日 13:30撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 13:30
シナノキンバイのお花畑
ミヤマナデシコ
2019年07月14日 13:38撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 13:38
ミヤマナデシコ
テガタチドリ
2019年07月14日 13:38撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 13:38
テガタチドリ
ハクサンフウロ
2019年07月14日 13:38撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 13:38
ハクサンフウロ
殿ヶ池避難小屋…スルーしました。
2019年07月14日 13:43撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 13:43
殿ヶ池避難小屋…スルーしました。
岩を巻くのかと思いきや登っていきます。
2019年07月14日 14:07撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 14:07
岩を巻くのかと思いきや登っていきます。
ハクサンアザミ
2019年07月14日 14:11撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 14:11
ハクサンアザミ
丁度中間点迄下山してきました。
2019年07月14日 14:13撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7/14 14:13
丁度中間点迄下山してきました。
少し危険だった観光新道を無事下山し別当出合に戻りました。お疲れ様でした。
2019年07月14日 15:24撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/14 15:24
少し危険だった観光新道を無事下山し別当出合に戻りました。お疲れ様でした。
室堂ビジターで購入した手拭い
2019年07月15日 16:07撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/15 16:07
室堂ビジターで購入した手拭い
室堂ビジターセンターで購入した山バッヂ
2019年07月15日 16:08撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/15 16:08
室堂ビジターセンターで購入した山バッヂ
室堂ビジターセンターで購入した山バッヂ
2019年07月15日 16:09撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/15 16:09
室堂ビジターセンターで購入した山バッヂ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ フリース防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ GPX(ガーミンeTrex30xJ) 薄荷スプレー 虫除けネット 軽アイゼン

感想

○白山(はくさん)標高2,702メートル
先月暴風雨のため取りやめた白山登山にリベンジで登ってきました。
13日に妙高高原の温泉宿で中学校の還暦同窓会が開かれ、参加し宿泊した翌日、当初妙高山を登る予定でした。その日14日を白山登山に振り替えました。

○天候
梅雨時なので仕方がないのですが、登りはガスガスでしたが小雨が時折降る程度、室堂で昼食後、観光新道での下山途中からは本降りの雨の中の登山でした。
展望は殆どなく、近くに咲いている高山植物を愛でながらの山行になりました。
クロユリは満開、シナノキンバイも見事でした。ハクサンフウロやハクサンタイゲキ、ハクサンチドリなどハクサンを冠にした花々の本家本元に沢山出会えました。

市ノ瀬ビジターセンター発7:20→別当出会7:35着のバスで一緒だった香川の男性と山頂付近でも一緒になり写真を取り合いました。四国から自家用車で来ているとのこと、私も東京から500キロ以上なので嫌だったのですが、もっと大変な思いをしてこられている方に刺激を受けました。登頂スピードが私とほぼ同じ、アルプスの山々にも問題なく登れますよ。どんどん登ってください。
その他登山途中で出会った方々との雑談、宿で一緒になった三重の御夫婦、東京や富山からきている方々との食事時の会話も楽しかったです。

白山の神様は女の神様だそうです。山の神様にも感謝です。
見守ってくれていた家族にも感謝です。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

お疲れ様です。
クロユリいいですね(^-^)一度見たくて、月山に登った際に探したのですが、見つけきれなくて…
白山はまだ未踏の山ですので、今後登る際に参考にさせていただきます。
2019/7/16 20:40
Re: お疲れ様です。
コメントありがとうございました。鳥海山が雪解けが遅く、チョウカイクロユリに出会えずがっかりしていたところ、白山で沢山のクロユリの群生に会えて嬉しかったです。素敵な花でした。白山はビジターセンター他で一泊する人が多く、初心者は皆砂防新道ピストンです。静かな山歩きをするのなら、他のルート選択も一計です。砂防新道ピストン日帰りならば中級です。参考にしてください。6月末迄は別当出合まで車で入れるので前回はそれを狙ったのでした。
2019/7/16 22:43
山頂ではありがとうございました
山頂で写真を撮りあった者です。一人登山で写真を撮ってもらったのは初めてで記念になりました。生憎の天気でしたが2000m超えが達成でき、記憶に残る登山になりました。山行記録を参考にさせて頂き、次はアルプスで3000m超えを達成したいです。またどこかでお会いするような気がします。
2019/7/17 19:55
お疲れ様でした。
白山は4年前に登りましたが、早朝から夕方まで日帰りで思ったより大変だった記憶があります。私は岐阜県側からでしたが、同じように天気が良くなく眺望はイマイチでした。ただ高山植物は多く綺麗に咲き乱れ、仲間と一緒で楽しかった思い出があります。
クルマで往復1000km超えは大変でしたね。私は往復400kmでも辛いですが…。お疲れ様でした。
2019/7/19 7:19
Re: お疲れ様でした。
コメントありがとうございました。そう、白山は山容や女神様のイメージから、登りやすい先入観が私もありました。先入観と違いガッツリ歩かされる山です。確かに高山植物には沢山出会えました。岐阜県側からもいつか登ってみたいです。
2019/7/19 18:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら