記録ID: 1935313
全員に公開
ハイキング
比良山系
釈迦岳〜堂満岳周回
2019年07月21日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:20
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,248m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:18
距離 13.9km
登り 1,249m
下り 1,251m
13:40
ゴール地点
天候 | 曇り☁️時々雨☔ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・イン谷口〜釈迦岳(大津ワンゲル道@難路だそうです) 道は明瞭ですが、かなりの急登です。地味に疲れます… また、釈迦岳手前のイチョウガレは岩場となり雨の日などはとても滑りやすく注意が必要です⚠️ ・釈迦岳〜カラ岳〜北比良峠〜八雲ヶ原 緩やかな下りでとても歩きやすくついついスピードが出ちゃいます!但し、雨の日は木の根が滑るのでお気をつけて!! ・八雲ヶ原〜金糞峠 雨の前後は基本グズグズ(なんなら小川)になっています。また、腐りかけの木橋をいくつか越えて行く為、ここも注意が必要です⚠️ ・金糞峠〜堂満岳 金糞峠の右奥を登って行きます。南比良峠との分岐がとても分かり辛いので、慎重に進んで下さい。また、堂満岳へのルートは、木々が生い茂り雨だとビショビショになります…晴れてると琵琶湖一望スポットがありますよ〜( ^,_ゝ^)ニコッ ・堂満岳〜イン谷口 堂満岳直下がかなり急下りとなります!また、木の根も滑りますので要注意⚠️ それ以降も、急下り&ガレっぽいところを進んだりと中々下り応えがありました!! 最後のイン谷口へのショートカットは、民家(廃屋?)の脇を抜けて行く為見落とさない様に! |
その他周辺情報 | 比良トピア 大人610円 ※大人気武奈ヶ岳の温泉なので結構混みます! |
写真
感想
今日もあまり天気が良くなかった為、比良山地へ!
大津ワンゲル道〜堂満岳と言うあまり人の居ない比良を満喫出来ました( ^,_ゝ^)ニコッ
登り返しも含めて中々キツい山行でした…
また、今回の山行はkoumamaさんとuriuri4211さんの山行をなぞらせていただきました(*・ω・)*_ _))ペコリン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1929021.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する