記録ID: 1937721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
長い林道を経て・・黒岳、小金沢山
2019年07月21日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:15
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,578m
- 下り
- 735m
コースタイム
ハマイバ前バス停(9:10)・・・1217林道分岐(10:25)・・・登山口(10:35)・・・湯ノ沢峠(11:25)・・・
白谷ノ丸(12:05)・・・黒岳(12:20-12:35)・・・牛奥ノ雁ヶ腹摺山(13:30)・・・小金沢山(14:00-14:05)・・・
石丸峠(14:50)・・・小屋平バス停(15:25)
白谷ノ丸(12:05)・・・黒岳(12:20-12:35)・・・牛奥ノ雁ヶ腹摺山(13:30)・・・小金沢山(14:00-14:05)・・・
石丸峠(14:50)・・・小屋平バス停(15:25)
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
復路:小屋平より栄和交通バス ・往路バスはガラガラです。・・まぁ・・そうですよね。。 ・復路バスはぎりぎり補助席に座れました。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストはありません。 ・1217林道分岐まではアスファルト舗装の道です。たまーに車が通りました。 ・1217の林道分岐から10分程砂利道を歩くと登山口に着きます。湯ノ沢峠まで部分的に分かりづらいところもありますが、テープがありますので大丈夫かと。 ・牛奥ノ雁ヶ腹摺山から小金沢山の間と小金沢山からの下り、紛らわしい踏み跡があり・・・一度間違えて少し進んでしまいました。こちらにも各所テープがありますので、確認しつつ進む感じです。 |
その他周辺情報 | ・バス停周囲にWCや自販機はありません。(往復共) |
写真
感想
次晴れたときは混みそうだから混雑回避のルートをひねり出したものの、結局晴れそうな日は一向に訪れず、そのまま企画倒れになりそうだったので、行くことにした。
延々と林道を歩いているときにタクシーとすれ違う。そうか、タクシーという選択肢もあるのか・・。タクシー料金を概算しながら歩いていると、単調な林道の途中に突然テニスコートが出現し驚く。何台か車が停まっており、釣りなのかテニスなのか謎。
黒岳以降、あとは楽かなぁと思っていたが、全然疲れた。地味に登り返しが効く。。
復路は小屋平からバスに乗ったが定員ギリギリで乗れた。乗れなかった場合、タクシーか大菩薩峠のバス停まで足を延ばすことになるので、ラッキーだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する