記録ID: 194090
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
庚申山から皇海山
2012年05月26日(土) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:17
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 3,556m
- 下り
- 3,566m
コースタイム
4:33林道ゲート-5:20一の鳥居-6:12旧猿田彦神社跡-7:15庚申山山頂-(道迷い2h)
9:58薬師岳-10:08白山(渋滞)-11:12鋸山-12:27皇海山12:46-13:46鋸山-14:29
六林班峠-17:00庚申山荘-17:55一の鳥居-18:45林道ゲート
9:58薬師岳-10:08白山(渋滞)-11:12鋸山-12:27皇海山12:46-13:46鋸山-14:29
六林班峠-17:00庚申山荘-17:55一の鳥居-18:45林道ゲート
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道ゲートから一の鳥居までは一本道です(林道のログはバグです) 目印を追っていけば迷わないでしょう 目印が無くなったら一旦戻るのが無難 六林班峠から道幅が狭く藪で踏み外す恐れ有り、慎重に! 帰りはかじか荘の温泉(600円) |
写真
感想
去年から狙っていた庚申山からのルートで皇海山に行くことが出来ました。
去年の10月に計画してたのですが、急病で入院、2ヶ月の自宅療養で行くことが出来ませんでした。
この日は4時半ごろ出発、7時頃庚申山に到着。山頂には6人パーティー達(先輩山ガール5、男性1)が記念撮影していた。庚申山荘に泊まって今日も1泊してから帰るそうです。
この後道迷いです。
視界の開けた所で皇海山に気を取られ道を見逃す、40分のロス。
この後薬師岳手前で獣道に、道が無くなった、誤りに気付く。
心が折れそうになるが、尾根を急登し元の道に戻れた。合計2時間のロス。
白山の下りで先輩山ガール達に追い付く。ここから鎖場の連続で渋滞していた。
少し早いが昼飯にして、待つ。
鋸山到着が11時を過ぎてしまった、皇海山往復で2時間位、明るいうちに帰れるか迷ったが、行ってみた。
皇海山頂上は誰もいなかった、群馬側の林道が通行止めになってるらしい。
下りの途中で先輩山ガール達に会う。時計は13時、庚申山から6時間掛かっている、明るいうちに帰れるか、心配になる。
六林班峠からは長く、見晴台の分岐が見えたときは、嬉しかった。
なんとか18時前に一の鳥居に着きほっとしました。
30キロ近く歩いて、さすがに足がパンパンになり、温泉に浸かってから帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2358人
すごい体力&気力にただただ脱帽(@_@)
私にはとてもまねできない
でも庚申山は花の季節に行きたいと思ってます。
そして皇海山も百名山なので避けて通れません
群馬側の林道開通したら楽なほうから狙います(^_^;)
はじめまして、BOKUTYANNさん。
庚申草は来月ぐらいですね。
紅葉も綺麗ですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する