ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 194596
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山外輪山周回

2012年05月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:24
距離
16.9km
登り
1,628m
下り
1,628m

コースタイム

9:40八丁峠→9:57地蔵岳10:01→10:23新坂平→10:53鍬柄山10:58→11:13大ダオ→11:26鈴ヶ岳11:33→11:47大ダオ→12:13ふれあいの道合流→12:45出張峠→12:51出張山12:55→13:09薬師岳→13:19陣笠山→13:25五輪峠→13:44黒檜山登山口→14:40黒檜山山頂→14:43展望地14:54→15:27駒ケ岳→16:06鳥居峠→16:33小地蔵岳→16:45長七郎山→17:09八丁峠
天候 曇り時々晴れ。霞がかった天気。
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
前回迷った鈴ヶ岳とふれあいの道との合流は、大沼方面へ(地図と実際のルートが不明瞭な箇所あり)。
駒ケ岳〜鳥居峠はバリエーションルート。尾根を外れるところからは、ルーファイが必要。
鳥居峠〜小地蔵岳もバリエーションルート。踏み跡不明瞭。足場の悪い超急登。
八丁峠からスタート。
足ならしは、地蔵岳の階段……。
2012年05月27日 09:41撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/27 9:41
八丁峠からスタート。
足ならしは、地蔵岳の階段……。
いい天気だ!
2012年05月27日 09:45撮影 by  CX5 , RICOH
3
5/27 9:45
いい天気だ!
そして、地蔵岳山頂到着。
あいかわらず、シュールな光景。
2012年05月27日 09:58撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 9:58
そして、地蔵岳山頂到着。
あいかわらず、シュールな光景。
振り返ると、大沼の絶景なんですがね……。
2012年05月27日 09:59撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/27 9:59
振り返ると、大沼の絶景なんですがね……。
新坂平から、尾根に登ります。
「いい天気に来たれ それはすばらしい」
2012年05月27日 21:19撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 21:19
新坂平から、尾根に登ります。
「いい天気に来たれ それはすばらしい」
「強足者(若人・プロ級)」
強足って??
プロ級!?
確かに急ですが、すぐ尾根に乗ります。この写真でも見えてますね。
2012年05月27日 10:26撮影 by  CX5 , RICOH
5
5/27 10:26
「強足者(若人・プロ級)」
強足って??
プロ級!?
確かに急ですが、すぐ尾根に乗ります。この写真でも見えてますね。
鍬柄山への稜線は、こんな感じ。
荒れてもいないが、整備されすぎてもいない。
人ひとり分の登山道。
2012年05月27日 21:19撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 21:19
鍬柄山への稜線は、こんな感じ。
荒れてもいないが、整備されすぎてもいない。
人ひとり分の登山道。
「初心者専用路」
ここに来るのは2回目。
初心者ではないので、直登ルートで行きます。
2012年05月27日 21:19撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 21:19
「初心者専用路」
ここに来るのは2回目。
初心者ではないので、直登ルートで行きます。
アップダウンありますが、ほのぼのする稜線です。
2012年05月27日 10:51撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 10:51
アップダウンありますが、ほのぼのする稜線です。
大沼がこういう見え方。
全体の1/3くらいきたかな?
2012年05月27日 10:55撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 10:55
大沼がこういう見え方。
全体の1/3くらいきたかな?
そびえる鈴ヶ岳。
これに登るには、深くコルに下がらなくてはなりません。
2012年05月27日 11:05撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/27 11:05
そびえる鈴ヶ岳。
これに登るには、深くコルに下がらなくてはなりません。
鈴ヶ岳山頂。
信仰の山であることが分かります。
2012年05月27日 11:26撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 11:26
鈴ヶ岳山頂。
信仰の山であることが分かります。
大ダオからの下り。
森が青い。
2012年05月27日 11:48撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 11:48
大ダオからの下り。
森が青い。
ゼンマイ〜!!
2012年05月27日 11:51撮影 by  CX5 , RICOH
5
5/27 11:51
ゼンマイ〜!!
なかなかの急坂を下ります。
ヤマドリゼンマイだらけ。
2012年05月27日 11:52撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/27 11:52
なかなかの急坂を下ります。
ヤマドリゼンマイだらけ。
新緑が美しい!
2012年05月27日 12:02撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/27 12:02
新緑が美しい!
新緑が美しい!!
2012年05月27日 12:02撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/27 12:02
新緑が美しい!!
前回間違えたところ。
もう一つ下まで下ってしまった。
2012年05月27日 12:13撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 12:13
前回間違えたところ。
もう一つ下まで下ってしまった。
車両止め!
なんか、やけくそな感じだなあ。
2012年05月27日 12:14撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/27 12:14
車両止め!
なんか、やけくそな感じだなあ。
沢を渡る。
新緑と水のコントラストが、いい。
2012年05月27日 12:18撮影 by  CX5 , RICOH
4
5/27 12:18
沢を渡る。
新緑と水のコントラストが、いい。
さ、いくぞ!
まもなく、出張山!!
2012年05月27日 21:48撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 21:48
さ、いくぞ!
まもなく、出張山!!
出張山からの展望。
向かいが、地蔵岳。
半分きたねえ。
2012年05月27日 12:51撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/27 12:51
出張山からの展望。
向かいが、地蔵岳。
半分きたねえ。
でも、これから、あれ登らないといかんのです……。
2012年05月27日 13:20撮影 by  CX5 , RICOH
5
5/27 13:20
でも、これから、あれ登らないといかんのです……。
いくぞ!
これから、標高差約400mアップ!
2012年05月27日 13:44撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 13:44
いくぞ!
これから、標高差約400mアップ!
猫岩から。
ここからはやっぱり、撮っちゃいます。
2012年05月27日 13:52撮影 by  CX5 , RICOH
4
5/27 13:52
猫岩から。
ここからはやっぱり、撮っちゃいます。
山頂が見えてきた、がんばるぞー!
2012年05月27日 14:11撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 14:11
山頂が見えてきた、がんばるぞー!
コガラ、かなあ?

→ヒガラでした!
(pippiさん、指摘ありがとうございます)
2012年05月27日 14:13撮影 by  CX5 , RICOH
5
5/27 14:13
コガラ、かなあ?

→ヒガラでした!
(pippiさん、指摘ありがとうございます)
岩の急登に、こころが………、こころが……。
2012年05月27日 21:48撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 21:48
岩の急登に、こころが………、こころが……。
山頂!
スルー!!
2012年05月27日 14:40撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 14:40
山頂!
スルー!!
展望地から。
今日通ってきた稜線が一望できます。
残念ながら、谷川岳は霞の中。
2012年05月27日 14:54撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/27 14:54
展望地から。
今日通ってきた稜線が一望できます。
残念ながら、谷川岳は霞の中。
さー、駒ケ岳に向かいます。
小沼も見えてきました。
2012年05月27日 14:59撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/27 14:59
さー、駒ケ岳に向かいます。
小沼も見えてきました。
これは?
ヤマザクラ??
まさかねえ?
ズミ?
2012年05月27日 15:03撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 15:03
これは?
ヤマザクラ??
まさかねえ?
ズミ?
地蔵もだんだん近くなってきた。
2012年05月27日 15:16撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 15:16
地蔵もだんだん近くなってきた。
空が、いい感じだ!!! きれい!
2012年05月27日 21:49撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/27 21:49
空が、いい感じだ!!! きれい!
ここから、バリへ!
一般登山道は、右側の階段。
バリは、真っすぐ!
2012年05月27日 15:36撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 15:36
ここから、バリへ!
一般登山道は、右側の階段。
バリは、真っすぐ!
急に下ります。踏み跡は、なんとかあります。
2012年05月27日 15:40撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 15:40
急に下ります。踏み跡は、なんとかあります。
ムシカリ、か?
いっぱい咲いていました。
2012年05月27日 15:48撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/27 15:48
ムシカリ、か?
いっぱい咲いていました。
鳥居峠へむけて尾根をそれるところは、要注意。
前来た時より、リボンが増えてる!!
ここから尾根を外れ、右側へ下る。
2012年05月27日 15:52撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 15:52
鳥居峠へむけて尾根をそれるところは、要注意。
前来た時より、リボンが増えてる!!
ここから尾根を外れ、右側へ下る。
小地蔵岳へ直登!
この程度の踏み跡があるかないか。
2012年05月27日 16:21撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 16:21
小地蔵岳へ直登!
この程度の踏み跡があるかないか。
ゼンマイ〜♪
2012年05月27日 16:24撮影 by  CX5 , RICOH
4
5/27 16:24
ゼンマイ〜♪
そして、長七郎山へ!
も〜〜、つかれました……。
2012年05月27日 16:46撮影 by  CX5 , RICOH
4
5/27 16:46
そして、長七郎山へ!
も〜〜、つかれました……。
土の色が、黄色や赤紫に変わって、不思議。
2012年05月27日 21:50撮影 by  CX5 , RICOH
5/27 21:50
土の色が、黄色や赤紫に変わって、不思議。
小沼から。
長かった〜〜。
2012年05月27日 16:59撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/27 16:59
小沼から。
長かった〜〜。
撮影機器:

感想

半年前に大失敗をした赤城山。
いつまでもそのままにしておくのも気持ち悪いので、今日、再挑戦です。
ただ、どう間違えたかは大体分かるものの確証はないので、時間に余裕があるタイミングでそこに到達できるよう、地蔵岳のふもとの八丁峠からスタート。
懸念点は、後半戦で黒檜山への登りをむかえる、ということ……。

地蔵岳の階段で足ならし。そして、ひょいひょいと山頂到着。
相変わらず、山頂はシュール!!
展望最高なんですがね。
あと、中学生の大集団がいました。学校登山のよう。
まさか、これがうわさの、学校登山「あかぎ」ってやつでしょうか?

スイスイ下って、新坂平からまた、鍬柄山への稜線に向かいます。
ここは、山主さんなのか、黄色いペンキで素敵なメッセージが書かれています。
曰く「いい天気に来たれ。それはすばらしい」 う〜む、気持ちは伝わるが、誰に向かって書いてあるんだろ〜。
曰く「強足者(若人・プロ級)」 ま、確かに急ですがプロ級って!! しかも、すぐに稜線に乗ります。
他にもありますが、こういう文体、嫌いじゃないです。というか、けっこう好き。

ぎざぎざの稜線をいき、鈴ヶ岳も荷物を持ったままピストン!
(ちょっとロングを計画しているので、これでへばっちゃ話にならない)
そして大ダオから下って、問題の前回の大失敗地点へ。

下りきったところに広場があり、すぐ右に鋭角に折れるルートを今回は行きます。
前回はもう一つ下まで降りてしまった。
が、どうも、エアリアのルートととも、地形図のルートとも、微妙に違う気がする。

ま、何とか出張峠に到着できてひと安心。
そこからすぐで、出張山。
前回は、仕事のついでに来ていたので、「あ〜、出張ついでに出張山」ってバカなことやりたかったな〜と、バカなことを思い出す、バカな人。

黒檜山の登山口へは、予定より15分早く到着。
しかし、歩きはじめてから4時間。いい加減疲れが来ています。……アップダウンの連続だったからな〜。
というわけで、ここの岩の坂道がこたえます。
足も疲れるが、も〜こころのやつが言うことを聞きません。
すぐ休みたがるし、休むと歩きはじめたくなくなる。
休み休みでも、一歩進めば一歩分だけ山頂に近づく、と心を振り絞って山頂に向かいます。

山頂に着きますが、ここはスルーしてビューポイントに向かいます。
が、まあ想像していたことですが、谷川連峰は霞の中……。
ただ、大沼の周囲が一望できますので、今日のルートが目で追えて、がんばったな〜と自分で自分を少しほめてあげます。

ここからは駒ケ岳を経由して、バリルートで鳥居峠へ。
尾根筋から外れる分岐は、前回よりもしるしが増えて、わかりやすくなっていました。
そして小地蔵岳へ。
ここは、前回山頂に来た時、山頂を過ぎても踏み跡があったので、バリルートがあると思っていましたが、今回はそれを発見しました。
鳥居峠から小地蔵岳を巻いている道で、左側が崩落しているところ、そこが取り付きです。
かすかに、赤テープも。
しかし、赤テープはすぐになくなり、踏み跡もほとんどありません。
要ルートファインディングで、おまけにものすごい急登なので、お勧めしませんが……。
ま、路を外しても、あの通りの山なので、上へ上へとすすめば山頂には着くと思いますが……。

あとは、長七郎を登って、出発地点に戻ります。
すごい疲れましたが、ものすごい達成感!!!
それにつけても、アップダウンの連続は、それなりにきつかったな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1953人

コメント

お疲れ様でした〜
すごく興味を引かれるルートですね〜
バリエーションあり〜の!急登あり〜の!
でも何でもない分岐でミスをする僕には高嶺の花ですね。。。
明瞭な一本道なら何時間でも歩ける自信あるのですが・・・(それなら林道を歩けってか!!)

そろそろ梅雨の時期に入りますので、ここで一発逆転グランドスラムといきたいのですが・・・
作戦練ってる所でやんす〜
2012/5/28 13:19
リベンジお疲れ様でした。
seizanryoさん こんにちは。

赤城山周遊、お疲れ様でした。
あえて苦い思い出のある山へ出向き、キッチリとリベンジconfident。。。
seizanryoさんの男気を感じました。

樹林帯のバリルートはある意味一番怖いです。
道迷いのトラウマが蘇ります〜shock
2012/5/28 15:35
2e2さん、こんばんは
魅力的ですよ、赤城の周回。
絶え間なく、大小のアップダウンが続きますが。
分岐ミスは前回、この赤城でやっちゃいましたからね〜。
ほとんど遭難状態……。
ビバーグを決意しましたから。
ま、このバリで悩ましいのは、鳥居峠への下り途中の分岐と、その先の岩ごろごろのところですね。
目指す峠は見えているので、大間違いはないと思いますが、岩のせいで手詰まりになる可能性はあります。

一発逆転グランドスラム!?
いよいよ黒戸尾根ですかね?
というか、2e2さんの脚力ならもう充分なのでは!?

私も、いくつかロングの計画を練っているところです。
ふっふっふ。
2012/5/28 22:50
今回は成功しました!
houraikenさん、こんばんは。
確かに、思い出は苦いなあ……。
と、いうか、自分にとっての教訓になりました。
いい気になっとったらあかんぞ〜ってなことです。

男気だなんて、格好いいものではないですよ。
中途半端にしておくのが、なんか気持ち悪かったので……。
自分にけじめ、ですね。

森林バリは、丹沢のにおい!?
その時には、ナビに働いてもらいましょ〜。

道迷いはしたくないものです。
そして、よしんば迷っても、冷静な頭を維持したいものです。
2012/5/28 23:04
リベンジ出来ましたね
seizanryoさん、おはようございます。
前回はアチャーな感じでしたが、今回は見事に周回出来ましたね。おめでとうございます!

鳥さんは多分ヒガラだと思います。
鳥好きでないとなかなか細かい違いは分からないですよね…

外輪山一周、心惹かれますが、バリあり、急登ありという事で私にはまだまだ無理そう
私の方は、ツツジの咲く頃にお邪魔しようかと思ってます
2012/5/29 8:45
リベンジできましたっ!!
pippiさん、こんばんは。
やっと、周回できました。本当に、前回のことがあったので、不安がありましたが……。

ヒガラはご指摘ありがとうございました。
くちばしの下あたりがなんか違うなあ、と思っていたのですが、そこから先に調べられずにおりました。
ひとつひとつ、覚えていきたいと思います。
さっそく、訂正しました。

周回はひかれますでしょ〜。
バリしなければ、少し時間が余分にかかりますが何とかなるかもですよ。
ただ、アップダウンが連続するので、心と体が弱音を吐きます。
黒檜山からスタートするのをおすすめします。

そういえば、周回の途中でpippiさんに似た人とすれ違い、お声をかけようかどうかさんざん悩んだ挙句、とうとうお声がかけられなかったというのは、秘密です。
2012/5/29 20:01
おおっ
リベンジお疲れ様です、seizanryoさん。
キッチリ回収されましたね!

『出張ついでに出張山』
面白い名前の山もあるんですね 。。出張峠もか。
赤城山、関越で通る度に色んなピークがあるなぁ…と眺めながら通るのですが、
一際目立つニョキッとした山は鈴ヶ岳だったのでしょうか

この日は確かに霞んでましたね〜
谷川岳からも赤城山が見えたかどうか?
2012/6/5 19:22
ukkysuzさん、こんばんは
いってきました、赤城山。
苦い思い出を苦いままにすると、寝覚めが悪いもんで。
「出張ついでに出張山」ができなかったのが、心残りです(……バカ)。

関越から見える、にょきっとしたのは鈴ヶ岳かもですね。
アンテナが林立しているのは、地蔵岳っと。

今、谷川でも八ッでも奥多摩でも丹沢でも、やりたいこと満載ですが、休みと天候の折り合いが悪く、苦しんでます。
ちなみに八ヶ岳は、フライング込みで16日に日付が変わるころの深夜に入山予定です。
ふっふっふ。
天候、崩れないでほしい。
2012/6/6 2:01
さらに遅いコメ・・・
おはようございます。seizanryoさん(´∀`)
遅コメ常習犯ukkysuzさん(失)よりさらに遅いコメですみません
周回。。。やってみたいと思ってましたが。。。
厳しそうですねぇ
半周に変更m9っ`Д´) ビシッ!!
時期も悩ましいですね。

seizanryoさんの楽しそうな周回で登ったってことにしたい。。。
とても参考になりました

追記:名前の誤記が・・・(TдT)修正いたしました。
すみません
絵文字は絵文字なんちゃら?をインストールすると入力
するだけで勝手にでてくるんですよ。
自分で入力してるの?凄い!!!といわれたことが
ありましたが違ったのでありました
ヽ〔゚Д゚〕丿 ハイスゴイスゴイ←凄いと入力するだけで。。。
八ヶ岳。。。残念
今日も天気よくないですねぇ

周回チャレンジしますかの
2012/6/15 8:36
いやいや、ぜひ一周で!!
pentarouさん、こんばんは!
そうか〜、ukkysuzさんは遅コメ常習犯か〜。
おこられますよ〜。

コメントありがとうございます。
雨のせいで、ぜんぜん山に行けずぐじぐじしていましたので、ありがたいっス。

周回は厳しいといえば厳しいですが、自分の場合は公共交通機関利用なんで、行き帰りの時間に縛られてます。
早く出発して遅くまで山にいられれば、もうちょいゆったりできますよ。
あと、行程の最後に黒檜山もってくるとしんどいので、最初にもってくるのがおすすめ。地蔵を越えれば、割とだらだら行けるので。
あとは、鈴ヶ岳をスキップすると、楽になるはず。

と、いうわけで、あきらめるのは早いです!
ぜひ、一周でっ m9っ`Д´) ビシッ!!
(絵文字むつかしくて苦手ですが、コピペならつかえるぞ〜!)

ぜひ行ってみてください。
そして、今こうしてコメントを入れているということは、先のukkysuzさんのコメントに返事した八ヶ岳は、夢と消えたということですな……。
それにつけても、梅雨ってやつは……。
2012/6/16 0:20
遅コメ常習犯のukkysuzです(^_^メ)
こんにちは、seizanryoさん。
再度コメントにて失礼します。

八ツは行かれてなかったのですか…
今週末は天気安定してそうですよね?
ちなみに今週末仕事の自分は、八ケ岳エリアにお邪魔するのは
六月の末になりそうです
2012/6/21 18:01
いらっしゃいませ
ukkysuzさん、こんばんは。
遅コメも遅遅コメも、歓迎しまっさ! いらっしゃい。

八ヶ岳は、もう、天候のせいで行けてないです。
今週末は天候回復ですが、一番回復する日曜日がバッチリ仕事ですわ。……ついてない。
土曜日は、八ヶ岳以外ですが、出没予定。
山はしばらく行けてないと、天候がいい時に行きたいとか欲が出ますが、とりあえず行きます。行く予定です。
が、八ヶ岳はむりっぽいなあ。

八ヶ岳は私も、行けても来週以降かな〜。
ちょっとオモシロ計画なので、天候とにらめっこです。
2012/6/21 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら