記録ID: 1960839
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山
2019年08月08日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:47
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,306m
- 下り
- 1,291m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 6:45
距離 12.7km
登り 1,306m
下り 1,307m
13:27
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | はやぶさ温泉 http://hayabusa1994.com/ 登山口から10分ほど |
写真
感想
2週連続の山行。ほんとは富士山行きたかったのですが、2日連続で時間がとれなく断念。
日帰りでサクッと行けそうで、前から気になっていた乾徳山を選択。
樹林帯、高原のような開けた感じ、岩ゴロゴロの神々しい感じ、鎖などなかなか飽きさせない前評判どおりの山でした。
標高1500までは無風で蒸し暑かったです。それより上は時折涼風が。
帰りは道満尾根で帰ろうかと思いましたが、どうしたことか道迷いし、結局往復ルートで。途中で、岡山から来た二百名山、三百名山を上りに来たおじさまに出会い、いい刺激をいただきました。昨日は御座山に登り、明日は国師が岳に上るのだとか。私もいつまでも元気で山に行きたいと改めて思ったりしました。
遠くで雷鳴が響き、帰りはだんだん音が大きくなり、少し飛ばして下ったら、ラスト30分は暑さでフラフラになりました。気をつけよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する