記録ID: 1962628
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木岳・蓮華岳(扇沢周回ルート)
2019年07月27日(土) 〜
2019年07月28日(日)


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 2,151m
- 下り
- 2,151m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:30
8:30
90分
扇沢
10:00
240分
大沢小屋
14:00
針の木小屋
2日目
- 山行
- 13:00
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 14:30
14:00
0分
針の木小屋
5:00
0:00
60分
針の木小屋
6:00
6:10
80分
針ノ木岳
7:30
7:50
80分
スバリ岳
9:10
9:20
70分
赤沢岳
10:30
10:40
110分
鳴沢岳
12:30
13:00
130分
新越乗越小屋
15:10
15:20
250分
種池山荘
19:30
扇沢無料駐車場
天候 | 27日雨 28日雨後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 薬師の湯 |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
テント
寝袋
ストック
|
---|
感想
当初7月上旬に予定していましたが、梅雨が明けそうなこの時期に変更したのですが、急遽発生した台風の影響で雨とガスの中での縦走となりました。
好天であれば、黒部湖や立山、剣岳を眺めながらの気持ちよいコースのですが、ガスの中では、コースを間違えてしまい、あらためて地図での確認の必要性を再認識させられました。しかし、そんな状況の中でしか見られない雷鳥親子やニホンザルの群れ
にも遭遇しました。群れの中には子ザルを背負った母猿や、ボスらしき大きな猿も身近に見ることが出来ました。というよりかれらに観察されていたという方が正しいかもしれません。
このコースはもっとのんびりしたものかな?と思っていたのですが、結構アップダウンが激しくやはり北アルプスだな…という印象でした。今回は4月南アルプスにたまたまご一緒したN氏と再会を果たしたのですが、あいにくの天気となってしまいました。N氏とはまたこのコースでのリベンジを約束して別れました。ぜひ好天時に再度チャレンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する