ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1969554
全員に公開
ハイキング
甲信越

苗場山〜山の日登山♪

2019年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
10.4km
登り
892m
下り
885m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:50
合計
6:00
10:43
11:24
26
11:50
11:52
110
13:42
13:49
1
13:50
ゴール地点
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道405号線を進み栄村に入り、苗場山への細い道をぐんぐん登ります。へいけ茶屋からさらに上に続く道、また苗場山登山道と別の舗装路を通過する際に、この道で合っているのかと、少々不安になります。ですが小赤沢3合目登山口駐車場までは細いですが国道の舗装路が続いていますので、安心して標識どおり&道なりに行けばたどり着けます。駐車場はかなり広く、トイレもあり快適です。我々は前日野沢温泉に泊まったので早朝自家用車で出発しましたが、栄村に民宿等あるようで、こちらに前泊するという手もあったなと後で思いました。
コース状況/
危険箇所等
湿気の多い登山道なのでゲーター/スパッツはあると良いです。
その他周辺情報 バッジは山頂ヒュッテで購入できます!
国道405号線をひたすら進みます。田園風景がのどかですばらしい。
2019年08月11日 06:54撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 6:54
国道405号線をひたすら進みます。田園風景がのどかですばらしい。
へいけ茶屋、このあたりの道は細く、少々わかりづらいです。
2019年08月11日 07:15撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 7:15
へいけ茶屋、このあたりの道は細く、少々わかりづらいです。
苗場山への分岐、ようやく発見!
2019年08月11日 07:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 7:22
苗場山への分岐、ようやく発見!
登山道とは別の舗装路を進み、こちらの分岐にでます。大瀬の滝辺りからこの道で会っているのかと不安になりましたが、そのまま進んで正解でした。駐車場まであと少し。
2019年08月11日 07:32撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 7:32
登山道とは別の舗装路を進み、こちらの分岐にでます。大瀬の滝辺りからこの道で会っているのかと不安になりましたが、そのまま進んで正解でした。駐車場まであと少し。
駐車場の入り口にある3合目からの下山道。
2019年08月11日 07:38撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 7:38
駐車場の入り口にある3合目からの下山道。
駐車場に着きました。黄緑色の苔が美しい。
2019年08月11日 07:38撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 7:38
駐車場に着きました。黄緑色の苔が美しい。
苗場山へ、出発!
2019年08月11日 08:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 8:06
苗場山へ、出発!
ハナチダケサシがお出迎え!
2019年08月11日 08:00撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
8/11 8:00
ハナチダケサシがお出迎え!
せり出した大木の根っこ。かっこいい。
2019年08月11日 08:03撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
8/11 8:03
せり出した大木の根っこ。かっこいい。
可憐なエゾアジサイ。足元は水分多くすべりやすいです。とくに下りは注意ですね。
2019年08月11日 08:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/11 8:08
可憐なエゾアジサイ。足元は水分多くすべりやすいです。とくに下りは注意ですね。
キク科のママハハコというようです!頑張って咲いてますね!
2019年08月11日 08:11撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
8/11 8:11
キク科のママハハコというようです!頑張って咲いてますね!
4合目前に少し開けた展望。鳥甲山。
2019年08月11日 08:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 8:13
4合目前に少し開けた展望。鳥甲山。
四合目のすぐ近くに...
2019年08月11日 08:19撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 8:19
四合目のすぐ近くに...
水場があります。粉があったので、ポカリスエットを作りました^^
2019年08月11日 08:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 8:33
水場があります。粉があったので、ポカリスエットを作りました^^
五合目、このあたりからの急登&鎖場は暑い夏にはこたえます。
2019年08月11日 08:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 8:58
五合目、このあたりからの急登&鎖場は暑い夏にはこたえます。
水分の多い山ならではのすてきな苔の眺め。
2019年08月11日 08:58撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
8/11 8:58
水分の多い山ならではのすてきな苔の眺め。
ブルーベリーも。食べたかったですが、ぐっと我慢。
2019年08月11日 09:01撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
8/11 9:01
ブルーベリーも。食べたかったですが、ぐっと我慢。
鎖場が出てきました。
2019年08月11日 09:15撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 9:15
鎖場が出てきました。
開けた展望!直射日光もぎらぎら。
2019年08月11日 09:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 9:22
開けた展望!直射日光もぎらぎら。
オニシオガマというお花だそうです!
2019年08月11日 09:23撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 9:23
オニシオガマというお花だそうです!
蓼科山のようなごつごつ岩場の登山道になってきました。
2019年08月11日 09:25撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 9:25
蓼科山のようなごつごつ岩場の登山道になってきました。
下りがこわそうな鎖場。
2019年08月11日 09:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 9:31
下りがこわそうな鎖場。
タカネニガナというお花のようです!
2019年08月11日 09:34撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 9:34
タカネニガナというお花のようです!
ようやく先がみえてきた、7合目。
2019年08月11日 09:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 9:41
ようやく先がみえてきた、7合目。
笹で覆われた登山道。もう少しなはずです!
2019年08月11日 10:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/11 10:02
笹で覆われた登山道。もう少しなはずです!
おお、ようやく苗場山につづく坪場&湿原へ抜けるのか!
2019年08月11日 09:49撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 9:49
おお、ようやく苗場山につづく坪場&湿原へ抜けるのか!
抜けました!まるで楽園。
2019年08月11日 09:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/11 9:53
抜けました!まるで楽園。
苗場山方面へ行く前に...広大な湿原&池塘を楽しみます。
2019年08月11日 09:51撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 9:51
苗場山方面へ行く前に...広大な湿原&池塘を楽しみます。
キンコウカ&ワタスゲの湿原!神社は帰りに寄らせていただきます。
2019年08月11日 10:20撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 10:20
キンコウカ&ワタスゲの湿原!神社は帰りに寄らせていただきます。
群生するチングルマを愛でます。
2019年08月11日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/11 9:55
群生するチングルマを愛でます。
こちらの湿原、パノラマで撮るとこのような感じに。木道が新しくなっているようです。
2019年08月11日 09:58撮影
1
8/11 9:58
こちらの湿原、パノラマで撮るとこのような感じに。木道が新しくなっているようです。
空と雲を映し出す池塘。
2019年08月11日 09:59撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
8/11 9:59
空と雲を映し出す池塘。
あまりの美しさにシャッターを押し続けます。
2019年08月11日 10:20撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
8/11 10:20
あまりの美しさにシャッターを押し続けます。
池塘と湿原と青い空、飽きません!
2019年08月11日 10:03撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
8/11 10:03
池塘と湿原と青い空、飽きません!
苗場山方面へ向かいましょう。
2019年08月11日 10:01撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
8/11 10:01
苗場山方面へ向かいましょう。
九合目の標識が。
2019年08月11日 10:06撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 10:06
九合目の標識が。
湿原の楽園方面、もう一度振り向きつつ、先へ進みます。
2019年08月11日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/11 10:08
湿原の楽園方面、もう一度振り向きつつ、先へ進みます。
苗場山手前にも広々とした大地と池塘群が!
2019年08月11日 10:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/11 10:40
苗場山手前にも広々とした大地と池塘群が!
木道をぐんぐんすすみ、ようやく山頂に到着しました!ガスが出て陽がかくれましたが、近くでベンチをみつけたので、そこでささっとお昼をいただきました。
2019年08月11日 10:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/11 10:44
木道をぐんぐんすすみ、ようやく山頂に到着しました!ガスが出て陽がかくれましたが、近くでベンチをみつけたので、そこでささっとお昼をいただきました。
ガスによって、より趣が出てきたワタスゲと木道の眺め。
2019年08月11日 10:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
8/11 10:51
ガスによって、より趣が出てきたワタスゲと木道の眺め。
ニッコウキスゲも盛りでした。
2019年08月11日 10:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
8/11 10:53
ニッコウキスゲも盛りでした。
山頂ヒュッテでバッジ購入。ヒュッテのベンチで多くの登山客がお昼をとってらっしゃいました。
2019年08月11日 11:26撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 11:26
山頂ヒュッテでバッジ購入。ヒュッテのベンチで多くの登山客がお昼をとってらっしゃいました。
下山開始です。まだ沢山の登山客がいらっしゃいますね。
2019年08月11日 11:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 11:35
下山開始です。まだ沢山の登山客がいらっしゃいますね。
水の枯れている池塘、でしょうか。
2019年08月11日 11:57撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 11:57
水の枯れている池塘、でしょうか。
最初の湿原に戻ってきました。少し雲がとれて明るくなってきました。
2019年08月11日 12:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/11 12:14
最初の湿原に戻ってきました。少し雲がとれて明るくなってきました。
木道の奥で感動しています。
2019年08月11日 12:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/11 12:16
木道の奥で感動しています。
苗場山頂上付近の湿原と池塘、見納めです。
2019年08月11日 12:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/11 12:25
苗場山頂上付近の湿原と池塘、見納めです。
下山はテンポよく、登山口へ戻ってきました。トイレがあるのはありがたいです。お疲れさまでした。
2019年08月11日 13:41撮影 by  F-04K, FUJITSU
8/11 13:41
下山はテンポよく、登山口へ戻ってきました。トイレがあるのはありがたいです。お疲れさまでした。

装備

個人装備
タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ライター ヘッドランプ 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ライター ヘッドランプ GPS 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

2016年山の日施行以来、初めて山の日に登山に出かけました。初山の日登山は苗場山、小赤沢3合目からのピストンでした。また、我々の百名山チャレンジとしては49座目の山となりました。往路の湿気の多い登山道&急登の連続は暑さの中大変で、特に5合目以降の鎖場はすべりやすい岩場で注意が必要でしたが、それらを経たのちにたどりついた、湿原のお花畑&池塘の楽園にはとても感動しました!

山頂近くの木のベンチで昼食を取り、山頂ヒュッテで登山バッジを購入しました。しだいにガスが出てきましたが、登山客はさすが山の日、特に祓川コースからの方々が続々といらっしゃっていました。苗場神社で無事の登山を祈願し湿原の絶景を後にしました。下りはテンポよくすすみ、余裕をもってゴールできました。

2019年山の日、信越地方はお天気に恵まれ、我々も思い出に残る登山ができました^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら