記録ID: 1969752
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
2019-08-10 爆晴れ爆飲み西穂高
2019年08月10日(土) 〜
2019年08月11日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 24:32
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 830m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:06
距離 4.6km
登り 618m
下り 390m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
上にある登山者用有料駐車場は、ロープウェイ開始時間から停められるとのことだったが、すでに多くの車が停まっていた。こちらにすれば良かったと思った。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの状況は特に問題はなかったと思う。独標に登る岩場からは注意が必要。 |
その他周辺情報 | 帰りにひがくの湯という日帰り温泉に入った。入浴料は700円。ここは、ソープやシャンプーもある。カップうどんとティッシュが貰えた。 |
写真
感想
お盆の渋滞を避けて前日に出発したが、ロープウェイの駐車場が混んでいて、路上に止めることになったしまった。結果としてほとんど寝ないで、朝を迎え、7時30分のロープウェイに乗れた。多分混んでたので臨時便が出たと思う。
天気は良くて、ロープウェイから見える景色で気分が上がる。山頂駅に到着したあとの展望台から槍ヶ岳や笠が岳、登る予定の西穂高の山々が本当によく見えました。
山荘までは、1時間くらいで登り、山荘に荷物を置き、軽くしてから独標に登りました。寝てないからなのか、結構疲れました。
昼には山荘に戻り、受付を済ませ、有名な西穂ラーメンと生ビールで昼食。その後、別のグループで来た仲間も加わり、夜まで宴会(これが楽しみで登った)。
私は疲れたので先に(7時頃?)寝ました。
翌日は、4時30分頃に出発し、西穂高を目指して行けるところまで。5人中2人は体調等の関係で山小屋でお留守番。3人で出発。昨日よりも楽で、早く行けました。ピラミッドピークまで登り、今回はここまでとして、山荘に戻り、帰りの渋滞を避けるため早めに下山しました。下りてすぐそばにある「ひがきの湯」に入り、途中でそばを食べて帰りましたが、中央高速で事故による大渋滞にはまり、地元についたのが午後8時過ぎ。諏訪SAから5時間30分くらいかかった。疲れたけど地元でお疲れさん会を行い、解散となりました。
天気に恵まれ、笠が岳や白山、焼岳、乗鞍岳、7月に行った蓼科山を含む八ヶ岳、南アルプス、うっすらと富士山も見えて、とっても良かったです。次回はぜひ西穂高まで行きたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する