また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 197149
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

源流を歩く甲武信岳とシャクナゲの十文字峠

2012年06月04日(月) 〜 2012年06月05日(火)
 - 拍手
GPS
27:34
距離
14.8km
登り
1,300m
下り
1,304m

コースタイム

1日目 9:30毛木平9:55-11:35ナメ滝11:50-12:50千曲川源流13:10-14:05甲武信岳5:05-15:02甲武信小屋

2日目 甲武信小屋5:35-6:15三宝山(三宝岩)7:05-7:50尻岩8:00-9:20大9:35-10:05十文字峠11:10-12:40毛木平
天候 1日目 晴れのち曇り
2日目 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は川上村、毛木平駐車場に停めました。駐車場は整備され、トイレもあり、7,80台位停められます。
コース状況/
危険箇所等
1日目
毛木平〜千曲川源流
沢沿いのなだらかな道で歩きやすい。危険箇所もありません。
源流近くなると、岩がゴロゴロして歩きにくいところもある。
千曲川源流〜甲武信岳
源流からの稜線へ登る急な登山道に残雪があり、滑りやすい。
このコースは標高差も1000メートル程で、知らない内に標高が稼げ、登りやすい。
2日目
甲武信小屋〜三宝山〜白岩山
三宝山の道は残雪があり、解け出しているところは滑りやすい。
特に三宝山の下りは北斜面で残雪も多く、岩もあり、滑りやすい。
白岩山〜大山〜十文字峠
岩場、鎖場がいくつかあり、アップダウンもあり、足元は慎重に歩く必要あります。雪はなくなりました。大山から十文字までの下りは急な岩場となります。
十文字峠〜毛木平
昔からの峠道で歩きやすい。
毛木平の駐車場 平日なので空いていました。
2012年06月04日 09:53撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 9:53
毛木平の駐車場 平日なので空いていました。
左は十文字峠 右はこれから歩む千曲源流。
2012年06月04日 10:00撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 10:00
左は十文字峠 右はこれから歩む千曲源流。
新緑の気持ちの良い路。
2012年06月04日 10:19撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 10:19
新緑の気持ちの良い路。
カラマツの新緑。
2012年06月04日 10:45撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 10:45
カラマツの新緑。
ツツジと新緑の饗宴。
2012年06月06日 18:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/6 18:48
ツツジと新緑の饗宴。
新緑をバックに沢の流れ。
2012年06月06日 19:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/6 19:22
新緑をバックに沢の流れ。
新緑が降り注ぐ。
2012年06月06日 18:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/6 18:48
新緑が降り注ぐ。
一枚の岩を流れ下るナメ滝。このコース、ここで半分。
2012年06月06日 18:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/6 18:48
一枚の岩を流れ下るナメ滝。このコース、ここで半分。
源流を目指します。
2012年06月04日 11:50撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 11:50
源流を目指します。
千曲川の流れもいよいよ細くなる。
2012年06月06日 18:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/6 18:48
千曲川の流れもいよいよ細くなる。
信濃川源流の標柱。
2012年06月06日 18:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/6 18:48
信濃川源流の標柱。
最初の湧き出しの水、うまい!
2012年06月06日 18:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/6 18:48
最初の湧き出しの水、うまい!
雪が出てきました。
2012年06月04日 12:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 12:41
雪が出てきました。
結構、残っています。
2012年06月06日 15:32撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 15:32
結構、残っています。
この岩を登りきると山頂。
2012年06月04日 13:59撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 13:59
この岩を登りきると山頂。
甲武信の山頂。午後は雲が多くなっていました。
2012年06月06日 18:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/6 18:48
甲武信の山頂。午後は雲が多くなっていました。
金峰の五丈岩も雲に見え隠れ。
2012年06月06日 18:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/6 18:48
金峰の五丈岩も雲に見え隠れ。
寒くなってきたので、小屋へ。
2012年06月04日 15:02撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 15:02
寒くなってきたので、小屋へ。
今夜、お世話になる甲武信小屋。バックに甲武信岳。
2012年06月06日 18:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/6 18:48
今夜、お世話になる甲武信小屋。バックに甲武信岳。
今夜は空いていて、泊まりは17人でした。
2012年06月04日 15:21撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 15:21
今夜は空いていて、泊まりは17人でした。
甲武信小屋を後にシャクナゲが待つ十文字峠へ。
2012年06月05日 05:35撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 5:35
甲武信小屋を後にシャクナゲが待つ十文字峠へ。
秩父の樹林帯と苔は美しい。
2012年06月06日 18:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/6 18:48
秩父の樹林帯と苔は美しい。
三宝山の山頂。甲武信岳のより、8m高い。
展望はありません。少し下の三宝岩からは素晴らしい眺望が拡がります。
2012年06月05日 06:58撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 6:58
三宝山の山頂。甲武信岳のより、8m高い。
展望はありません。少し下の三宝岩からは素晴らしい眺望が拡がります。
富士山が寄り添う甲武信岳。いい眺めです。
2012年06月06日 18:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/6 18:48
富士山が寄り添う甲武信岳。いい眺めです。
雲取山方面の山並みがきれいです。
2012年06月06日 18:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/6 18:51
雲取山方面の山並みがきれいです。
南アルプスをバックに今日は金峰の五丈岩がクッキリ見えます。
2012年06月06日 18:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/6 18:51
南アルプスをバックに今日は金峰の五丈岩がクッキリ見えます。
八ヶ岳は隣組。
2012年06月06日 18:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/6 18:49
八ヶ岳は隣組。
下りは雪がかなり残っており、慎重に。
2012年06月05日 07:06撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 7:06
下りは雪がかなり残っており、慎重に。
残雪の長い下り。
2012年06月05日 05:54撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 5:54
残雪の長い下り。
倒木の根を覆った苔。
2012年06月06日 18:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/6 18:51
倒木の根を覆った苔。
苔がきれい。
2012年06月06日 18:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/6 18:51
苔がきれい。
尻岩の上に苔が覆い木が生えている。
下から見ると不思議な光景。
2012年06月06日 18:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/6 18:52
尻岩の上に苔が覆い木が生えている。
下から見ると不思議な光景。
ここから大山まで、岩場を歩きます。
2012年06月06日 15:32撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 15:32
ここから大山まで、岩場を歩きます。
このような岩場です。
2012年06月05日 08:20撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 8:20
このような岩場です。
白岩山の岩峰。なかなかかっこいい。
2012年06月06日 18:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/6 18:52
白岩山の岩峰。なかなかかっこいい。
大山からの展望。白いマルチで覆った川上村のレタス畑が白く輝いている。
2012年06月06日 18:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/6 18:52
大山からの展望。白いマルチで覆った川上村のレタス畑が白く輝いている。
山頂付近でやっと、シャクナゲが咲き始めました。
2012年06月06日 19:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/6 19:18
山頂付近でやっと、シャクナゲが咲き始めました。
甲武信からの尾根のシャクナゲはまだ硬いつぼみで、やっと会えました。
2012年06月06日 18:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/6 18:52
甲武信からの尾根のシャクナゲはまだ硬いつぼみで、やっと会えました。
先月、登ったギザギザ姿の両神山。
2012年06月06日 18:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/6 18:52
先月、登ったギザギザ姿の両神山。
ここから一気に急な道を十文字峠へ下ります。
2012年06月05日 09:38撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 9:38
ここから一気に急な道を十文字峠へ下ります。
咲いていました。十文字小屋のシャクナゲ。
2012年06月06日 18:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/6 18:52
咲いていました。十文字小屋のシャクナゲ。
しばし、見とれます。
2012年06月06日 18:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/6 18:52
しばし、見とれます。
十文字小屋にはシャクナゲがよく似合う。
2012年06月06日 19:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/6 19:20
十文字小屋にはシャクナゲがよく似合う。
うーん、美しい。
2012年06月06日 18:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
6/6 18:52
うーん、美しい。
咲き始めなので、赤の蕾と花のピンクがきれいです。
2012年06月06日 18:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/6 18:52
咲き始めなので、赤の蕾と花のピンクがきれいです。
シャクナゲに別れを告げ、毛木平へ下ります。
2012年06月05日 11:11撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 11:11
シャクナゲに別れを告げ、毛木平へ下ります。
今日、歩いてきた稜線。
2012年06月06日 18:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/6 18:52
今日、歩いてきた稜線。
峠道をジグザグに下ります。
2012年06月05日 11:33撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 11:33
峠道をジグザグに下ります。
降りてくると又、新緑がきれいした。
2012年06月06日 18:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/6 18:52
降りてくると又、新緑がきれいした。
レンゲツツジは咲き誇っていました。
2012年06月06日 18:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/6 18:52
レンゲツツジは咲き誇っていました。
沢筋の苔が美しい。
2012年06月06日 18:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/6 18:52
沢筋の苔が美しい。
白樺林に囲まれた毛木平の駐車場に戻りました。
奥秩父の山は道中、本当に色々楽しめました。
2012年06月05日 12:38撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 12:38
白樺林に囲まれた毛木平の駐車場に戻りました。
奥秩父の山は道中、本当に色々楽しめました。

感想

甲武信岳へは千曲川の源流の水を飲むのと十文字峠のシャクナゲを見るのをテーマに、この時期に出かけました。
千曲川源流沿いの道を渓流の流れる音と小鳥たちのさえずりをBGMに新緑のシャワーを浴びながら、心地良く歩くことが出来た。高度を上げて行くにつれ、渓流の流れも細くなり、渓流の音も変化も楽しめた。やはり新緑の季節は最高!
源流の標がたつ地点からは苔むした岩の下から千曲のその源がチョロチョロと流れだしていた。あまりのうまさにコップに2杯半も飲み干してしまった。一気に冷たい水を飲んだので、胃が刺激を受け、後で後悔した。やはり、山で飲む水は少しづつ飲まなくてはいけません。
甲武信の山頂は午後になり、当然、雲も多くなり、いつも捜す富士の姿は雲の中であった。山頂眺望好きの私はそれでも、秩父の山々、八ヶ岳、南アルプスと対面でき、一安心でした。
翌朝、曇ってはいたが三宝岩からの眺望を楽しみました。富士もこの日は甲武信に寄り添うように秀麗な姿を見せてくれました。美しい構図でした。
三宝山の下りは残雪も多く、滑らないように慎重に下りました。
この稜線はシャクナゲも沢山ありましたが、雪がある位で、まだまだ硬いつぼみでした。大山の山頂では少し咲き始めていたので、この下の十文字峠のシャクナゲを期待しながら、急な岩場を下りました。
十文字小屋は赤い蕾、ピンクの花のシャクナゲに包まれていました。満開までにはいきませんが、十分楽しめた。一時間程、小屋の周りをうろつき、いろいろな角度からシャクナゲの写真を撮れました。今回の楽しい山行をシャクナゲで締めくくることが出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2336人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら