ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1975551
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山ー帰省ついでに、なんて甘かったゼ

2019年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:55
距離
11.0km
登り
1,364m
下り
1,356m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:34
合計
5:51
9:25
40
10:05
10:10
34
10:44
10:44
78
12:02
12:03
8
12:11
12:11
22
12:58
13:00
12
13:29
13:29
10
13:39
13:39
49
14:28
14:28
21
14:49
14:52
24
・ヤマプラ(山と高原地図)では「前」になっているが、こっちは「ニセ」巻機山になっている。
・やはり巻機山は最高点をいうのだな。でもなんで、山頂標が途中にある?
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・関越道塩沢石打IC〜県道28号〜国道291号〜林道〜桜坂駐車場
・登山口は一番奥の第3(だったと思う)駐車場の奥
コース状況/
危険箇所等
井戸尾根:よく踏まれており、道は明瞭で道迷いは心配しなくてもよい(と思う)
●緩やかで歩きやすいなぁ、と思っているといつの間にかキツくなって心拍数が上がっていた。四合目から五合目までは「井戸の壁」というそうだ。
●五合目過ぎから傾斜は緩むが、前巻機山手前からやや傾斜がきつくなる。8合目あたりからは整備されて階段状になっている。
●前巻機山にたどり着いて巻機山頂を見ると、まだこれだけあるのか、という思いになったが30分ほどなので見た目でがっかりしなくてもいい(笑)
●山頂標(1967mとあるが地図上では1930〜40m)のあるところは御機屋といい、最高点はそこから東へ10分くらいのところにある。前巻機からでも御機屋からでも、見た目で高いのが分かるのになんでここを山頂としなかったのだろう?
井戸尾根から上がって割引岳(われめきだけ)から下りてくる周回も考えていたがピストンすることに
2019年08月11日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 9:28
井戸尾根から上がって割引岳(われめきだけ)から下りてくる周回も考えていたがピストンすることに
登山口にある看板を見ると割引岳からは下山禁止と書いてあった
2019年08月11日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 9:29
登山口にある看板を見ると割引岳からは下山禁止と書いてあった
登山届を出して出発
2019年08月11日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 9:29
登山届を出して出発
井戸尾根を行く。
2019年08月11日 09:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 9:30
井戸尾根を行く。
最初は緩やかに緑の中を進む
2019年08月11日 09:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 9:37
最初は緩やかに緑の中を進む
この辺から傾斜がきつくなったと思う。三合目の道標は見逃した。
2019年08月11日 09:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 9:47
この辺から傾斜がきつくなったと思う。三合目の道標は見逃した。
ここまで花をほとんど見なかったがヤマツツジが咲き残っていた。この後もしばらくは花を見かけなかった(見落としただけ?)
2019年08月11日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 10:01
ここまで花をほとんど見なかったがヤマツツジが咲き残っていた。この後もしばらくは花を見かけなかった(見落としただけ?)
オオカメノキの実?
2019年08月11日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 10:10
オオカメノキの実?
ここから少し傾斜がゆるむ
2019年08月11日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 10:16
ここから少し傾斜がゆるむ
ここは展望台らしい
2019年08月11日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 10:49
ここは展望台らしい
割引岳が見える
2019年08月11日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 10:50
割引岳が見える
割引岳の右に見えるのが前巻機山だな。まだまだあるなぁ。
2019年08月11日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 10:50
割引岳の右に見えるのが前巻機山だな。まだまだあるなぁ。
オトギリソウ、だよな
2019年08月11日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 10:57
オトギリソウ、だよな
アカモノの実。食べられるらしいので今度試してみよう。
2019年08月11日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 11:20
アカモノの実。食べられるらしいので今度試してみよう。
七合目手前で樹林帯が終わり目の前が開ける
2019年08月11日 11:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 11:23
七合目手前で樹林帯が終わり目の前が開ける
七合目付近はガレている
2019年08月11日 11:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 11:23
七合目付近はガレている
中央で尖がっている山は大源太山(らしい)。ということは、左奥が谷川岳方面。
2019年08月11日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 11:30
中央で尖がっている山は大源太山(らしい)。ということは、左奥が谷川岳方面。
シラネニンジン?ミヤマセンキュウ?
2019年08月11日 11:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 11:35
シラネニンジン?ミヤマセンキュウ?
オタカラコウはこれからか
2019年08月11日 11:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 11:36
オタカラコウはこれからか
ヤマアジサイ?
2019年08月11日 11:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 11:42
ヤマアジサイ?
オニアザミでいいのかな
2019年08月11日 11:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 11:45
オニアザミでいいのかな
咲き終わりか先始めか?何の花?
2019年08月11日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 11:46
咲き終わりか先始めか?何の花?
前巻機山へは階段になっている
2019年08月11日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 11:50
前巻機山へは階段になっている
キンコウカが開ききるまであと何日?
2019年08月11日 11:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 11:58
キンコウカが開ききるまであと何日?
振り返ると左奥に谷川岳が朝日岳に隠れている
2019年08月11日 11:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/11 11:59
振り返ると左奥に谷川岳が朝日岳に隠れている
これは何の蕾だろう?
2019年08月11日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 12:03
これは何の蕾だろう?
前巻機山付近から巻機山を臨む。山頂標は左側の少し低いところにある。
2019年08月11日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 12:04
前巻機山付近から巻機山を臨む。山頂標は左側の少し低いところにある。
今は、前巻機山、と地図に載っている。「ニセ」でもユーモラスだけどな。
2019年08月11日 12:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 12:07
今は、前巻機山、と地図に載っている。「ニセ」でもユーモラスだけどな。
シャクナゲのなかでミヤマアキノキリンソウ
2019年08月11日 12:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 12:08
シャクナゲのなかでミヤマアキノキリンソウ
うまく撮れてないけど一面のキンコウカが圧巻だった
2019年08月11日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 12:11
うまく撮れてないけど一面のキンコウカが圧巻だった
賑わう避難小屋はパス
2019年08月11日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 12:16
賑わう避難小屋はパス
前巻機から避難小屋までいったん下って山頂へ登り返す。
2019年08月11日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 12:21
前巻機から避難小屋までいったん下って山頂へ登り返す。
ニッコウキスゲもチラホラと。白いのはワタスゲなのかサギスゲなのか?
2019年08月11日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 12:27
ニッコウキスゲもチラホラと。白いのはワタスゲなのかサギスゲなのか?
オンダテ?
2019年08月11日 12:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 12:28
オンダテ?
山頂は近い
2019年08月11日 12:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 12:29
山頂は近い
山頂標だが、1967mは東へ10分ほど緩やかに上ったところ
2019年08月11日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 12:38
山頂標だが、1967mは東へ10分ほど緩やかに上ったところ
ここも役行者?修行するなら天狗岩辺りではないのかな。「行者の滝」もあることだし。
2019年08月11日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 12:38
ここも役行者?修行するなら天狗岩辺りではないのかな。「行者の滝」もあることだし。
最高点までの道の両脇はお花畑。これはキンコウカ。
2019年08月11日 12:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/11 12:41
最高点までの道の両脇はお花畑。これはキンコウカ。
イワショウブは初めてかも。ピント甘いorz。
2019年08月11日 12:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/11 12:42
イワショウブは初めてかも。ピント甘いorz。
タカネニガナはどこの山でも見かけるので生命力があるなぁといつも感心している。クモマニガナは花弁が11枚だそうな。
2019年08月11日 12:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/11 12:43
タカネニガナはどこの山でも見かけるので生命力があるなぁといつも感心している。クモマニガナは花弁が11枚だそうな。
これは何アザミ?
2019年08月11日 12:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/11 12:44
これは何アザミ?
牛ヶ岳の左でかすかに見えるのは魚沼(越後)三山かな?
2019年08月11日 12:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/11 12:45
牛ヶ岳の左でかすかに見えるのは魚沼(越後)三山かな?
大源太山らしい山をアップ。登山道は反対側にあるようだ。
2019年08月11日 12:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/11 12:47
大源太山らしい山をアップ。登山道は反対側にあるようだ。
どうやら奥が谷川岳らしい
2019年08月11日 12:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/11 12:49
どうやら奥が谷川岳らしい
珍しく開いているオヤマリンドウ
2019年08月11日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 13:03
珍しく開いているオヤマリンドウ
ここが最高点で地図では巻機山。なぜに山頂標がないのか?
2019年08月11日 13:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 13:04
ここが最高点で地図では巻機山。なぜに山頂標がないのか?
大体いつもはこんな風に閉じているミヤマリンドウ
2019年08月11日 13:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 13:05
大体いつもはこんな風に閉じているミヤマリンドウ
タテヤマリンドウもチラホラ見かけた
2019年08月11日 13:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 13:07
タテヤマリンドウもチラホラ見かけた
今度はピントが合ったイワショウブ
2019年08月11日 13:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 13:07
今度はピントが合ったイワショウブ
山頂標(御機屋)まで戻るが、どう見てもあっちの方が高い
2019年08月11日 13:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 13:19
山頂標(御機屋)まで戻るが、どう見てもあっちの方が高い
ガーミンの地図では最高点が巻機山になっている。分岐点が山頂標のあるところ。▲は現在地点
2019年08月11日 13:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 13:23
ガーミンの地図では最高点が巻機山になっている。分岐点が山頂標のあるところ。▲は現在地点
これは?
2019年08月11日 13:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 13:30
これは?
これはショウジョウバカマの実
2019年08月11日 13:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 13:31
これはショウジョウバカマの実
避難小屋から下ったところに水場があるのかな。あそこからもう一段下がるようだ。
2019年08月11日 13:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 13:35
避難小屋から下ったところに水場があるのかな。あそこからもう一段下がるようだ。
往路とは逆方向からキンコウカのお花畑を
2019年08月11日 13:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 13:37
往路とは逆方向からキンコウカのお花畑を
草むらにひと株だけ見つけたホソバノキソチドリ。「ホソバ」で間違いないと思うが、
2019年08月11日 13:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 13:40
草むらにひと株だけ見つけたホソバノキソチドリ。「ホソバ」で間違いないと思うが、
雲がとれた谷川岳方面
2019年08月11日 13:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 13:48
雲がとれた谷川岳方面
すでに赤トンボがいっぱい飛んでいた
2019年08月11日 13:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 13:49
すでに赤トンボがいっぱい飛んでいた
なぜかこれだけ新しい。他の古いものには東京学芸大学と記されていたがどういう関係なんだろう?
2019年08月11日 13:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 13:53
なぜかこれだけ新しい。他の古いものには東京学芸大学と記されていたがどういう関係なんだろう?
唯一写真を撮れせてくれた蝶。名前は分からない。
2019年08月11日 14:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/11 14:00
唯一写真を撮れせてくれた蝶。名前は分からない。
あれが天狗尾根かな
2019年08月11日 14:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 14:03
あれが天狗尾根かな
ブナ林はキレイだったが写真がイマサン
2019年08月11日 14:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 14:34
ブナ林はキレイだったが写真がイマサン
珍しい色のガクアジサイ
2019年08月11日 15:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 15:05
珍しい色のガクアジサイ
こっちは色鮮やかなガクアジサイ。駐車場に咲いていたが、この紫もあまり見ないような気がする。
2019年08月11日 15:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/11 15:24
こっちは色鮮やかなガクアジサイ。駐車場に咲いていたが、この紫もあまり見ないような気がする。

感想

帰省の途中でサクッと登れそうな山ということでBCの下見も兼ねて巻機山を選択したが、サクッとはいかず、登りは結構タフだった。最近は「タフ」だと感じる山が多いが、体力が落ちたのか? この日は暑さということにしておこう。

関越道を走っていてもどれが巻機山か(自分には)わからないのでそんなに思い入れのある山ではないが、今から45年ほど前、父の同業者の息子さんが20代の若さで巻機山で滑落死した。当時は、登山といえばロッククライミングのことだと思っていたので岩壁から落ちたのかと思っていた。
その数日前に親子で我が家を訪ね、息子さんが跡を継ぐことになったとお父様が嬉しそうに話しておられたので衝撃度は大きく、以来、この山の名前を覚えていたが、百名山ということはずっと知らなかった。
50歳を過ぎて山を歩くようになってから、登山にはロッククライミングのほかに登山道を歩く登山があることを知り、巻機山が「百名山」で多くの人が登っていることを知った。そんな山が危険なのか?と不思議だったので、危険個所を確かめようと思ったのもこの山を選択した理由だ。

この日歩いた井戸尾根は滑落の危険個所はないと感じたが、登山口の注意書きを見て事故があったのは下山が禁止されているヌクビ沢コースか天神平コースの、それも天狗岩のあたりなのかなと思った。あるいは、沢登りとか。
これらのコースからもう一度登って危険度を確かめてみようとは思わないが、どこの山でもどこに危険が隠れているかわからないので、より慎重に、という思いを強くした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

こんばんは〜〜
レッズさん、おひさしぶりにコメさせていただきまーす。
しかも一か月半遅れ
今更ながらこのレコ見て、あの恐怖を思い出したもので・・・
巻機山、井戸尾根以外は登ってはいけません。
マジほんとに死にますぜ
以前は実線コースだったはずですが、現在は破線として残すのもどうかという感じの道になってます。
45年前も危険だったとは・・・ビックリです。
良かったら覗いてみてください。
本当に危険な部分の写真はとても撮れなかったのでないですけどね〜〜〜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-962553.html
もう一度登って確かめたいならザイル持って行くことをお勧めします。
いや、行かないほうがいいです。マジヤバでした
ザイルったって本当に危険なとこには結ぶ場所さえありませんでしたから。
巻機は冬が良いですよ〜〜〜
最高の景色を見せてくれます。
2019/9/25 21:39
tekuさん、コメントありがとうございます。覚えて頂いておりうれしい限りです。いつもパワフルなレコでスーパーウーマンぶりを拝見していますが、そんなtekuさんがゲキヤバと言われているのだから、ヌクビ沢〜天狗尾根を行かなくて良かったです。

当初は下山に使うつもりで計画しており、看板に下山禁止とあったので、じゃあ、登りにしようかとも思いましたが、直前の予定変更はいいことがない予感がしたので井戸尾根ピストンにしました。登りで計画していたら迷わずヌクビ沢〜天狗地獄に突入したと思います。もしかしたら本当の地獄に落ちていたかもしれません。危機一髪だったことをtekuさん達のレコを読んで我が身の幸運に感謝しました。
本文では削除したのですが、実はこの日、登山口に到着した時に義姉が亡くなったという知らせが入り、昔の知り合いの滑落死といい、この山は(自分にとって)死の匂いがすると勝手に思い込み、自分にはあんまし良いことのない山なのかと思ったりもしました。それもあって破線コースに行かなかったのかもしれません。
また、先月、山仲間の山友(友達の友達)が米子沢で滑落死してしまいました。何でもかんでも結び付けるのは強引かもしれませんが、3つの事象が重なるってなんかあるような気がして、BCの下見も兼ねて行ったんだけどここは敬遠しようかなって思ってます。

変な話になりましたが、これからもよろしくお願いします。tekuさんのレコにコメントしようかなと思っても忘れらてるかなと思って躊躇していたのですが、これからも行先はとても参考になるがコースタイムが速すぎて全く参考にできない(笑)レコを楽しみにしております。
2019/9/26 13:03
Re[2]: こんばんは〜〜
わ〜〜なんか鳥肌立っちゃいますね。
まあ、たしかに直接関係はない事だけど・・・
お義姉さん、一緒にこっちへ来るなって止めてくださったのかもね
巻機は良い山だと思うけど、そんな因縁があるのなら近づかないほうがいいかもですね〜〜
他に山はいっぱりありますもん。
こちらもダンナがテレマーカーで、雪が降ったらBC的レコになってきます。
ワタシはゲレンデ以外では滑らないもので、スキーとスノーシューのデコボコ夫婦レコになりますけど、お互いいろいろ情報共有できるといいですね
コースタイムは年々落ちてきているので、10年前の自分の歩きが信じられないペースになってきています。ほぼ参考になると思いますよ〜〜〜
では、こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします
2019/9/26 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら