記録ID: 1976250
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 (麦草峠からピストン)
2019年08月09日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:30
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 886m
- 下り
- 882m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中央道諏訪ICよりメルヘン街道で約30km。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・最初の丸山は急登の歩きにくいゴロ石道。 ・中山の登りは、長いゴロ石道。 |
その他周辺情報 | ・縄文の湯。600円(茅野市民以外)。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
熱帯夜逃れの第三弾は、国道の峠として二番目に高いという麦草峠だ。
標高は高いが、樹林の中で眺望はなく風通しも悪そうと、今まで敬遠していた。
でも、この暑さでは贅沢は言っていられない。
涼しさを求めて、車を麦草峠に向けて走らせた。
峠を起点として、選んだ山は天狗岳。
鈍った体に鞭打つには丁度手頃かと。
このコース、標高差は少ないのだが、アップダウンが結構あり、しかも長い。
それに、夜中に凄まじい雷雨があり、この日の午後にも雷雨があるという予報。
コースは、西天狗に行くのはやめて、東天狗岳だけのピストンとした。
体力的にも気持ち的にも余裕がなく、無理したくなかったからだ。
登り始めると、往きはよいよいでガスが出る前に順調に山頂に到着。
それで、下りは少しコースを変えて、黒百合ヒュッテと白駒池に寄ることにした。
結果は、ヒュッテでは人がいっぱいで食事する気にならず、中山峠で昼食。
白駒池は、疲れが出てきたため池には行かず、なだらかコースをチョイス。
少し遠回りになったが、なんとか車に到着。
しばらくすると空が暗くなってきたので、すぐに峠を離れ麓の温泉へ。
到着した途端、山の方からゴロゴロ鳴る音が聞こえてきた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する