ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 197639
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

まだまだ残雪がいっぱい 岩木山&八甲田大岳 

2012年06月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

■岩木山
 百沢スキー場駐車場4:12→登山口4:21→姥石4:58→5:41焼止まり避難小屋5:50
 →鳳鳴ヒュッテ7:08→7:26早池峰山7:40
 →鳳鳴ヒュッテ7:56→焼止まり避難小屋8:24→姥石8:50→登山口9:19→9:26駐車場
 【所要時間】5時間14分
        登り3時間14分+頂上休憩14分+下り1時間46分
 【距離等】 10.7km 登り標高1295m 下り標高1294m
 【歩 数】 20,677歩
 ※岩木山登山後に車で54km移動し、酸ヶ湯温泉へ

■八甲田大岳
 酸ヶ湯温泉駐車場11:16→登山口11:25→仙人岱13:11→14:04八甲田大岳14:19
 仙人岱14:48→登山口16:01→16:04駐車場
 【所要時間】4時間47分
        登り2時間48分+頂上休憩15分+下り1時間29分
 【距離等】 9.17km 登り標高726m 下り標高713m
 【歩 数】 16,756歩
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<行き6/7〜8> 職場→R355/R118→東北道/矢吹IC⇒大鰐弘前IC→岩木山百沢スキー場 622km 9.5h
<移動6/8>    岩木山百沢スキー場→酸ケ湯温泉 54km 1.2h
<移動6/8〜9> 酸ケ湯温泉→(入浴寄道)→黒石IC⇒紫波IC→河原の坊 211km 4.0h
<帰り6/9>   河原の坊→花巻IC⇒白河IC→R294/R293→自宅 463km 7.6h
   運転距離計 1,383km  運転時間計 22.3h
コース状況/
危険箇所等
◇コース状況
 <岩木山>百沢コース利用
  ・登山口から焼止まり避難小屋までは樹林内歩きで、危険個所、道迷い箇所は
   無し。
  ・焼止まり避難小屋上の標高1100m付近から、鳳鳴ヒュッテ下の1450mまで
   は、急勾配の雪渓歩きで、アイゼンが無くても歩けますが、あった方が歩き
   やすいでしょう。
  ・鳳鳴ヒュッテから山頂までは、歩きにくい岩場ですので、足元注意です。

 <八甲田大岳>仙人岱経由コースを往復
  ・登山口から残雪があり、雪で倒された樹木をよけながら進みます。
   地獄谷までは、登山道が明確でない所が何ヶ所もありますので、慎重に確認
   しながら進む必要があります。
  ・仙人岱から頂上下の夏道に入るまでは、広大な残雪の上を歩きます。
   視界があれば目印の竹竿に沿って進めば良いのですが、ガスが出るとこの竹
   竿が見えないため、コンパス等で位置確認、方向確認しながら進む必要があ
   ります。
  ・昨年より10日程雪解けが遅いとのことで残雪は多いですが、アイゼンは不要
   です。しかし、スパッツは必須です。

◇津軽岩木スカイライン
 http://www.iwaki-skyline.jp/
 【自動車道】
  AM8:00〜PM5:00 最終入場時間PM4:20
  (4月25日〜11月4日)
  普通自動車 1,750円
 【リフト】上り AM9:00〜PM4:00 下り AM9:00〜PM4:20
  (〜10月23日)

◇酸ヶ湯(すかゆ)温泉
 http://www.sukayu.jp/index2.html
 http://www.mountaintrad.co.jp/aomori/skyu/sukayu/data.html
  日帰り入浴 600円 17:00迄(売店で聞きました) 
  17:30までとネットの温泉案内にありましたが、実際は17:00で終了。
  行けたのが16:30で、時間が30分しかなく断念しました。
 
■■■ 岩木山 ■■■
■■■■■■■■■■■
岩木山百沢スキー場駐車場
車は2台ありましたが、人はおらず、登山ではなさそう
2012年06月08日 04:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 4:12
■■■ 岩木山 ■■■
■■■■■■■■■■■
岩木山百沢スキー場駐車場
車は2台ありましたが、人はおらず、登山ではなさそう
4:12 出発
岩木山は雲の中です
2012年06月08日 04:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 4:15
4:12 出発
岩木山は雲の中です
4:21 登山口
ここから登山道に入ります
2012年06月08日 04:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 4:21
4:21 登山口
ここから登山道に入ります
鮮やかな新緑の中を進みます
2012年06月08日 04:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 4:55
鮮やかな新緑の中を進みます
樹木の向こうから朝陽
2012年06月08日 04:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 4:56
樹木の向こうから朝陽
姥石
2012年06月08日 04:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 4:58
姥石
オオカメノキ
2012年06月09日 19:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 19:49
オオカメノキ
津軽平野が、靄で霞んで見えます
2012年06月08日 05:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 5:40
津軽平野が、靄で霞んで見えます
焼止り避難小屋
小屋に朝陽が当たり、晴れてくるような気がしたのですが・・・
2012年06月08日 05:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 5:41
焼止り避難小屋
小屋に朝陽が当たり、晴れてくるような気がしたのですが・・・
その少し先からは、雪渓の直登
2012年06月08日 05:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 5:52
その少し先からは、雪渓の直登
ひたすら登ります
2012年06月08日 06:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 6:03
ひたすら登ります
眼下の景色は見えるのですが、
2012年06月08日 06:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 6:06
眼下の景色は見えるのですが、
上は、ガスで視界不良
2012年06月08日 06:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 6:27
上は、ガスで視界不良
上へ行くほど見えません
現在地も進む方向も分からないので、スマホを取り出し、地図ロイドで位置確認します。
そして進んだのですが、方向が少し左にずれてしまい、隣の雪渓を登り詰めてしまいました。
2012年06月08日 06:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 6:27
上へ行くほど見えません
現在地も進む方向も分からないので、スマホを取り出し、地図ロイドで位置確認します。
そして進んだのですが、方向が少し左にずれてしまい、隣の雪渓を登り詰めてしまいました。
この藪の向こうの雪渓が正しいルート
標高で50m下がって登り直すのは嫌なので、この強烈な藪に突入します。
距離は30m程であることを信じて・・
某f夫妻の好きな藪漕ぎです(^^)
2012年06月08日 06:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 6:42
この藪の向こうの雪渓が正しいルート
標高で50m下がって登り直すのは嫌なので、この強烈な藪に突入します。
距離は30m程であることを信じて・・
某f夫妻の好きな藪漕ぎです(^^)
やや下り気味に藪を進んで、強烈な笹藪でしたが、予想通りの30m程を何とかクリアーし、ルート復帰
でも視界不良で、この先もルート不明
道を探しながら進みます
2012年06月08日 06:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 6:50
やや下り気味に藪を進んで、強烈な笹藪でしたが、予想通りの30m程を何とかクリアーし、ルート復帰
でも視界不良で、この先もルート不明
道を探しながら進みます
やっと夏道を発見!!
2012年06月08日 06:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 6:55
やっと夏道を発見!!
夏道の脇に咲いていた
ユキワリソウ
⇒ミチノクコザクラ
鮮やかなピンクに癒されます。
2012年06月08日 06:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/8 6:57
夏道の脇に咲いていた
ユキワリソウ
⇒ミチノクコザクラ
鮮やかなピンクに癒されます。
ミヤマキンバイ
2012年06月08日 06:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 6:57
ミヤマキンバイ
ミチノクコザクラの3姉妹
美人姉妹です(^^)
2012年06月08日 06:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/8 6:58
ミチノクコザクラの3姉妹
美人姉妹です(^^)
種蒔苗代
頂上まであと40分
この上も雪渓で、道を探しながら登ります
2012年06月08日 06:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 6:58
種蒔苗代
頂上まであと40分
この上も雪渓で、道を探しながら登ります
鳳鳴ヒュッテ
ここで岩木山スカイライン上のリフトからの道と合流します。
2012年06月08日 07:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:08
鳳鳴ヒュッテ
ここで岩木山スカイライン上のリフトからの道と合流します。
ヒュッテ上で今日初めての登山者に会いました。
早いですネ、と声を掛けたら、山に泊ったとのこと。
スカイラインの上で車中泊でしょうか。
頂上までは、まだあるとのこと。
歩きにくい岩場を、本当に暫く登って・・・
2012年06月08日 07:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:14
ヒュッテ上で今日初めての登山者に会いました。
早いですネ、と声を掛けたら、山に泊ったとのこと。
スカイラインの上で車中泊でしょうか。
頂上までは、まだあるとのこと。
歩きにくい岩場を、本当に暫く登って・・・
7:26
岩木山1624.7m 到着
!(^^)!!(^^)!!(^^)!
やっとやっと着きました。
2012年06月08日 07:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 7:26
7:26
岩木山1624.7m 到着
!(^^)!!(^^)!!(^^)!
やっとやっと着きました。
三角点タッチ
苦労して辿りついた山頂で、嬉しさと安ど感がこみ上げてきます。
涙は出ませんでした(^^)
2012年06月08日 07:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 7:26
三角点タッチ
苦労して辿りついた山頂で、嬉しさと安ど感がこみ上げてきます。
涙は出ませんでした(^^)
ガスで何も見えず・・
記念撮影
2012年06月08日 07:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/8 7:30
ガスで何も見えず・・
記念撮影
そして、中の鐘を
鳴らしました!!
2012年06月08日 07:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 7:39
そして、中の鐘を
鳴らしました!!
岩木山神社で安全祈願
2012年06月09日 19:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 19:50
岩木山神社で安全祈願
山頂避難小屋
この隣にはバイオトイレがあります
2012年06月08日 07:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:34
山頂避難小屋
この隣にはバイオトイレがあります
ナンブイヌナズナ
何もみえないので、暫く休んで下山します。
2012年06月08日 07:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 7:34
ナンブイヌナズナ
何もみえないので、暫く休んで下山します。
ミヤマヤナギ
2012年06月08日 07:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 7:34
ミヤマヤナギ
ミヤマキンバイ
2012年06月08日 07:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/8 7:45
ミヤマキンバイ
夢のカプセルが埋めてあります
2012年06月09日 19:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 19:51
夢のカプセルが埋めてあります
鳳鳴ヒュッテ
2012年06月08日 07:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:57
鳳鳴ヒュッテ
『鳳鳴ヒュッテ』の由来
秋田県立大館鳳鳴高校山岳部の生徒が遭難し、それを繰り返さないために寄付により設置された避難小屋とのこと。
2012年06月08日 07:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:56
『鳳鳴ヒュッテ』の由来
秋田県立大館鳳鳴高校山岳部の生徒が遭難し、それを繰り返さないために寄付により設置された避難小屋とのこと。
下りも視界不良ですが、通ってきた道です
どんどん下ります
2012年06月08日 08:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:02
下りも視界不良ですが、通ってきた道です
どんどん下ります
ミネザクラ
2012年06月08日 08:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:04
ミネザクラ
やっとガスの中から脱出、
2012年06月08日 08:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:11
やっとガスの中から脱出、
眼下の展望は開けていました
2012年06月08日 08:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:16
眼下の展望は開けていました
ミヤマスミレ
2012年06月08日 08:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 8:30
ミヤマスミレ
チゴユリ
2012年06月08日 08:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 8:35
チゴユリ
巨大なカタクリの花
2012年06月09日 19:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/9 19:52
巨大なカタクリの花
E・T??
2012年06月08日 09:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 9:04
E・T??
ユキザサ
2012年06月09日 19:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 19:52
ユキザサ
新緑の中を気持よく下って、
2012年06月09日 19:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 19:52
新緑の中を気持よく下って、
9:19 登山口到着
下りは速かったです
2012年06月08日 09:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 9:19
9:19 登山口到着
下りは速かったです
9:26 駐車場到着
朝は何もなかった駐車場に、観光バスが20台程停まり、何百人もぞろぞろ歩いている・・
小奇麗な若人の中へ、足元が泥だらけの汚いオジサンが・・超違和感
2012年06月08日 09:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 9:24
9:26 駐車場到着
朝は何もなかった駐車場に、観光バスが20台程停まり、何百人もぞろぞろ歩いている・・
小奇麗な若人の中へ、足元が泥だらけの汚いオジサンが・・超違和感
下ってきてやっと頂上が姿をほぼ現しました

※この後、車で54km移動し、酸ケ湯温泉へ
2012年06月08日 09:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/8 9:34
下ってきてやっと頂上が姿をほぼ現しました

※この後、車で54km移動し、酸ケ湯温泉へ
■■■八甲田大岳■■■
■■■■■■■■■■■
酸ケ湯温泉に駐車
2012年06月08日 11:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:11
■■■八甲田大岳■■■
■■■■■■■■■■■
酸ケ湯温泉に駐車
11:26 出発
2012年06月08日 11:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:12
11:26 出発
この上に大きな駐車場があったんですネ
知りませんでした
2012年06月08日 11:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:19
この上に大きな駐車場があったんですネ
知りませんでした
曇っていますが、
正面には、硫黄岳1300mがはっきり見えます
2012年06月08日 11:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:19
曇っていますが、
正面には、硫黄岳1300mがはっきり見えます
登山口
2012年06月08日 11:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:21
登山口
11:25
いきなりの残雪
ここは日本山脈縦走起点で、
山口県秋吉台への5000kmの出発点
2012年06月08日 11:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:25
11:25
いきなりの残雪
ここは日本山脈縦走起点で、
山口県秋吉台への5000kmの出発点
残雪でどこが道か分からないようなところを進みます
2012年06月08日 11:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 11:37
残雪でどこが道か分からないようなところを進みます
泥道もあります
この先の道が本コースで一番大変なところでした
道は分からず、木々は倒れ、プチ道迷いの連続で、道を探しながら進みます。
時間がかかります。
この先は暫く道探しに夢中で写真はとり忘れました。
私は、ここから次の写真の間で、プチ道迷いの連続でした。
2012年06月08日 11:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:55
泥道もあります
この先の道が本コースで一番大変なところでした
道は分からず、木々は倒れ、プチ道迷いの連続で、道を探しながら進みます。
時間がかかります。
この先は暫く道探しに夢中で写真はとり忘れました。
私は、ここから次の写真の間で、プチ道迷いの連続でした。
この前方に見える所が、よく迷いやすい地点です。
真っすぐ残雪を進んでは行けません。
中央の雪渓の上に横たわっている木の前を横切り、右の樹林内に入ります。
私は、ここは大丈夫だったのですが、この手前が酷かった。
2012年06月08日 12:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 12:15
この前方に見える所が、よく迷いやすい地点です。
真っすぐ残雪を進んでは行けません。
中央の雪渓の上に横たわっている木の前を横切り、右の樹林内に入ります。
私は、ここは大丈夫だったのですが、この手前が酷かった。
右は、小岳1478m
2012年06月08日 12:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:36
右は、小岳1478m
左の大岳頂上1584.6mは、雲に隠れてしまいました
ここも迷うところです。
ここは左上の残雪を進みます。
2012年06月08日 12:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:36
左の大岳頂上1584.6mは、雲に隠れてしまいました
ここも迷うところです。
ここは左上の残雪を進みます。
地獄谷
2012年06月09日 19:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 19:54
地獄谷
硫黄臭いところを進みます
2012年06月08日 12:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:47
硫黄臭いところを進みます
ミツバオウレン
2012年06月08日 12:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/8 12:57
ミツバオウレン
やっと本命の大岳方向へ
2012年06月08日 12:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:59
やっと本命の大岳方向へ
ヤマツツジ
2012年06月08日 13:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 13:00
ヤマツツジ
オオカメノキ
2012年06月08日 13:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 13:03
オオカメノキ
分厚い雪渓の上に立てた竹竿を辿って進むと、
2012年06月08日 13:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 13:06
分厚い雪渓の上に立てた竹竿を辿って進むと、
仙人岱到着
2012年06月08日 13:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 13:10
仙人岱到着
仙人岱から先は一面の残雪
30〜40m間隔にある竹竿の目印を辿っていきます。
2012年06月08日 13:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 13:17
仙人岱から先は一面の残雪
30〜40m間隔にある竹竿の目印を辿っていきます。
実際はもっとガスが濃く、次の竹竿が見えません
2012年06月08日 13:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 13:25
実際はもっとガスが濃く、次の竹竿が見えません
ここでも、“ロイド君”が再登場
現在地を確認し、方向をチェック!
今日は、ロイド君の大活躍の日です。
初めてのガスガスで見えない山、ロイド君が無かったら撤退しようかとも考えました。
2012年06月08日 13:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 13:34
ここでも、“ロイド君”が再登場
現在地を確認し、方向をチェック!
今日は、ロイド君の大活躍の日です。
初めてのガスガスで見えない山、ロイド君が無かったら撤退しようかとも考えました。
夏道発見!!
後は夏道を進めば頂上に着くはず
2012年06月09日 19:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/9 19:55
夏道発見!!
後は夏道を進めば頂上に着くはず
夏道脇に咲くミヤマスミレ
2012年06月08日 13:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 13:36
夏道脇に咲くミヤマスミレ
頂上は間近と思ったら、飛んでもありません。
ここからが、遠い、遠い・・
2012年06月08日 13:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 13:46
頂上は間近と思ったら、飛んでもありません。
ここからが、遠い、遠い・・
チングルマに
2012年06月08日 13:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/8 13:52
チングルマに
癒されて
2012年06月08日 13:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/8 13:52
癒されて
やっと鏡池到着
2012年06月08日 13:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 13:53
やっと鏡池到着
前が見えず、天国へ行くような階段を登っていくと、
2012年06月08日 13:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 13:58
前が見えず、天国へ行くような階段を登っていくと、
前のガスが一気に消え去り、
頂上が目前でした。
2012年06月08日 14:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:00
前のガスが一気に消え去り、
頂上が目前でした。
14:06
八甲田大岳山頂 到着
やっとやっと着いたーーー
2012年06月08日 14:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:04
14:06
八甲田大岳山頂 到着
やっとやっと着いたーーー
記念撮影
喜びのバンザイ
!(^^)!!(^^)!!(^^)!
2012年06月08日 14:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/8 14:06
記念撮影
喜びのバンザイ
!(^^)!!(^^)!!(^^)!
三角点
2012年06月08日 14:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 14:07
三角点
ガスガスで見えないのですが、
一瞬だけ、南八甲田の峰々が見えました。
2012年06月08日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 14:09
ガスガスで見えないのですが、
一瞬だけ、南八甲田の峰々が見えました。
西側もガスガスでほとんどみえない
いつもであれば喜びも半分なのですが、こんなガスガスの頂上でも、苦労して辿りついた喜びも一塩です。
本日2座目の百名山は、1座目に続きガスガスでした
2012年06月08日 14:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:16
西側もガスガスでほとんどみえない
いつもであれば喜びも半分なのですが、こんなガスガスの頂上でも、苦労して辿りついた喜びも一塩です。
本日2座目の百名山は、1座目に続きガスガスでした
いつもよりは大分遅い時間なので、下山します
2012年06月08日 14:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:19
いつもよりは大分遅い時間なので、下山します
上から見下ろす鏡池
2012年06月08日 14:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:23
上から見下ろす鏡池
チングルマの群生
2012年06月08日 14:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 14:26
チングルマの群生
夏道から先ほどの雪渓
相変わらずのガスガス
2012年06月08日 14:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:38
夏道から先ほどの雪渓
相変わらずのガスガス
竹竿は見えない
でも、下りは早い
2012年06月08日 14:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:48
竹竿は見えない
でも、下りは早い
あっと言う間に地獄谷
2012年06月08日 15:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 15:04
あっと言う間に地獄谷
雪渓をトラバースして、
2012年06月08日 15:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 15:12
雪渓をトラバースして、
雪に押し倒された樹木をかき分けて進み、
2012年06月09日 19:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 19:57
雪に押し倒された樹木をかき分けて進み、
16:01
登りの半分近い時間で、登山口に到着しました
2012年06月08日 16:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 16:01
16:01
登りの半分近い時間で、登山口に到着しました
16:04
少し下って、酸ケ湯温泉到着
本日の2座終了しました。
登りで予想以上に苦労し、やっとたどり着いた頂上!
充実した1日でした。
2012年06月08日 16:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 16:04
16:04
少し下って、酸ケ湯温泉到着
本日の2座終了しました。
登りで予想以上に苦労し、やっとたどり着いた頂上!
充実した1日でした。

感想

少しまとめて百名山を登ろうと、お休みをいただき遠出を計画しました。
場所は、長野周辺か北東北。
お天気次第ですが、どちらも晴れには期待できず、曇りのち雨の予報。
止めようかとも考えましたが、気分を盛り上げて来たので、土曜の天気が少しでも
よさそうな北東北に決定。
金土日の3日間で、百名山の目標は、岩木山、八甲田大岳、早池峰山の3座と、で
きればプラス1〜2座の欲張りな計画です。

先ずは、岩木山を目指しますが、運転距離が600kmを超え、時間もかかるので、木
曜の午後も休みにし、いざ出発。
しかしながら、まだ40kmも走っていない県道で速度取締を行っており、目視で
ステルス測定器を発見し、速度測定の寸前でブレーキを踏み、間一髪でセーフ。
赤旗を持った警官に停められずに通り過ぎた時は、ホッと胸をなでおろしました。
いつも程に速度を出していなかったので、助かりました。
ここで速度違反で捕まっていたら、行くのを止める所でした。
30年間続いているゴールド免許は維持できました。
その後は順調に進んで東北道のSAで睡眠をとり、予定通りの時刻に岩木山登山口
に到着。

【岩木山】
 天気は曇り、岩木山も上部は雲の中で、誰も人がいない中を登山開始。
 鮮やかな新緑の中を進み、標高1070m付近にある焼止り避難小屋になって、や
 っと眼下の津軽平野の端部が望めます。
 ここから先は頂上直下までの雪渓が今日の核心部です。
 上部はガスで視界不良のためにコースが分からず、不安を抱きながら登ってい
 きます。
 初めての山、残雪で道は分からない、そしてガスで視界不良。
 ルーファイし、ルートを見つけ出す喜びを感じながら、進んで行きます。
 冒険心をくすぐられたような山登りの醍醐味を味わうことができ、今までの山登
 りとは違った面白さでした。
 

【八甲田大岳】
 岩木山から酸ケ湯温泉に移動し、登山開始時は山頂付近は雲もなくはっきり見
 えました。
 登山道は登山口から既に残雪があり、倒れた木を避け、道を探しながら進みま
 すので、進むのに時間がかかります。
 仙人岱から山頂下の登りの夏道に入るまでは、広い残雪の上を進みますが、ガ
 スが出て視界不良で、目印の竹竿が見えなくなり、スマホを取り出して位置確
 認することも何度もあり、山頂下の夏道が見つかった時は、本当にホッとしま
 した。
 そこから頂上はすぐかと思ったら、こちらも岩木山同様に遠く感じます。
 ガスで前が見えないので余計遠いような気がします。
 頂上目前の階段を登り切り、やっと頂上に到着。
 頂上はガスで何も見えず、しかし、何故かそれでもとても満足。
 思いの他苦労して辿り着いた頂上だからでしょうか。

 
 頂上の展望は2座とも無く、展望を楽しむことはできなかったのですが、やっと
 辿り着いた山頂にとても満足した充実感のある1日目の山行となりました。
 ただ、一つだけ悔いが残るのは、登る順番が逆だったら、両方ともガスは無く
 て眺めがよかったのではないかということです。
 
 1日目の山行、時間はかかりましたが、一応予定通り進みました。
 明日の登山予定の早池峰山に向かいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1645人

コメント

この時期はやはり東北!
おはようございます、URU12さん。

週末は遠出とお聞きしておりましたが、青森でしたか
しかもダブルで岩木山も下から!
お疲れ様です。
百沢ルートはやはり結構残雪がありますね!
昨年、私達は嶽温泉から登りましたが、雪無しでした。

ガスられると大変ですよね!風は無かったのでしょうか!?
私の時は風が強く冷えた身体をバイオトイレの自転車漕ぎで温めました

八甲田の登りもガスでミスると大変ですね”ロイド君”様々ですね
2012/6/12 8:11
だったのですね(驚)
まさかまさまの一日違いの八甲田山 でした

前日にURU12さんが登っていたルートを辿ったトレース泥棒です
酸ヶ湯からの登りは、意外と困難要する季節条件でしたよね
雪に押し倒された樹木の数は半端なく、何度か跳ね返りのカウンターパンチを食らいました

岩木山は別ルートでしたが・・・相変わらずいいペースで登られていますね
両山ともまだ早いかと思ってましたが、お花の多さにはビックリ
URU12さんもそう感じたのでは。。。
同じ様なレコになってしまいますが、早くUPしなければ

二日で三座 本当にお疲れ様でした!
2012/6/12 11:40
kuniyanさん こんにちは
岩木山、八甲田山と、昨年のほぼ同じ時期に行かれたkuniyanさんのレコを
参考にさせていただきました。ありがとうございました。
今年は10日程雪解けが遅いと途中で聞いたのですが、
鏡池の残雪を見ますと、昨年とほぼ同じですネ。

両方の山頂ともガスでしたが、風はほとんどなく、
ガスで視界が無いことを除けば、登りで温まった体を冷やすのには、
ちょうど良い気温で、居心地は良かったですネ。

今回はスマホのロイド君様々でした。
でも、電波が届かないと地図が表示されませんので、
あらかじめ地図を記憶させておかないといけませんので、使用注意です。
最近、藪漕ぎをするような山に登っていなかったので、
そういう意味でも、ルーファイが楽しい山行でした
2012/6/12 12:27
私も、びっくりしました!!
こんにちは sanpo69さん

まさか、遠路はるばると1日違いで同じ山を登るとは、驚きました。
もう一つ登った山も同じで、1日違いで前後の山が入れ替わっただけ
思考回路が似てきたのが、嬉しいような? 悲しいような?

当初は、sanpo69さんのコースと同じように周回するつもりだったのですが、
出発時間が遅くなったこと、ガスが出たこと、登りのルーファイで、
予想以上に時間がかかったために、ピストンに変更しました。

東北の雪解け後の自然の速い変化には、圧倒されてしまいますが、
パワーをいただいたような気がします。
2012/6/12 12:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 白神山地・岩木山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら