記録ID: 1983451
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰二山へ青春18日帰り(広河原BS→御座石BS)
2019年08月17日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:02
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,888m
- 下り
- 2,330m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 8:02
距離 14.7km
登り 1,888m
下り 2,333m
17:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅05:14発 大月駅05:50着 大月駅05:53発 甲府駅06:41着 甲府駅06:46発 竜王駅06:50着 竜王駅07:10発 広河原バス停8:48着(1790円+200円) 御座石温泉バス停17:15発 韮崎駅バス停17:55着(1800円+200円) 韮崎駅18:04発 甲府駅18:24着 甲府駅18:39発 高尾駅20:08着 高尾駅20:10発 |
写真
おはようございます。予定の無い日が全然天候に恵まれない中、この日はようやく晴れた!本当は念願の谷川岳に行きたかったのに、水上の天気は途中から雨の予報。というわけで快晴マークの山梨へやって来ました。南アルプスへのバスは甲府駅発ですが、竜王駅から乗ると200円弱安いです。
稜線に出た!これで「山繋ぎ」のネットワークに白根三山が加わったー!東はお台場、南は清水、北は奥日光・鬼怒沼ががっちゃんこ〜!標高1位〜3位が繋がったので、次は槍穂と繋げて1位〜5位もリンクさせたーい!
恒例のパノラマ写真〜!2年前( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1225048.html )より景色良いかも〜!
今日は薬師岳方面に行く時間がござりませぬ。前回行った時はあっちも最高峰スルーしちゃったからいつかリベンジしたいのよね。青木鉱泉から中道を登って、辻山経由で千頭星山・甘利山方面に下るルートを考案中。
水を頂きまして、ここから先のひたすら下りに備えます。オベリスクから同じ行程だったトレランの方々、例の中学生親子を待つとのことでここでお別れ。予定より20分遅れなので頑張って挽回します。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:965人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
クモの巣の残骸みたいなやつ
空気の綺麗なとこでみられるそうですよー
サルオガセという地衣類なんですね!ありがとうございます〜(*^-^*)
とろろ昆布みたいですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する