記録ID: 1993366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山(急坂の連続で膝が大笑い)
2019年08月26日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 972m
- 下り
- 972m
コースタイム
天候 | 晴れ、ガス多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレも水洗できれいです。 トイレの隣に登山届も置いてあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的には道も整備されていて危険な場所や迷うようなこともありません。 荒菅沢までは、緩急はあるがそれほど急坂ではありません。 ただ岩がゴロゴロしていたり、滑りやすそうな場所は多い。 荒菅沢からは、これでもか!と言うような急坂が続きます。 岩場で歩きにくい場所やガレた場所もあります。 慎重に行けば危険はありませんが、とにかくキツイ! 特に下りは、足場が悪く大股で、ドスンドスンと降りるため膝や太ももに負担がかかる。 下山したときは、膝が大笑いでした。 |
その他周辺情報 | 途中の雨飾荘に日帰り入浴の看板がありました。 道の駅小谷にも”深山の湯”の看板が出てました。 今日は乗鞍温泉に泊まるので寄りません。 コンビニはキャンプ場方面に曲がってからは見かけませんでした。 曲がる前のトンネル近くのローソンが最後です。 |
写真
感想
膝がだいぶ良くなったので、今回はちょっと遠出です。
朝3:20に埼玉の川越を出発、キャンプ場に着いたのは7時過ぎ。
ジジイの特技早寝早起きの賜物です。
前回同様、はやる気持ちを抑えてペースを幾分落として歩き出す。
緩急はあるものの、それほどの急坂はなく、あっさり荒菅沢に到着。
目の前にはこれから行く雨飾山の雄姿が見える。
何か、あっさり登れそうだな?
と思ったのもつかの間、これからこれでもか、と言うような急坂の連続。
確か、前に登った早池峰山もこんな感じだったな。
梯子や岩場と悪戦苦闘しながら登っていくと、いきなり視界が開けて広い台地に到着。
ここは花もいっぱいで気持がよく歩ける。
が、山頂まではまた一登り。
山頂は開けていて360度見渡せる。
晴れていれば日本海も一望だそうです。
残念ながら今日はガスっていてよく分かりません。
しばらく待っていましたが、晴れる気配がないので下山です。
下りは、登り以上に悪戦苦闘、キャンプ場に着いた時には膝ががくがくで大笑いしてました。
今晩は乗鞍温泉に泊まって、残念会です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人
お花のネーミングが楽しいです。
お恥ずかしい、いい歳して花鳥風月を全く理解できずにこんなコメントして!
齢66になり、調べても、次の山行では全く覚えてない。
そのうち、家族にも、おじーちゃんご飯さっき食べたばかりよ!って言われそうです。
男の平均健康寿命は71だそうです。
それまで頑張ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する