ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1993366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

雨飾山(急坂の連続で膝が大笑い)

2019年08月26日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
972m
下り
972m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:25
合計
6:00
7:32
83
8:55
96
10:31
10:56
85
12:21
71
天候 晴れ、ガス多し
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雨飾キャンプ場に大きな駐車場があります。
トイレも水洗できれいです。
トイレの隣に登山届も置いてあります。
コース状況/
危険箇所等
全体的には道も整備されていて危険な場所や迷うようなこともありません。
荒菅沢までは、緩急はあるがそれほど急坂ではありません。
ただ岩がゴロゴロしていたり、滑りやすそうな場所は多い。
荒菅沢からは、これでもか!と言うような急坂が続きます。
岩場で歩きにくい場所やガレた場所もあります。
慎重に行けば危険はありませんが、とにかくキツイ!
特に下りは、足場が悪く大股で、ドスンドスンと降りるため膝や太ももに負担がかかる。
下山したときは、膝が大笑いでした。
その他周辺情報 途中の雨飾荘に日帰り入浴の看板がありました。
道の駅小谷にも”深山の湯”の看板が出てました。
今日は乗鞍温泉に泊まるので寄りません。
コンビニはキャンプ場方面に曲がってからは見かけませんでした。
曲がる前のトンネル近くのローソンが最後です。
キャンプ場の駐車場です。
平日の早朝のためかあまり駐車してませんでした。
先に見えるのが、トイレと登山届がおいてある小屋です。
2019年08月26日 07:31撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 7:31
キャンプ場の駐車場です。
平日の早朝のためかあまり駐車してませんでした。
先に見えるのが、トイレと登山届がおいてある小屋です。
小屋の左から登山道に入ります。
最初は少し下ります。
2019年08月26日 07:32撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 7:32
小屋の左から登山道に入ります。
最初は少し下ります。
最初はこんな道です。
木道で歩きやすい。
2019年08月26日 07:38撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 7:38
最初はこんな道です。
木道で歩きやすい。
黄ツリフネソウかな。
花の名前はよくわかりませんので、この後もいい加減です。
2019年08月26日 07:39撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 7:39
黄ツリフネソウかな。
花の名前はよくわかりませんので、この後もいい加減です。
2/11、ここから登山道らしくなります。
2019年08月26日 07:46撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 7:46
2/11、ここから登山道らしくなります。
こんな岩場もあり、足場が悪いところもあります。
2019年08月26日 07:52撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 7:52
こんな岩場もあり、足場が悪いところもあります。
梯子もこの先いくつかあります。
2019年08月26日 07:59撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 7:59
梯子もこの先いくつかあります。
アジサイも咲いてました。
2019年08月26日 08:20撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 8:20
アジサイも咲いてました。
トイレブースです。
2019年08月26日 08:45撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 8:45
トイレブースです。
雨飾山が見えてきました。
まだはるか先です。
2019年08月26日 08:48撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/26 8:48
雨飾山が見えてきました。
まだはるか先です。
こんな花もあちこちに咲いてます。
2019年08月26日 08:49撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 8:49
こんな花もあちこちに咲いてます。
荒菅沢に到着、ここからも雨飾山が見えます。
2019年08月26日 08:55撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/26 8:55
荒菅沢に到着、ここからも雨飾山が見えます。
ここから先は急坂の連続です。
2019年08月26日 08:58撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 8:58
ここから先は急坂の連続です。
岩がゴロゴロで歩きにくい。
2019年08月26日 09:06撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 9:06
岩がゴロゴロで歩きにくい。
シモツケ草かな?
2019年08月26日 09:19撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 9:19
シモツケ草かな?
ニガナっぽい。
2019年08月26日 09:20撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 9:20
ニガナっぽい。
人が居ると、急な坂がわかります。
2019年08月26日 09:33撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/26 9:33
人が居ると、急な坂がわかります。
このあたりは、下りがきつかった。
2019年08月26日 09:36撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 9:36
このあたりは、下りがきつかった。
下に駐車場が見えます。
2019年08月26日 09:38撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 9:38
下に駐車場が見えます。
アキノキリンソウとハリセンボン。
2019年08月26日 09:42撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 9:42
アキノキリンソウとハリセンボン。
目玉おやじの大群。
2019年08月26日 09:45撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 9:45
目玉おやじの大群。
写真で見るより急です。
2019年08月26日 09:49撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 9:49
写真で見るより急です。
ここは高所恐怖症の私はちょっとビビった。
2019年08月26日 09:50撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 9:50
ここは高所恐怖症の私はちょっとビビった。
フラットな台地にでました。
山頂はまだ先です。
2019年08月26日 10:05撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/26 10:05
フラットな台地にでました。
山頂はまだ先です。
白山何たらかな。
2019年08月26日 10:08撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 10:08
白山何たらかな。
白い花。
2019年08月26日 10:11撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 10:11
白い花。
これはトリカブト。
2019年08月26日 10:16撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 10:16
これはトリカブト。
何たらシオガマ。
2019年08月26日 10:17撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 10:17
何たらシオガマ。
ノコンギクかも。
2019年08月26日 10:25撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 10:25
ノコンギクかも。
やっと山頂到着です。
2019年08月26日 10:31撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/26 10:31
やっと山頂到着です。
回りはガスってます。
2019年08月26日 10:31撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 10:31
回りはガスってます。
ちょっとガスがはれた。
多分妙高火打ち方面。
2019年08月26日 10:54撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 10:54
ちょっとガスがはれた。
多分妙高火打ち方面。
赤とんぼ。
2019年08月26日 11:06撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 11:06
赤とんぼ。
いきなり下山しました。
膝ががくがくです。
2019年08月26日 13:32撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 13:32
いきなり下山しました。
膝ががくがくです。

感想

膝がだいぶ良くなったので、今回はちょっと遠出です。
朝3:20に埼玉の川越を出発、キャンプ場に着いたのは7時過ぎ。
ジジイの特技早寝早起きの賜物です。
前回同様、はやる気持ちを抑えてペースを幾分落として歩き出す。
緩急はあるものの、それほどの急坂はなく、あっさり荒菅沢に到着。
目の前にはこれから行く雨飾山の雄姿が見える。
何か、あっさり登れそうだな?
と思ったのもつかの間、これからこれでもか、と言うような急坂の連続。
確か、前に登った早池峰山もこんな感じだったな。
梯子や岩場と悪戦苦闘しながら登っていくと、いきなり視界が開けて広い台地に到着。
ここは花もいっぱいで気持がよく歩ける。
が、山頂まではまた一登り。
山頂は開けていて360度見渡せる。
晴れていれば日本海も一望だそうです。
残念ながら今日はガスっていてよく分かりません。
しばらく待っていましたが、晴れる気配がないので下山です。
下りは、登り以上に悪戦苦闘、キャンプ場に着いた時には膝ががくがくで大笑いしてました。
今晩は乗鞍温泉に泊まって、残念会です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人

コメント

超特急、でしたね。
お花のネーミングが楽しいです。
2019/8/28 12:11
Re: 無題
お恥ずかしい、いい歳して花鳥風月を全く理解できずにこんなコメントして!
齢66になり、調べても、次の山行では全く覚えてない。
そのうち、家族にも、おじーちゃんご飯さっき食べたばかりよ!って言われそうです。
男の平均健康寿命は71だそうです。
それまで頑張ります。
2019/8/28 17:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山(小谷温泉からP2往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら