また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1998336
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

雄阿寒岳&雌阿寒岳

2019年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
18.0km
登り
1,869m
下り
1,867m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
0:19
合計
8:42
5:13
5:16
73
6:29
6:29
41
7:10
7:20
21
7:41
7:42
34
8:16
8:16
31
8:47
8:47
68
11:56
12:01
58
13:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雄阿寒岳:滝口登山口に駐車場あり(10台ほど駐車可)
駐車場への進入路は未舗装につき気をつけて運転しましょう
雌阿寒岳:雌阿寒温泉コース登山口に大きな駐車場あり 
コース状況/
危険箇所等
雄阿寒岳:4合目から5合目までがやたら長いです。
雌阿寒岳:特に危険な箇所はありませんでした。
その他周辺情報 雌阿寒温泉コース登山口に野中温泉があります(日帰り入浴350円)
夜明け前、雄阿寒岳の登山口に到着です。すでに4、5台の車が止まっていました。
2019年09月01日 04:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 4:19
夜明け前、雄阿寒岳の登山口に到着です。すでに4、5台の車が止まっていました。
ヘッデンをつけて登山開始です。
2019年09月01日 04:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 4:23
ヘッデンをつけて登山開始です。
阿寒湖の辺を歩いていきます。
2019年09月01日 04:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/1 4:25
阿寒湖の辺を歩いていきます。
朝の静かな湖、清々しいです。
2019年09月01日 04:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/1 4:30
朝の静かな湖、清々しいです。
太郎湖の横を通過します。
2019年09月01日 04:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 4:35
太郎湖の横を通過します。
次郎湖方面との分岐点、こちらから本格的な登山道が始まります。
2019年09月01日 04:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 4:45
次郎湖方面との分岐点、こちらから本格的な登山道が始まります。
気持ちのいい針葉樹林帯を歩いていきます。
2019年09月01日 04:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 4:55
気持ちのいい針葉樹林帯を歩いていきます。
次郎湖との分岐点から10分ほどで一合目に到達しました。
2019年09月01日 04:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 4:57
次郎湖との分岐点から10分ほどで一合目に到達しました。
コケの黄緑な感じにも癒やされます。
2019年09月01日 05:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 5:01
コケの黄緑な感じにも癒やされます。
トリカブト
2019年09月01日 05:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/1 5:14
トリカブト
なだらかな道を歩いて二合目に到着です。
2019年09月01日 05:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 5:19
なだらかな道を歩いて二合目に到着です。
真っ白いキノコ
2019年09月01日 05:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 5:25
真っ白いキノコ
ダケカンバ?樹林に癒やされます。
2019年09月01日 05:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 5:34
ダケカンバ?樹林に癒やされます。
色んな種類のキノコが生えていました。
2019年09月01日 05:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 5:35
色んな種類のキノコが生えていました。
少し急な坂道も出てきました。
2019年09月01日 05:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 5:38
少し急な坂道も出てきました。
オレンジ色のキノコ、毒々しいです。
2019年09月01日 05:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 5:39
オレンジ色のキノコ、毒々しいです。
三合目に到着しました。
2019年09月01日 05:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 5:40
三合目に到着しました。
三合目以降も同じような登山道が続きます。
2019年09月01日 05:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 5:53
三合目以降も同じような登山道が続きます。
四合目です。
2019年09月01日 06:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/1 6:01
四合目です。
四合目以降、急坂が連続します。
2019年09月01日 06:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 6:12
四合目以降、急坂が連続します。
四合目から五合目までやたら長く感じられます。
2019年09月01日 06:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 6:22
四合目から五合目までやたら長く感じられます。
四合目から30分かかって五合目に到達しました。看板によると八割方登ったので、あとは山頂までゆっくり楽しみましょうとのことです。
2019年09月01日 06:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 6:32
四合目から30分かかって五合目に到達しました。看板によると八割方登ったので、あとは山頂までゆっくり楽しみましょうとのことです。
五合目から雌阿寒岳を眺めます。かっこいい。
2019年09月01日 06:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/1 6:32
五合目から雌阿寒岳を眺めます。かっこいい。
なだらかな道をのんびり歩きます。
2019年09月01日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 6:33
なだらかな道をのんびり歩きます。
あっという間に六合目です。
2019年09月01日 06:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 6:43
あっという間に六合目です。
青空が広がっていい天気です。
2019年09月01日 06:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 6:53
青空が広がっていい天気です。
さくっと七合目です。
2019年09月01日 06:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 6:54
さくっと七合目です。
阿寒湖と雌阿寒岳、素晴しい眺めに感激です。
2019年09月01日 06:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/1 6:57
阿寒湖と雌阿寒岳、素晴しい眺めに感激です。
さあ雄阿寒岳山頂が見えてきました。
2019年09月01日 07:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 7:00
さあ雄阿寒岳山頂が見えてきました。
八合目。かつて気象観測所があったそうです。
2019年09月01日 07:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/1 7:01
八合目。かつて気象観測所があったそうです。
山頂とその右側に雲海が見えています。
2019年09月01日 07:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 7:02
山頂とその右側に雲海が見えています。
日は照っていますが強い風が吹いていて涼しいです。
2019年09月01日 07:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 7:05
日は照っていますが強い風が吹いていて涼しいです。
ご機嫌で山頂を目指します。
2019年09月01日 07:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/1 7:06
ご機嫌で山頂を目指します。
九合目まできました。
2019年09月01日 07:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/1 7:08
九合目まできました。
雄阿寒岳山頂に到着しました。道中追い抜かれた健脚のお姉さんに撮っていただきました。ありがとうございました。
2019年09月01日 07:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
9/1 7:14
雄阿寒岳山頂に到着しました。道中追い抜かれた健脚のお姉さんに撮っていただきました。ありがとうございました。
眼下に湖が見えています。ペンケトーという湖のようです。
2019年09月01日 07:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/1 7:15
眼下に湖が見えています。ペンケトーという湖のようです。
山頂から遠くの雲海を眺めます。素晴しい眺めです。
2019年09月01日 07:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 7:15
山頂から遠くの雲海を眺めます。素晴しい眺めです。
雌阿寒岳方面を望みます。
2019年09月01日 07:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/1 7:16
雌阿寒岳方面を望みます。
雌阿寒岳山頂にはガスがかかっているようです。後ほど登る際には晴れていてほしいな。
2019年09月01日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 7:20
雌阿寒岳山頂にはガスがかかっているようです。後ほど登る際には晴れていてほしいな。
道中追い抜かれた健脚のお二人と少し歓談した後、お先に下山開始します。
2019年09月01日 07:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 7:24
道中追い抜かれた健脚のお二人と少し歓談した後、お先に下山開始します。
あっという間に五合目まで下りてきました。
2019年09月01日 07:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 7:44
あっという間に五合目まで下りてきました。
この後雌阿寒岳が控えているので足早に下りていきます。
2019年09月01日 08:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 8:10
この後雌阿寒岳が控えているので足早に下りていきます。
次郎湖に寄り道します。
2019年09月01日 08:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 8:33
次郎湖に寄り道します。
分岐点からすぐの所に次郎湖がありました。とてもきれいな湖です。
2019年09月01日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/1 8:34
分岐点からすぐの所に次郎湖がありました。とてもきれいな湖です。
健脚のお姉さんが追いかけてきて落とし物を届けて下さいました。感謝感謝です。
2019年09月01日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 8:48
健脚のお姉さんが追いかけてきて落とし物を届けて下さいました。感謝感謝です。
無事下山です。駐車スペースがせまくて車を駐車場から出すのにひと苦労しました。
2019年09月01日 09:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 9:02
無事下山です。駐車スペースがせまくて車を駐車場から出すのにひと苦労しました。
雌阿寒温泉登山口の公共駐車場に到着しました。大きな駐車場ですが既に満車に近い状態でした。
2019年09月01日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 9:53
雌阿寒温泉登山口の公共駐車場に到着しました。大きな駐車場ですが既に満車に近い状態でした。
こちらから登山開始です。
2019年09月01日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 9:58
こちらから登山開始です。
初めは樹林帯を上がっていきます。
2019年09月01日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 10:05
初めは樹林帯を上がっていきます。
1合目です。表示板には山頂までの距離が表示されています。
2019年09月01日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 10:09
1合目です。表示板には山頂までの距離が表示されています。
序盤からぐんぐん高度を上げていきます。
2019年09月01日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 10:14
序盤からぐんぐん高度を上げていきます。
2合目、朝早く登っておられた方が続々と下山してこられます。
2019年09月01日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 10:22
2合目、朝早く登っておられた方が続々と下山してこられます。
3合目を越えてハイマツ帯に入っていきます。
2019年09月01日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 10:32
3合目を越えてハイマツ帯に入っていきます。
曇っているので涼しくて歩きやすいです。
2019年09月01日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 10:35
曇っているので涼しくて歩きやすいです。
人気の山だけあってたくさんの登山者とすれ違います。
2019年09月01日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 10:49
人気の山だけあってたくさんの登山者とすれ違います。
4合目です。高度を上げて見晴らしも良くなってきました。
2019年09月01日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/1 10:50
4合目です。高度を上げて見晴らしも良くなってきました。
オンネトーが見えています。
2019年09月01日 10:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/1 10:55
オンネトーが見えています。
5合目、ようやく半分上がってきました。
2019年09月01日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 11:00
5合目、ようやく半分上がってきました。
5合目辺りからガレ場が現れます。
2019年09月01日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 11:03
5合目辺りからガレ場が現れます。
フップシ岳です。
2019年09月01日 11:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/1 11:12
フップシ岳です。
6合目、ガレ場が続きます。
2019年09月01日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 11:17
6合目、ガレ場が続きます。
6合目から7合目まではあっという間でした。
2019年09月01日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/1 11:24
6合目から7合目まではあっという間でした。
山頂部が見えてきました。
2019年09月01日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 11:27
山頂部が見えてきました。
8合目、踏ん張りどころです。
2019年09月01日 11:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 11:33
8合目、踏ん張りどころです。
急なガレ場を上がっていきます。
2019年09月01日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 11:39
急なガレ場を上がっていきます。
バテ気味なのでゆっくりと上がっていきます。
2019年09月01日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 11:44
バテ気味なのでゆっくりと上がっていきます。
眼下に広がる景色が素晴しいです。
2019年09月01日 11:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/1 11:46
眼下に広がる景色が素晴しいです。
9合目まで上がってきました。山頂まであと少しです。
2019年09月01日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/1 11:47
9合目まで上がってきました。山頂まであと少しです。
風が強くて心地よいです。
2019年09月01日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 11:47
風が強くて心地よいです。
噴火口まで登ってきました。噴煙も上がっていて迫力あります。
2019年09月01日 11:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/1 11:49
噴火口まで登ってきました。噴煙も上がっていて迫力あります。
阿寒湖と先ほど登った雄阿寒岳が見えました。
2019年09月01日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/1 11:52
阿寒湖と先ほど登った雄阿寒岳が見えました。
雌阿寒岳山頂と阿寒富士、かっこいいです。
2019年09月01日 11:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 11:55
雌阿寒岳山頂と阿寒富士、かっこいいです。
雄大な眺めです。惚れ惚れするなあ。
2019年09月01日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/1 11:57
雄大な眺めです。惚れ惚れするなあ。
何度も足を止めて写真を撮りまくってしまいます。
2019年09月01日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 11:58
何度も足を止めて写真を撮りまくってしまいます。
雌阿寒岳に登頂しました。
2019年09月01日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/1 12:00
雌阿寒岳に登頂しました。
いつまでも眺めていたい景色です。
2019年09月01日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/1 12:01
いつまでも眺めていたい景色です。
余裕があれば阿寒富士まで足を伸ばしたかったですが、体力不足のため今回はここまでです。
2019年09月01日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 12:01
余裕があれば阿寒富士まで足を伸ばしたかったですが、体力不足のため今回はここまでです。
活火山に長居は無用、そそくさと下山します。
2019年09月01日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/1 12:04
活火山に長居は無用、そそくさと下山します。
雄阿寒岳の雄姿を見納めます。
2019年09月01日 12:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/1 12:05
雄阿寒岳の雄姿を見納めます。
歩きやすい道なので下りは速いです。
2019年09月01日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/1 12:09
歩きやすい道なので下りは速いです。
5合目まで下りてきました。
2019年09月01日 12:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/1 12:29
5合目まで下りてきました。
無事下山しました。
2019年09月01日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/1 13:01
無事下山しました。
下山後は登山口にある野中温泉で汗を流しました。
2019年09月01日 13:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/1 13:36
下山後は登山口にある野中温泉で汗を流しました。

感想

7月の三連休に続いて二度目の北海道遠征に行ってまいりました。2日目は阿寒岳に登ってきました。
まずは雄阿寒岳、続けて雌阿寒岳に登りましたが、山頂付近はそれぞれ素晴らしい景色が広がっており、殊に雄阿寒岳から望む雌阿寒岳、雌阿寒岳から望む雄阿寒岳の雄姿はともに恰好よくてほれぼれしました。
下山後は野中温泉で汗を流し、明日の目的地へと向かいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1624人

コメント

やっぱり雌阿寒
hayamaruさん、おはようございます。北海道遠征、お疲れさまでした!天気も比較的安定していて、充実の山旅ができましたね。百名山の雌阿寒、自分が行ったときは火山活動で入山規制していたので、雄阿寒に登って行ったことにしました。やっぱり雌阿寒の荒々しい景色は一見の価値がありそうですね。シリベシも強風とガスでお鉢周りの北山までで撤退してるし、北海道はリベンジ山がたくさんです。でも、地味な雄阿寒にも登ってくれてなんだかうれしいです(^^)
2019/9/8 9:08
Re: やっぱり雌阿寒
yamaonseさん、こんにちは!
雌阿寒岳の火山のダイナミックな景色はかっこ良くて、登山客で賑わっていました。しかし、それに劣らず雄阿寒岳 湖畔を歩き、原生の森を歩き、ハイマツ帯を歩き、阿寒湖と雌阿寒岳を望み、山頂からは360度の眺望が広がる、個人的には今回の山行で最も印象に残りました
今回も目一杯動いて充実した山行にすることができました。いつか一緒に北海道の山行きたいですね
2019/9/9 10:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら