ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2020595
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰 御沢登山口から飯豊山・大日岳へ

2019年09月13日(金) 〜 2019年09月15日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
27:06
距離
36.1km
登り
2,878m
下り
2,866m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:38
休憩
1:08
合計
6:46
8:06
13
8:19
8:21
46
9:07
9:08
18
9:26
9:42
19
10:01
10:02
25
10:27
10:41
20
11:01
11:01
18
11:19
11:20
12
11:32
11:44
35
12:19
12:20
9
12:29
12:29
10
12:57
13:05
10
14:11
14:11
22
14:33
14:33
12
14:45
14:45
7
14:52
2日目
山行
6:28
休憩
3:43
合計
10:11
6:24
47
7:11
7:19
13
7:32
7:33
4
7:37
7:42
18
8:00
8:00
29
8:29
8:30
32
9:02
9:18
20
9:38
10:10
12
10:22
10:23
7
10:30
10:31
10
10:41
10:42
9
10:51
10:52
4
10:56
11:34
8
11:42
11:44
3
11:47
13:01
25
13:26
13:27
42
14:09
14:34
31
15:05
15:20
28
15:48
15:48
23
16:11
16:12
23
3日目
山行
8:03
休憩
3:58
合計
12:01
5:18
5:18
18
5:36
5:36
21
5:57
5:58
21
6:19
6:24
20
6:44
7:09
14
7:23
8:38
6
8:44
8:45
14
8:59
9:00
10
9:10
9:10
11
9:21
9:22
25
9:47
9:49
18
10:07
10:24
7
10:31
10:33
11
10:44
10:44
16
11:00
11:00
36
11:36
11:36
88
13:04
13:04
12
13:16
13:16
23
13:39
13:39
18
13:57
14:06
12
14:18
14:18
12
14:30
14:31
12
14:43
14:48
15
15:03
15:04
7
15:11
15:23
16
15:39
15:39
12
15:51
15:51
0
15:51
ゴール地点
天候 13日:くもり・輪島の850hPa14〜15℃
→早朝は上中層雲主体のくもりも、下層寒気移流によるべた曇り、雲底行動は1000〜1500m程度。午後は一時的に隙間の目立つ時間もあり。
14日:晴れのちくもり・輪島の850hPa15〜16℃
→朝は雲ひとつ無い快晴、午後は日変化による対流雲が発生するも、雲頂高度は低め。夕方になるとまばらになり日が落ちると伴に谷底に沈んでいき層積雲になり雲海となる。
15日:くもり一時晴れ・輪島の850hPa15〜16℃
→朝のうちは分厚い中層雲が現れた。昼頃からは日変化による対流雲が散在する。
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・登山口までのアクセス
いつもの新4号〜R400〜R121でオール下道アクセス。21時過ぎ発→道の駅湯の香塩原に0時過ぎ着で車中泊→4時起きで7時過ぎに御沢キャンプ場着。車の入りは5〜6割程。下山時はほぼ満車。
・川入までの登山者用バスの運行は9/3で終わり。
コース状況/
危険箇所等
テント泊装備で問題なく歩ける。
三国岳直下の剣ヶ峰周辺と、本山小屋手前の区間で岩場あり。詳細は写真を参照。
飯豊本山から御西小屋の広大な稜線歩きが心地よかった。
その他周辺情報 ・いいでのゆ
17時以降は割引で300円。食事もできる。
駐車場から少し歩いて、御沢登山口
2019年09月13日 08:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:17
駐車場から少し歩いて、御沢登山口
ブナの巨木
2019年09月13日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:43
ブナの巨木
ぶ厚い中層雲に覆われてきた
2019年09月13日 09:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 9:48
ぶ厚い中層雲に覆われてきた
三国岳
2019年09月13日 10:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:01
三国岳
雲底落ちてきた
テンションさげ
2019年09月13日 11:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 11:50
雲底落ちてきた
テンションさげ
岩稜帯
ストックしまう
2019年09月13日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 11:59
岩稜帯
ストックしまう
三国岳避難小屋
2019年09月13日 12:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 12:34
三国岳避難小屋
一時晴れ間も
1719mピークあたり
2019年09月13日 14:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 14:04
一時晴れ間も
1719mピークあたり
種蒔山の高山植物帯
湿地帯のような感じ、多量の降雪による残雪の恩恵かな
2019年09月13日 14:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 14:38
種蒔山の高山植物帯
湿地帯のような感じ、多量の降雪による残雪の恩恵かな
今日の幕営地見えてきた
ガスは時々はだける
2019年09月13日 14:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 14:40
今日の幕営地見えてきた
ガスは時々はだける
350缶2本担ぎ上げた
飯豊のビールは高価である
2019年09月13日 16:07撮影 by  SHV35, SHARP
2
9/13 16:07
350缶2本担ぎ上げた
飯豊のビールは高価である
いつも通り焼肉
2019年09月13日 17:14撮影 by  SHV35, SHARP
2
9/13 17:14
いつも通り焼肉
いつも通りエリンギをやく
2019年09月13日 17:46撮影 by  SHV35, SHARP
2
9/13 17:46
いつも通りエリンギをやく
わがや設営。テント4張で快適。ガスはとれず。
テント場は小屋の西側
2019年09月13日 17:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 17:57
わがや設営。テント4張で快適。ガスはとれず。
テント場は小屋の西側
2日目の朝
こうでなくちゃ
2019年09月14日 05:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:21
2日目の朝
こうでなくちゃ
目指すは飯豊連峰最高峰
大日岳
2019年09月14日 05:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:23
目指すは飯豊連峰最高峰
大日岳
切合小屋から草履塚への登り
まだまだ花盛りだった
ここも遅くまで残雪があるみたい。
2019年09月14日 06:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 6:39
切合小屋から草履塚への登り
まだまだ花盛りだった
ここも遅くまで残雪があるみたい。
種蒔山 奥に磐梯山
こんな角度で見えるのか〜
2019年09月14日 06:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:51
種蒔山 奥に磐梯山
こんな角度で見えるのか〜
草履塚
テンションあげ
2019年09月14日 07:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:09
草履塚
テンションあげ
草履塚から飯豊本山
いったん少し下る
2019年09月14日 07:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 7:26
草履塚から飯豊本山
いったん少し下る
手前の尾根がダイクラ尾根
奥に飯豊連峰最北の朳差岳、さらに日本海
2019年09月14日 09:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:14
手前の尾根がダイクラ尾根
奥に飯豊連峰最北の朳差岳、さらに日本海
飯豊山
本山
2019年09月14日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 9:38
飯豊山
本山
2019年09月14日 09:42撮影 by  SHV35, SHARP
9/14 9:42
空高い
上層雲が良い感じ
2019年09月14日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:54
空高い
上層雲が良い感じ
飯豊本山の雪田
越年するかなあ、きわどそう
2019年09月14日 10:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:31
飯豊本山の雪田
越年するかなあ、きわどそう
御西岳方面の雪田
こちらも越年は厳しそう
2019年09月14日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:34
御西岳方面の雪田
こちらも越年は厳しそう
2日目の幕営地、御西小屋が見えた
奥に大日岳
2019年09月14日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:53
2日目の幕営地、御西小屋が見えた
奥に大日岳
わがや設営
ガスってしまった
2019年09月14日 11:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:24
わがや設営
ガスってしまった
水汲み
御西小屋から往復10分程
2019年09月14日 11:42撮影 by  SHV35, SHARP
9/14 11:42
水汲み
御西小屋から往復10分程
ランチ
最近のマストな食品、梅干し
2019年09月14日 12:07撮影 by  SHV35, SHARP
1
9/14 12:07
ランチ
最近のマストな食品、梅干し
2019年09月14日 13:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:24
登山登でキラキラ光る鉱物が目についた。
この山域を構成する花崗岩による黒雲母らしい。
2019年09月14日 14:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:04
登山登でキラキラ光る鉱物が目についた。
この山域を構成する花崗岩による黒雲母らしい。
大日岳ピーク着
さらに奥の西大日岳がキニナル
2019年09月14日 14:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:10
大日岳ピーク着
さらに奥の西大日岳がキニナル
踏み後薄く、一部軽い藪こぎあるが行ってみる。熊の糞あり。
2019年09月14日 14:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:35
踏み後薄く、一部軽い藪こぎあるが行ってみる。熊の糞あり。
飯豊連峰ぜんぶ見え
2019年09月14日 14:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:48
飯豊連峰ぜんぶ見え
2019年09月14日 14:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:57
西大日岳には二等三角点があった
2019年09月14日 15:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:05
西大日岳には二等三角点があった
鳥帽子岳、北股岳、杁差岳
2019年09月14日 15:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 15:05
鳥帽子岳、北股岳、杁差岳
大日岳〜西大日岳も高山植物が目白押し
チングルマ
2019年09月14日 15:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 15:35
大日岳〜西大日岳も高山植物が目白押し
チングルマ
日が傾き、日本海が輝き出す
2019年09月14日 15:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 15:45
日が傾き、日本海が輝き出す
夕方
テント場は満員。
2019年09月14日 17:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 17:39
夕方
テント場は満員。
佐渡島付近に日が沈む
地形が見えた
2019年09月14日 17:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 17:53
佐渡島付近に日が沈む
地形が見えた
陽が沈むと同時に日中の対流が抑制され、積雲がやがて層積雲となって谷底に沈んでゆく
2019年09月14日 18:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 18:11
陽が沈むと同時に日中の対流が抑制され、積雲がやがて層積雲となって谷底に沈んでゆく
3日目の朝
撤収後
2019年09月15日 05:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 5:01
3日目の朝
撤収後
日の出は05:20頃
中層雲多めの朝
2019年09月15日 05:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 5:18
日の出は05:20頃
中層雲多めの朝
やがてすっきり晴れた
この段丘のような地形も多量降雪のなしたものか
2019年09月15日 05:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 5:52
やがてすっきり晴れた
この段丘のような地形も多量降雪のなしたものか
いつか下山はしなければならない
2019年09月15日 08:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:42
いつか下山はしなければならない
お地蔵さま
三国岳避難小屋から
下山するのが惜しい
2019年09月15日 12:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:27
三国岳避難小屋から
下山するのが惜しい
三国岳からの下山
2019年09月15日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:03
三国岳からの下山
のぼりはガスガスで高度感が分からなかった
2019年09月15日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:08
のぼりはガスガスで高度感が分からなかった
水分補給
縦走したかったー
2019年09月15日 14:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 14:06
縦走したかったー

感想

・この山域は3回目、毎年1度は歩きたい、歩かなければならないのに、なかなか行けていなかった。新潟市に住んでいた時は、交通機関のみで容易に縦走計画をしていたが・・・。

・本当は川入への登山バスの運行する7月に全山縦走を計画していた。残雪期だからこその飯豊連峰の景観を楽しみたかった。9月の3連休、本来は2日休みをくっつけて剱岳早月尾根を計画していたが、先週から天候予想のイニシャル変わりが大きく直前まで見極めていた結果、1日休みをくっつけての山旅となった。

・結果的に13日は下層寒気移流の影響か、終日下層雲べた曇だった。この時期は大した寒気でなくとも、日本海の海面水温が30℃近くあるからか。14日から15日はイメージ通り晴れる時間が長く、飯豊の景観を十分楽しめた。

・14日土曜日、登山口から遠い御西小屋ならさほど混雑しないだろうという憶測は外れ、大日岳をピストンしている間に満員となっていた。こんなものか。どこぞのなんちゃらアルプスよりかはましであろう。16日の天候を鑑みてやはりピストンではなく、門内小屋でもう1泊して4日目に山形県側に下山して車回収するプランが急浮上も、やはり山形県小国駅から福島県の山都駅への乗り継ぎが悪く、断念した。新津発会津若松行きの列車が少なすぎ問題・・・

・下山中に、なんでもないところで足をくじいた。その瞬間はビリッと痛みが走ったが、その後は特に問題なく歩けた。集中が切れていたのか、疲労の蓄積によるものか。

・9月も中旬ではあったが、場所によっては高山植物もまだまだ盛りで、夏山感を十分楽しめた。次は、山形県の飯豊山荘側から、梶川尾根やら石転沢雪渓で北股岳にアプローチしたい。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら