ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 202086
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

娘たちと日帰りで餓鬼岳へ

2012年06月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
trekker_ Glee-k その他16人
GPS
11:54
距離
14.4km
登り
1,812m
下り
1,795m

コースタイム

5:39 登山口発
7:00 魚止メの滝
7:30 最終水場
9:22 大凪山
11:40 餓鬼岳小屋着
11:55 餓鬼岳山頂 12:06
12:30 餓鬼岳小屋発
14:17 大凪山
15:31 最終水場
16:13 魚止メの滝
16:45 紅葉ノ滝
17:29 登山口着 
天候 曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白沢登山口までクルマで。
舗装されていますが、細い道なので注意して走行して下さい。
コース状況/
危険箇所等
先に登られた lynx1218 さんのレポートでは、
「6月24日(日)現在、台風による増水で登山道が決壊しており、白沢ルートは通行不可となっています。」
と書かれておりましたが、6/26(火)の時点では通行可能でした。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-201608.html

但し、私はこのルートが初めてでしたので、以前との比較ができません。
lynx1218さんのレポートのほうが詳しく書かれていますので、そちらを参考にされたほうが分かりやすいかと思います。

沢沿いの登山道は、水量が多いとかなり注意が必要だと思います。
増水時は無理されないほうが良いと感じました。
あれが餓鬼岳かな?
登山口に向かう途中、コンビニの駐車場から。
2012年06月26日 04:12撮影 by  iPhone 3GS, Apple
1
6/26 4:12
あれが餓鬼岳かな?
登山口に向かう途中、コンビニの駐車場から。
今日は高校生たちと一緒に登ります。
準備OK?
2012年06月26日 05:38撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 5:38
今日は高校生たちと一緒に登ります。
準備OK?
私は使いませんでしたが、登山口のトイレは評価が高かったです。
周りのクルマは、全部私たちのメンバーのもの。
平日だし、今日の餓鬼岳は貸し切りでしょう。
2012年06月26日 05:38撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 5:38
私は使いませんでしたが、登山口のトイレは評価が高かったです。
周りのクルマは、全部私たちのメンバーのもの。
平日だし、今日の餓鬼岳は貸し切りでしょう。
さて、元気に出発です♪
長丁場ですが、頑張ります!
2012年06月26日 05:39撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 5:39
さて、元気に出発です♪
長丁場ですが、頑張ります!
青空が見えてきて、幸先良し。(^^)
2012年06月26日 05:44撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 5:44
青空が見えてきて、幸先良し。(^^)
登山口です。
餓鬼岳まで6時間半の案内が。
2012年06月26日 05:46撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 5:46
登山口です。
餓鬼岳まで6時間半の案内が。
最初にこんな橋を渡ります。
2012年06月26日 05:50撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 5:50
最初にこんな橋を渡ります。
清らかな流れ。
この時点では上流の荒れた様子を想像できませんでした。
2012年06月26日 05:50撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 5:50
清らかな流れ。
この時点では上流の荒れた様子を想像できませんでした。
いきなり、急な登りが続きます。
2012年06月26日 06:04撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 6:04
いきなり、急な登りが続きます。
ヤグルマソウが元気よく!
2012年06月26日 06:10撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 6:10
ヤグルマソウが元気よく!
整備されているので、安心して歩けます。
2012年06月26日 06:16撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 6:16
整備されているので、安心して歩けます。
むむっ。ちょっと様子が変です。
かなり川が荒れたみたい。
流木が数多くあります。
2012年06月26日 06:26撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 6:26
むむっ。ちょっと様子が変です。
かなり川が荒れたみたい。
流木が数多くあります。
中央の木の葉が、白っぽいの分かります?
この高さまで濁流に飲み込まれて、砂が付いているのです。
2012年06月26日 06:30撮影 by  iPhone 3GS, Apple
1
6/26 6:30
中央の木の葉が、白っぽいの分かります?
この高さまで濁流に飲み込まれて、砂が付いているのです。
橋や足場は流されてしまったようですが、ルートはしっかりと付いていました。
でも、こんな感じの所多数。
2012年06月26日 06:49撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 6:49
橋や足場は流されてしまったようですが、ルートはしっかりと付いていました。
でも、こんな感じの所多数。
魚止メの滝に到着です。
ここら辺は増水したら歩けないかも。
2012年06月26日 06:56撮影 by  iPhone 3GS, Apple
2
6/26 6:56
魚止メの滝に到着です。
ここら辺は増水したら歩けないかも。
餓鬼岳まで、あと高度で1300mです。
大変だ〜。(笑)
2012年06月26日 07:00撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 7:00
餓鬼岳まで、あと高度で1300mです。
大変だ〜。(笑)
川沿いを歩きます。
2012年06月26日 07:09撮影 by  iPhone 3GS, Apple
1
6/26 7:09
川沿いを歩きます。
無残に壊れた足場。
これを復旧させるのは大変だと思いました。
2012年06月26日 07:18撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 7:18
無残に壊れた足場。
これを復旧させるのは大変だと思いました。
最終水場でひと休み。
2012年06月26日 07:30撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 7:30
最終水場でひと休み。
キノコが注目の的!
かわいい♪
2012年06月26日 07:34撮影 by  iPhone 3GS, Apple
1
6/26 7:34
キノコが注目の的!
かわいい♪
美味しい水です。(^^)
2012年06月26日 07:34撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 7:34
美味しい水です。(^^)
空が青い。
この時はお気楽モードでした。
(^^ゞ
2012年06月26日 07:37撮影 by  iPhone 3GS, Apple
3
6/26 7:37
空が青い。
この時はお気楽モードでした。
(^^ゞ
エビネ?
2012年06月26日 07:47撮影 by  iPhone 3GS, Apple
2
6/26 7:47
エビネ?
急登が続きます。
2012年06月26日 08:07撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 8:07
急登が続きます。
イワカガミは私の清涼剤。
2012年06月26日 08:59撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 8:59
イワカガミは私の清涼剤。
大凪山です。
まだまだ先は長い。

・・で、この頃から太ももが攣り始め、ペースダウン。

歩くのに必死で、写真は山頂近くまでありません。
(^_^;)
2012年06月26日 09:22撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 9:22
大凪山です。
まだまだ先は長い。

・・で、この頃から太ももが攣り始め、ペースダウン。

歩くのに必死で、写真は山頂近くまでありません。
(^_^;)
雪は残っていますけど、こんな程度でした。
アイゼンは必要ありません。
2012年06月26日 11:21撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 11:21
雪は残っていますけど、こんな程度でした。
アイゼンは必要ありません。
餓鬼岳小屋に到着しました。
山頂は見えますが、ガスの中・・
2012年06月26日 11:41撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 11:41
餓鬼岳小屋に到着しました。
山頂は見えますが、ガスの中・・
ここでお昼休憩です。
2012年06月26日 11:41撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 11:41
ここでお昼休憩です。
ちょっと晴れてきました。
あれは何の山?
iPhoneで調べたら、烏帽子岳方面でした。
2012年06月26日 11:44撮影
1
6/26 11:44
ちょっと晴れてきました。
あれは何の山?
iPhoneで調べたら、烏帽子岳方面でした。
山頂では青空が!(^^)
今年一番登りたかった山なので、嬉しい♪
2012年06月27日 06:10撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
7
6/27 6:10
山頂では青空が!(^^)
今年一番登りたかった山なので、嬉しい♪
唐沢岳方面は次回の楽しみに取っておきましょう。
2012年06月26日 11:57撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
3
6/26 11:57
唐沢岳方面は次回の楽しみに取っておきましょう。
貸し切りの山頂で校歌を歌う生徒たち。
若いって素敵だ!(^^)
2012年06月26日 11:58撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
7
6/26 11:58
貸し切りの山頂で校歌を歌う生徒たち。
若いって素敵だ!(^^)
コマクサも開花準備完了です。
踏まないように注意しないと!
2012年06月26日 12:06撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
2
6/26 12:06
コマクサも開花準備完了です。
踏まないように注意しないと!
小屋開き前の餓鬼岳小屋。
昔風の山小屋で、雰囲気がありました。
テン泊もいいけど、この小屋には泊まってみたいです。
(^o^)
2012年06月26日 12:16撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
2
6/26 12:16
小屋開き前の餓鬼岳小屋。
昔風の山小屋で、雰囲気がありました。
テン泊もいいけど、この小屋には泊まってみたいです。
(^o^)
さて、下山開始です。
一歩一歩確実に。
2012年06月26日 12:31撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 12:31
さて、下山開始です。
一歩一歩確実に。
咲いたばかりのシナノキンバイ。
2012年06月26日 12:48撮影 by  iPhone 3GS, Apple
3
6/26 12:48
咲いたばかりのシナノキンバイ。
オオバキスミレと、ヒメイチゲ。
2012年06月26日 12:48撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 12:48
オオバキスミレと、ヒメイチゲ。
エンレイソウ。
2012年06月26日 12:51撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 12:51
エンレイソウ。
サンカヨウ。
下りは写真を撮る余裕があります。(笑)
2012年06月26日 12:51撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 12:51
サンカヨウ。
下りは写真を撮る余裕があります。(笑)
登っていた時、この案内にどれだけ勇気づけられたか。
ありがとう。(^^)
2012年06月26日 12:54撮影 by  iPhone 3GS, Apple
1
6/26 12:54
登っていた時、この案内にどれだけ勇気づけられたか。
ありがとう。(^^)
アカヤシオ。
2012年06月26日 13:16撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 13:16
アカヤシオ。
遠くに下界が見えます。
2012年06月26日 13:50撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 13:50
遠くに下界が見えます。
オサバグサ満開!
2012年06月26日 14:04撮影 by  iPhone 3GS, Apple
1
6/26 14:04
オサバグサ満開!
やっとここまで戻ってきました。
ここからが長いんだ、また。
2012年06月26日 14:17撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 14:17
やっとここまで戻ってきました。
ここからが長いんだ、また。
ここからは石を落とさないようにしないと。
2012年06月26日 14:36撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 14:36
ここからは石を落とさないようにしないと。
かなりのガラ場です。
気をつけていても、ラク!の声多数。
2012年06月26日 14:36撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 14:36
かなりのガラ場です。
気をつけていても、ラク!の声多数。
こんな案内があります。
しっかり読みましょう。
2012年06月26日 14:46撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 14:46
こんな案内があります。
しっかり読みましょう。
台風で崩れたのは、あそこかな?
2012年06月26日 15:08撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 15:08
台風で崩れたのは、あそこかな?
ゴゼンタチバナです。
八ヶ岳よりもかなり大きな感じ。
2012年06月26日 15:12撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 15:12
ゴゼンタチバナです。
八ヶ岳よりもかなり大きな感じ。
最終水場まで戻ってきました。
さて、ここからも気が抜けません。
2012年06月26日 15:31撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 15:31
最終水場まで戻ってきました。
さて、ここからも気が抜けません。
マーキングはありますが、
2012年06月26日 15:54撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 15:54
マーキングはありますが、
こんなところを歩いたり、
2012年06月26日 15:56撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 15:56
こんなところを歩いたり、
川を渡るのも数多く、増水したら厳しそうです。
2012年06月26日 15:59撮影 by  iPhone 3GS, Apple
1
6/26 15:59
川を渡るのも数多く、増水したら厳しそうです。
ここは流されなかったのか、急いで整備されたのか。

補修用の部材が、何カ所か置かれていました。
2012年06月26日 16:05撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 16:05
ここは流されなかったのか、急いで整備されたのか。

補修用の部材が、何カ所か置かれていました。
生徒たちは楽しそうですね。
2012年06月26日 16:06撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 16:06
生徒たちは楽しそうですね。
1300m下ってきました。
2012年06月26日 16:13撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 16:13
1300m下ってきました。
見ているだけで涼しくなります。(^^)
2012年06月26日 16:15撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 16:15
見ているだけで涼しくなります。(^^)
まだ気を抜けません。
沢の中も歩きます。
2012年06月26日 16:17撮影 by  iPhone 3GS, Apple
1
6/26 16:17
まだ気を抜けません。
沢の中も歩きます。
この曲がった鉄棒は足場の跡ですね。
全部流されてしまったようです。
2012年06月26日 16:18撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 16:18
この曲がった鉄棒は足場の跡ですね。
全部流されてしまったようです。
高巻きの臨時?道
2012年06月26日 16:21撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 16:21
高巻きの臨時?道
まだまだこんな道が続きます。
2012年06月26日 16:24撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 16:24
まだまだこんな道が続きます。
本来はここにも足場があったはずなのですが・・
2012年06月26日 16:25撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 16:25
本来はここにも足場があったはずなのですが・・
無残な姿に。
2012年06月26日 16:30撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 16:30
無残な姿に。
自然の力には勝てません。
2012年06月26日 16:30撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 16:30
自然の力には勝てません。
大きな木も流されて・・
2012年06月26日 16:30撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 16:30
大きな木も流されて・・
ここからは整備された通常の登山道です。
細いですので、すれ違いは大変そうですね。
危険なところには、鎖が付いています。
2012年06月26日 16:42撮影 by  iPhone 3GS, Apple
1
6/26 16:42
ここからは整備された通常の登山道です。
細いですので、すれ違いは大変そうですね。
危険なところには、鎖が付いています。
道は、こんな感じです。
2012年06月26日 16:43撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 16:43
道は、こんな感じです。
紅葉の滝。
木の葉で隠れて、はっきりとは見えません。
2012年06月26日 16:45撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 16:45
紅葉の滝。
木の葉で隠れて、はっきりとは見えません。
このあたりの木道。
良く整備されています。
2012年06月26日 16:46撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 16:46
このあたりの木道。
良く整備されています。
この橋を渡れば、あと少しです。
2012年06月26日 17:17撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 17:17
この橋を渡れば、あと少しです。
戻ってきました!
(^_^)v
2012年06月26日 17:29撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/26 17:29
戻ってきました!
(^_^)v
お疲れ様!

・・って、一番疲れていたのは私でしたね。(^0^;)
2012年06月26日 17:29撮影 by  iPhone 3GS, Apple
2
6/26 17:29
お疲れ様!

・・って、一番疲れていたのは私でしたね。(^0^;)
撮影機器:

感想

どこからお話しすれば良いか・・。
高校の山岳部に娘が入っていまして、それも二人(3年と1年)も。(^^ゞ

文化祭の振替休みで餓鬼岳に登るのは、以前から聞いていました。
私自身、今年中に登ってみたい山の筆頭が餓鬼岳だったので、とても羨ましく思っていました。

一緒に登るきっかけとなったのが、文化祭に併せて開催された山岳部の保護者会の場。
顧問の先生に、「いいですね〜」と話すと、「一緒に登りましょう!」と。(^^)
山好きな保護者2名も同行するとのことで、酔った勢いで参加表明したのが23日(土)の夜でした。

平日の山登りって、段取り付けるまでが大変!

---

さて、当日です。
3時に起きてクルマで登山口に向かいます。
途中のコンビニ駐車場から、これから登る餓鬼岳の姿が!(^_^)

登り始めは5時半。
今日は高校生が14人と顧問の先生、保護者3名の大パーティー。
青空も見え、楽しい山行になりそうな予感♪

紅葉ノ滝から少し歩くと、川の様相が一変します。
かなり荒れた様子。
マーキングはあるので迷うようなことはありませんが、橋や足場が流された跡多数。
川の中央付近がルートになっている場所もあるので、増水したら歩けない感じでした。
(詳しくは、lynx1218さんのレポートをご覧下さい)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-201608.html

さて、最終水場で一息ついて、大凪山に向かいます。
ガラ場もあり、なかなか油断できない道が続きます。
この辺から足に違和感が。
太ももが攣って、膝がいつものように上がりません。
これは参った。一人で撤退か・・(^_^;

同行の保護者(自称21歳のお母さんたち)はとても元気!
お一人のお言葉に甘え、BDのストックをお借りして、どうにか登山継続です。^^;

雪が残っている場所も何カ所かありましたが、アイゼンは必要ないレベル。
娘たちに遅れること10分くらい?で、どうにか餓鬼岳小屋に到着です。
小屋はまだ開いていませんでした。小屋開けは29日のようですね。

ガスっていて、辛うじて山頂が見える程度でしたが、それでも凄い充実感です。
ここで昼食を取り、空身で山頂へ。
この頃になると、青空も見え始めました。
向こうに見えるのは、烏帽子岳なんですね!(^_^)

山頂ではパノラマを満喫!とまではいきませんでしたが、唐沢岳のほうまで見通しがありました。
今度来る時は、あそこまで行きたいな♪(^^)

高校生たちは山頂で校歌を歌い、その後は一発芸大会?で盛り上がっています。
若いっていいな〜。(笑)

周りにはコマクサが開花の準備をしていました。
蕾も色付き始めています。時期になると、見応えありそうですね!

さて、下りも長いので名残惜しいですが出発です。
登りでは余裕が無かった私ですが、帰り道は花を楽しむ余裕も出てきました。

八ヶ岳ではあまり見かけない花もあり、結構楽しむことができました。
また来たいと思わせる山ですね、ここは。(^^)

大凪山からの下りは慎重に。
最終水場を過ぎ、魚止メの滝を過ぎても気は抜けません。
写真にも載せておきましたが、かなり荒れていますので、注意して歩いて下さいね。

長かった下りも、最後の橋を渡ればそろそろ終了です。

餓鬼岳への標高差って、「スカイツリー(634m)に2回登ったけど物足りなくて、ついでに東京タワー(332.6m)にも登った」のと同じくらいの1600m。

これって結構凄いよね!
良く頑張りました。 < 私。^^;

帰りのクルマの中で、1年の娘が「また行きたい」との余裕の発言!
今度は私の荷物を持ってもらおうかな? (笑)

娘二人と一緒の山登りなんて、これから先はそう多いわけじゃ無いから・・と
スケジュール的にはかなり無理して登った餓鬼岳でしたが、私にとっては
とても思い出に残る山行となりました。(^o^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5445人

コメント

山岳部
高校の山岳部ですかぁ〜なんかすごいなぁ。
私の中では山岳部って、なんかしごかれそうで怖い。大学の頃、部室をのぞきに行ったけども怖くて入部できなかった。かわりにボクシング部へ入りましたけど

親子山行の記事はいつも楽しみです。また息子と行きたいなぁ。
2012/6/28 14:27
ボクシング部のほうが凄そうですね^^;
spaceyasuさん、初めまして。
コメントをありがとうございました。

山岳部より、ボクシング部のほうが凄そうですね!

娘たちの入っている山岳部は、結構楽しい雰囲気です。
(インターハイ出場を決めているくらい、高いレベルでもあるのですが)
歩きながらの会話を聞いていると、こっちまで楽しくなるほどです。

山行は楽しいのが一番ですね。
娘を連れて(娘に連れられて?)、もう一度餓鬼岳に登ってみたいと思います。
いい山でした。
2012/6/28 14:47
親子登山よかったですね。
trekkerさん はじめまして。
餓鬼山登山なんて、なかなか渋いですね。
昨年、北燕に登った際に「次は餓鬼山がいいですよ」と教えてくれた人がいました。

我が家には息子が2人おりますが、1人は大学の少林寺拳法部、もう一人は高校のWV部です。下の坊主は何度誘っても「親父と行くと遭難するから嫌だ」と断ります。
上の方はそれを見かねて先日付き合ってくれたのですが・・次はどうでしょうか?

trekkerさん また、お嬢さんとの山行をお楽しみください。
2012/6/28 15:27
コメントありがとうございます。
sugi-chanさん、初めまして。
コメントをありがとうございました。

息子さんとなら、空身でテン泊できますね。(笑)

親子での登山も小さい頃は時々やってましたが、大きくなるとスケジュールも合わないし、親とも一緒に行動したがらないし・・
女の子だと尚更かもしれません。

たまたま同じ高校に入り、同じ部活に入ったものですから(親の意思は入っていません)、親としてもちょっとラッキーに思っています。

sugi-chanさんも、息子さんたちと素敵な山行をお楽しみ下さい。
2012/6/28 17:35
すごい!
親の意向が入らず、『登山部』というのはすごいと思います

またすてきな山行記録のアップ期待してます!
2012/6/28 19:53
賑やかで楽しそうですね〜♪
trekker_さん、こんばんは。
先程はご訪問ありがとうございました。
また、レコもご紹介いただき、恐縮ですsweat01

お嬢様方との登山、とっても素敵ですね。
楽しそうなおしゃべりがこちらにも聞こえてきそうです。

道の復旧も着々と進んでいるようで、安心しました。
何しろ私が登った時はまだペンキマークも付いていなくて結構ヒヤヒヤしましたので…

次は唐沢岳もセットですね
展望に恵まれますよう、祈ってます
2012/6/28 21:12
唐沢岳へ
lynx1218さん、こんにちは。
コメントをありがとうございました。

あれだけ荒れてしまうと、道の復旧はかなり大変そうですね。
山小屋の方々のご尽力には、頭が下がります。

次回は餓鬼岳小屋一泊で唐沢岳ですかね。
燕からでも面白いかな?なんて思ってます。

次回は展望に恵まれますように!
2012/6/28 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
餓鬼岳/白沢ルート/白沢登山口起点大凪山餓鬼岳小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら