また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2021172
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

快晴の塩見岳 鳥倉駐車場から日帰りピストン

2019年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:57
距離
29.3km
登り
2,734m
下り
2,732m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
2:09
合計
9:52
4:36
4:40
34
5:14
5:16
28
5:44
5:46
20
6:22
6:40
7
6:47
6:58
29
7:27
7:28
58
8:26
8:30
44
9:14
9:18
3
9:21
10:00
1
10:01
10:10
36
10:46
10:48
52
11:40
11:40
31
12:11
12:15
8
12:23
12:34
6
12:54
12:54
18
13:12
13:17
22
13:39
13:41
21
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉駐車場までマイカーで入れます。googleマップに従い松川ICから行きましたが、googleマップの指示だと「片側側溝、片側崖」「道幅=車幅」「ときどき草枝に擦らないと通れない」というような道(信濃宮神社の周囲を通る道)を案内されます。個人的には好きですが、運転苦手な方はすれ違いやバックどころか前進がつらいので気を付けてください。特に深夜は怖いです。
0時半過ぎに駐車場に到着しましたが、運よく1台空いていました。満車の場合は手前の駐車場や路肩になってしまい、登山口からの距離が遠くなってしまいます。
コース状況/
危険箇所等
・鳥倉駐車場から鳥倉登山口まで2.5km程車道歩きします。鳥倉駐車場に登山ポストは鳥倉駐車場と鳥倉登山口にありました。
・登山口から三伏峠まではトラバース気味にだらだらと登っていきます(雲取に似ています)。少し歩きづらい細い丸太の階段があります。
・峠からは三伏山と本谷山の2つのピークを通過しますが、そのためにアップダウンを繰り返しますので、下山も登りが結構あります。
・塩見小屋以降は岩場、ガレ場が出現します。岩場は鎖はないですが、ギャップを乗り越えたり等ある程度岩場の動きに慣れが必要です。一部落石が危険な場所もありますので、先行の登山者の動きも注意が必要です。
その他周辺情報 お土産を買いに、道の駅「歌舞伎の里大鹿」に寄りました。
https://kabukinosato.com/
塩見にちなみ、大鹿村地元の「山塩もなか」をお土産に買いました。
ジェラートなどもあり、また普通のスーパーのような品ぞろえもあり、クレカも使えます。
鳥倉駐車場の奥のゲートを超えて鳥倉登山口へ。
2019年09月15日 04:11撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 4:11
鳥倉駐車場の奥のゲートを超えて鳥倉登山口へ。
車道歩き。終盤だけ未舗装で、ほとんど舗装路です。
2019年09月15日 04:33撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/15 4:33
車道歩き。終盤だけ未舗装で、ほとんど舗装路です。
2019年09月15日 04:37撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 4:37
2019年09月15日 04:37撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 4:37
2019年09月15日 05:08撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 5:08
2019年09月15日 05:17撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 5:17
中央アルプスのモルゲンロート
2019年09月15日 05:22撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 5:22
中央アルプスのモルゲンロート
峠まではこのような階段が多数あります。丸太が不規則に並んでいるので少し歩きづらいです。
2019年09月15日 05:24撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 5:24
峠まではこのような階段が多数あります。丸太が不規則に並んでいるので少し歩きづらいです。
2019年09月15日 05:33撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 5:33
水場。
2019年09月15日 05:46撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 5:46
水場。
2019年09月15日 05:46撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 5:46
北アルプスもよく見えます。
2019年09月15日 05:51撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 5:51
北アルプスもよく見えます。
2019年09月15日 05:54撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 5:54
2019年09月15日 05:54撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 5:54
2019年09月15日 05:58撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 5:58
2019年09月15日 06:02撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:02
2019年09月15日 06:04撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:04
2019年09月15日 06:14撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:14
2019年09月15日 06:16撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:16
2019年09月15日 06:17撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:17
南アルプスの仙丈、甲斐駒
2019年09月15日 06:17撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:17
南アルプスの仙丈、甲斐駒
2019年09月15日 06:20撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:20
2019年09月15日 06:22撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:22
2019年09月15日 06:22撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:22
2019年09月15日 06:23撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/15 6:23
2019年09月15日 06:40撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:40
2019年09月15日 06:42撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:42
三伏山に着きます。
2019年09月15日 06:46撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:46
三伏山に着きます。
三伏山からも展望はとてもよいです。
2019年09月15日 06:47撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:47
三伏山からも展望はとてもよいです。
恵那山
2019年09月15日 06:48撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:48
恵那山
左に中央アルプス、右奥に北アルプス
2019年09月15日 06:49撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:49
左に中央アルプス、右奥に北アルプス
中央アルプス全景
2019年09月15日 06:50撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:50
中央アルプス全景
槍穂
2019年09月15日 06:52撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:52
槍穂
北アルプス全景
2019年09月15日 06:52撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:52
北アルプス全景
空木、南駒ケ岳と仲間たち
2019年09月15日 06:52撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 6:52
空木、南駒ケ岳と仲間たち
木曽駒宝剣、千畳敷カールとロープウェイ駅までよく見えます。
2019年09月15日 06:52撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/15 6:52
木曽駒宝剣、千畳敷カールとロープウェイ駅までよく見えます。
本谷山まではアップダウン(ダウンアップかな)
2019年09月15日 07:27撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 7:27
本谷山まではアップダウン(ダウンアップかな)
2019年09月15日 07:27撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 7:27
2019年09月15日 07:28撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 7:28
2019年09月15日 07:54撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 7:54
2019年09月15日 08:01撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 8:01
2019年09月15日 08:13撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 8:13
仙丈、甲斐駒、間ノ岳(間ノ岳の左に北岳も少し見えている?)
2019年09月15日 08:19撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/15 8:19
仙丈、甲斐駒、間ノ岳(間ノ岳の左に北岳も少し見えている?)
少し引いて、白根三山も。
2019年09月15日 08:22撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 8:22
少し引いて、白根三山も。
2019年09月15日 08:27撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 8:27
塩見小屋前へ到着。スルーして山頂へ。
2019年09月15日 08:28撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 8:28
塩見小屋前へ到着。スルーして山頂へ。
2019年09月15日 08:29撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/15 8:29
岩々してきました。
2019年09月15日 08:53撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 8:53
岩々してきました。
2019年09月15日 08:59撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 8:59
2019年09月15日 09:03撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 9:03
2019年09月15日 09:05撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 9:05
2019年09月15日 09:17撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 9:17
2019年09月15日 09:18撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 9:18
西峰到着。
2019年09月15日 09:18撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
9/15 9:18
西峰到着。
東峰へ移動してひたすら写真。
2019年09月15日 09:34撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 9:34
東峰へ移動してひたすら写真。
荒川三山がドン。右に赤石がちょっとだけ見えてる?その奥には聖。
2019年09月15日 09:35撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 9:35
荒川三山がドン。右に赤石がちょっとだけ見えてる?その奥には聖。
笊ヶ岳、七面山、御殿山、毛無山、富士山、愛鷹山、そして伊豆半島まで見えています。
2019年09月15日 09:35撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/15 9:35
笊ヶ岳、七面山、御殿山、毛無山、富士山、愛鷹山、そして伊豆半島まで見えています。
西峰の奥に北アルプス
2019年09月15日 09:37撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 9:37
西峰の奥に北アルプス
木曽御嶽
2019年09月15日 09:37撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 9:37
木曽御嶽
木曽駒
2019年09月15日 09:37撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 9:37
木曽駒
空木、南駒
2019年09月15日 09:38撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 9:38
空木、南駒
仙丈ケ岳
2019年09月15日 09:38撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 9:38
仙丈ケ岳
甲斐駒
2019年09月15日 09:38撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 9:38
甲斐駒
北岳、間ノ岳
2019年09月15日 09:38撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
9/15 9:38
北岳、間ノ岳
富士山
2019年09月15日 09:40撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/15 9:40
富士山
2019年09月15日 09:40撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 9:40
甲斐駒の左後は蓼科。
2019年09月15日 09:42撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/15 9:42
甲斐駒の左後は蓼科。
2019年09月15日 09:48撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 9:48
2019年09月15日 09:57撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 9:57
2019年09月15日 09:58撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 9:58
2019年09月15日 10:01撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
9/15 10:01
南アルプスの北側オールスター(奥にちょっとだけ八ヶ岳)
2019年09月15日 10:03撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 10:03
南アルプスの北側オールスター(奥にちょっとだけ八ヶ岳)
南峰にある三角点
2019年09月15日 10:04撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 10:04
南峰にある三角点
急な岩場を下っていきます。
2019年09月15日 10:12撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 10:12
急な岩場を下っていきます。
塩見小屋、ちっちゃいです。
2019年09月15日 10:46撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
9/15 10:46
塩見小屋、ちっちゃいです。
トイレは携帯トイレ利用。
2019年09月15日 10:47撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 10:47
トイレは携帯トイレ利用。
2019年09月15日 10:47撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 10:47
2019年09月15日 11:14撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 11:14
2019年09月15日 11:26撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 11:26
2019年09月15日 11:48撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 11:48
マツムシソウ
2019年09月15日 11:51撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 11:51
マツムシソウ
2019年09月15日 12:11撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 12:11
2019年09月15日 12:14撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 12:14
2019年09月15日 12:22撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 12:22
2019年09月15日 12:34撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 12:34
2019年09月15日 13:08撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 13:08
2019年09月15日 13:38撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 13:38
登山口まで戻ってきました。
2019年09月15日 13:40撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 13:40
登山口まで戻ってきました。
2019年09月15日 13:41撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 13:41
登山ポスト。
2019年09月15日 13:41撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 13:41
登山ポスト。
30km近い行程に最後は足底が痛い…
2019年09月15日 13:42撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 13:42
30km近い行程に最後は足底が痛い…
駐車場が見えるけど、とても小さい。あそこまで歩かないと。
2019年09月15日 13:49撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 13:49
駐車場が見えるけど、とても小さい。あそこまで歩かないと。
ゲートが見えて、もうゴールです。
2019年09月15日 14:04撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 14:04
ゲートが見えて、もうゴールです。
ゲートの横にも登山ポストがあります。(今回はコンパスを使ったので紙の提出はなし)
2019年09月15日 14:04撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9/15 14:04
ゲートの横にも登山ポストがあります。(今回はコンパスを使ったので紙の提出はなし)

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

天気予報が良く、三連休の真ん中。体が鈍っていてなんとかしないとというのと、3000m峰にふらっと行けるのも今年最後かなと思い、塩見を日帰りで行ってきました。
天気は最高で、周囲の1500m以上の山は見えるもの全て見えていたと思います。
11時過ぎに徐々に雲が上がってきましたが、自分は下山を始めていたので影響なしでした。その後12時ぐらいには2,000m付近は曇っていました。
コースはアップダウンが多い過酷なもので、鈍った体にはかなりの効き目でした。一昨年の甲斐駒黒戸尾根のほうが楽だった気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

大変ためになります!
同日の同時間帯に塩見岳登っていました!
おそらく頂上で写真を撮ってもらったと思います。
本当に最高の天気でしたね。
詳細なコースタイム、記録、たくさんの写真とても参考になります。
鈍った体でこのコースタイムすごいですね

今後の山岳記録も楽しみにしております。
2019/9/16 14:27
Re: 大変ためになります!
nikudareさん、コメントありがとうございます!
まさに、nikudareさんのプロフ写真は私が撮らせていただいたものだと思います!
これだけの情報でよくわかりましたね!
こちらこそ、山頂で写真を撮っていただきありがとうございました!
こんな素晴らしい晴天にあの場所にいれたのは本当に幸運でしたね。
またどこかの山でお会いしましょう!
2019/9/16 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら