記録ID: 2022626
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
月山神社の御朱印ゲット!…ならず
2019年09月15日(日) 〜
2019年09月16日(月)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 591m
- 下り
- 595m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:10
距離 5.6km
登り 592m
下り 6m
天候 | 1日目:晴れ時々曇り 八合目から上はガスが多め 2日目:晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8割くらいは歩きやすい石畳のような道。 ちょっと急な岩の斜面も何箇所かありますが、ゆっくり行けば大丈夫です。 |
その他周辺情報 | 月山八合目から羽黒山までは車で40分くらい。 温泉は、ゆぽかを利用しました。八合目レストハウスで割引券をもらえます。しょっぱいお湯でした。 |
写真
山頂!
神社よりもかなり手前(八合目側)に登り口がありました。
前に一人登っていた方がいたので気づきましたが、ここに行くと何があるの?っていうくらい地味な分岐。標識もないので、分かりづらいです。
神社よりもかなり手前(八合目側)に登り口がありました。
前に一人登っていた方がいたので気づきましたが、ここに行くと何があるの?っていうくらい地味な分岐。標識もないので、分かりづらいです。
月山神社到着!
さて、御朱印を…
えっ!「門内立ち入りを禁ず」⁇
頂上小屋の方に聞くと、今日は閉山祭で、1時頃に閉山したと…。・°°・(>_<)・°°・。
今度御朱印をいただけるのは、来年の7月…(~_~;)残念。
さて、御朱印を…
えっ!「門内立ち入りを禁ず」⁇
頂上小屋の方に聞くと、今日は閉山祭で、1時頃に閉山したと…。・°°・(>_<)・°°・。
今度御朱印をいただけるのは、来年の7月…(~_~;)残念。
感想
初めての東北の山です。
出羽三山は、ガイドブックによれば羽黒山、月山、湯殿山の順に参拝するのがいいとのことで、1日目に羽黒山に行ったのですが、特別な御朱印がもらえる日だったようで車が動かず…月山へ。
八合目登山口まではくねくね道、対向車とのすれ違いが(>_<)
八合目登山口からすぐ弥陀ヶ原の湿原に入ります。草紅葉が始まっていてきれいでした。道中修験者の姿が多数。たまに法螺貝の音。修行の山なんだと実感します。道は石畳の歩きやすい道です。行者返しなど、急な登りもありますが、ゆっくり行けば大丈夫です。
山頂は神社よりだいぶ手前から入ります。先行者がいなかったら分からなかったかも。
1時頃に閉山したとの事でお目当ての御朱印は貰えず残念(;_;) でも、夕方から雲が少なくなって夕焼けや庄内平野、海岸線がきれいに見えました。日本海には粟島も!夜はお月見もできて大満足。
山頂小屋では、単独の方5人とお話ししながら楽しく過ごしました。ご飯が山小屋とは思えないくらい豪華でびっくり!
山頂の御朱印がもらえなかった以外は大満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2042人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する