また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2024394
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

氷ノ山

2019年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
11.6km
登り
919m
下り
926m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
1:00
合計
5:44
6:10
15
6:25
6:37
22
6:59
6:59
10
7:09
7:12
42
7:54
7:54
2
7:56
8:02
36
8:38
8:38
4
8:42
8:42
7
8:49
8:52
12
9:04
9:27
25
9:52
9:55
35
10:30
10:31
24
10:55
11:03
21
11:24
11:25
6
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福定親水公園駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは福定親水公園にあります。

福定親水公園にー氷ノ山越
登山道は良く整備されていて、特に危険な箇所はありません。
沢を渡渉時、鉄製階段を昇降しますが、補助として手を使う場面があります。
水場が連続してあるので安心です。(ひえの水、弘法の水、一口の水)

氷ノ山越ー氷ノ山
登山道は良く整備されていて、特に危険な箇所はありません。

氷ノ山ー神大ヒュッテー東尾根避難小屋
良く整備されていて、特に危険な箇所はありません。
東尾根はブナ林の中を散歩している感覚を味わえます。

東尾根避難小屋ー東尾根登山口ー福定親水公園
東尾根避難小屋から東尾根登山口までは距離は短いが急斜面の下りとなります。転倒に注意が必要です。
東尾根登山口から福定親水公園間は舗装された林道となります。
その他周辺情報 とがやま温泉 天女の湯 ¥700-
www.togayama-tennyo.jp/
おはようございます。福定親水公園に来ています。
ここからスタートです。
2019年09月15日 06:11撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
9/15 6:11
おはようございます。福定親水公園に来ています。
ここからスタートです。
八木川沿いの自然歩道から清流を眺めながら進みます。
2019年09月15日 06:14撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/15 6:14
八木川沿いの自然歩道から清流を眺めながら進みます。
ここから本格的な登山道になります。
2019年09月15日 06:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/15 6:15
ここから本格的な登山道になります。
涼しげな滝に涼を分けてもらいます。
2019年09月15日 06:20撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
9/15 6:20
涼しげな滝に涼を分けてもらいます。
丸太の橋・・・気に入りました。
2019年09月15日 06:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/15 6:22
丸太の橋・・・気に入りました。
足をのばして布滝を見にちょっと行って来ました。
高さ65m。
2019年09月15日 06:27撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/15 6:27
足をのばして布滝を見にちょっと行って来ました。
高さ65m。
朝日が差してきましたね。
「Softly as in a morning sunrise」のリズムに合わせて進みます。
2019年09月15日 06:32撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/15 6:32
朝日が差してきましたね。
「Softly as in a morning sunrise」のリズムに合わせて進みます。
連樹と云う単語を初めて知りました。
2019年09月15日 06:51撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/15 6:51
連樹と云う単語を初めて知りました。
植林された杉林の中を縫って進みます。
2019年09月15日 06:58撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/15 6:58
植林された杉林の中を縫って進みます。
地蔵菩薩が祀られている地蔵堂に来ました。
2019年09月15日 07:00撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/15 7:00
地蔵菩薩が祀られている地蔵堂に来ました。
鉄製の階段を下りて、沢を渡渉して、奥に見えている階段を登ります。
2019年09月15日 07:08撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/15 7:08
鉄製の階段を下りて、沢を渡渉して、奥に見えている階段を登ります。
0.5km間隔で山頂までの残り距離を示す道標があって助かります。
2019年09月15日 07:20撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/15 7:20
0.5km間隔で山頂までの残り距離を示す道標があって助かります。
ひえの水に到着しました。一口戴きました。冷たくておいしかったです。
この後も弘法、一口と水場が連続します。
2019年09月15日 07:26撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/15 7:26
ひえの水に到着しました。一口戴きました。冷たくておいしかったです。
この後も弘法、一口と水場が連続します。
ようやっと、氷ノ山越に来ました。見えているのは氷ノ山越避難小屋。ここで小休止します。
2019年09月15日 07:58撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
9/15 7:58
ようやっと、氷ノ山越に来ました。見えているのは氷ノ山越避難小屋。ここで小休止します。
前が開けた処から氷ノ山山頂が見えます。
山頂避難小屋がはっきり見えます。
2019年09月15日 08:32撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/15 8:32
前が開けた処から氷ノ山山頂が見えます。
山頂避難小屋がはっきり見えます。
稜線上から鉢伏山を望みます。
2019年09月15日 08:38撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
9/15 8:38
稜線上から鉢伏山を望みます。
正面に見えているのはコシキ岩です。
2019年09月15日 08:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/15 8:43
正面に見えているのはコシキ岩です。
仙谷分岐に来ました。
2019年09月15日 08:44撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/15 8:44
仙谷分岐に来ました。
山頂まであと0.5kmです。
ギアを上げて行きましょう。
2019年09月15日 08:47撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/15 8:47
山頂まであと0.5kmです。
ギアを上げて行きましょう。
ビックリ!登山道の角を曲がったら、山頂避難小屋が目に飛び込んで来ました。ちょっとガスってる。
2019年09月15日 09:02撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/15 9:02
ビックリ!登山道の角を曲がったら、山頂避難小屋が目に飛び込んで来ました。ちょっとガスってる。
氷ノ山山頂を踏みました。👏
背景はご存知山頂避難小屋。
2019年09月15日 09:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6
9/15 9:06
氷ノ山山頂を踏みました。👏
背景はご存知山頂避難小屋。
こちらにも山頂碑がありました。
2019年09月15日 09:09撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
9/15 9:09
こちらにも山頂碑がありました。
氷ノ山山頂よりの眺望です。北側に鉢伏山を望みます。
2019年09月15日 09:12撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
9/15 9:12
氷ノ山山頂よりの眺望です。北側に鉢伏山を望みます。
氷ノ山山頂よりの眺望です。西側では晴れていると伯耆大山が望めます。
2019年09月15日 09:12撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/15 9:12
氷ノ山山頂よりの眺望です。西側では晴れていると伯耆大山が望めます。
山頂避難小屋の中の様子です。
シンプルイズベストでお気に入りです。
2019年09月15日 09:20撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/15 9:20
山頂避難小屋の中の様子です。
シンプルイズベストでお気に入りです。
名残り惜しいのですが、これより下山します。東尾根に向かいます。
2019年09月15日 09:28撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/15 9:28
名残り惜しいのですが、これより下山します。東尾根に向かいます。
古千本と云う名の杉の大木。
2019年09月15日 09:36撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/15 9:36
古千本と云う名の杉の大木。
ようやっと神大ヒュッテに到着しました。
ここで小休止。
2019年09月15日 09:56撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/15 9:56
ようやっと神大ヒュッテに到着しました。
ここで小休止。
落葉に隠れている木の根に躓かないように進みます。
2019年09月15日 10:09撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/15 10:09
落葉に隠れている木の根に躓かないように進みます。
人面岩に見えるでしょうか?
2019年09月15日 10:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/15 10:17
人面岩に見えるでしょうか?
一の谷休憩所に着きまいた。広くて、平坦で良い休憩適地です。
2019年09月15日 10:30撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/15 10:30
一の谷休憩所に着きまいた。広くて、平坦で良い休憩適地です。
東尾根の下りはブナ林の中を散歩しているようです。
2019年09月15日 10:46撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/15 10:46
東尾根の下りはブナ林の中を散歩しているようです。
視界不良時にはこのうような道標がありがたく感じます。
2019年09月15日 10:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/15 10:48
視界不良時にはこのうような道標がありがたく感じます。
東尾根避難小屋に来ました。この先まど登山口との分岐になります。
2019年09月15日 10:55撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/15 10:55
東尾根避難小屋に来ました。この先まど登山口との分岐になります。
避難小屋からは急傾斜の下りになります。
2019年09月15日 11:08撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/15 11:08
避難小屋からは急傾斜の下りになります。
良く整備された登山道です。
適宜、赤布があって助かります。
2019年09月15日 11:16撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/15 11:16
良く整備された登山道です。
適宜、赤布があって助かります。
青空が戻ってきましたね。ススキが揺れています。
背景は鉢伏山です。
2019年09月15日 11:24撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
9/15 11:24
青空が戻ってきましたね。ススキが揺れています。
背景は鉢伏山です。
東尾根登山口に到着しました。ここからは舗装された林道を進みます。
2019年09月15日 11:26撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/15 11:26
東尾根登山口に到着しました。ここからは舗装された林道を進みます。
これからシーズンを迎える氷ノ山国際ロッヂは化粧直し中です。
2019年09月15日 11:32撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/15 11:32
これからシーズンを迎える氷ノ山国際ロッヂは化粧直し中です。
福定親水公園に戻って来ました。
無事に下山しました。
2019年09月15日 11:56撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/15 11:56
福定親水公園に戻って来ました。
無事に下山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ 虫よけスプレー
備考 この時期でも稜線上や山頂では風の影響を受けるので, 防寒用に手袋とソフトシェルはあった方が良いでしょう。

感想

昨日の扇ノ山に続いて但馬二座目は中国山地二番目の高峰の氷ノ山に行って来ました。

登山ルートは、福定親水公園⇒氷ノ山越⇒氷ノ山⇒神大ヒュッテ⇒東尾根避難小屋⇒東尾根登山口として福定親水公園を起点に氷ノ山に登り、東尾根を巡る周遊するコースとしました。

福定親水公園公園より八木川沿いを行きますが、沢音が心地良いてハイペースになるのを抑えながら進むと目の先に「布滝」が見えてきます。折角なので瀑布を見に近くまで行って見ました。登山道に戻りジグザクを繰り返していると「ひえの水」があって一口戴きましたが、冷たくておいしかったです。「ひえの水」は夏場であっても枯れないと聞きました。この後も「弘法、一口の水」があって心強いです。
氷ノ山越から主稜線にでて氷ノ山山頂。
山頂ではあいにくガスがかかり展望はハッキリしませんでした。
下山は東尾根を下ります。途中の干上がってしまった古生沼湿原や古千本と云うスギの樹や人面岩などはありましたが、東尾根は自然林の宝庫で、ブナ林の中を散歩しているかのようで気分良く歩く事ができました。
また、一の谷休憩所を過ぎた辺りではドウダンツツジの群落があって、春がとても楽しみで仕方がありません。

全体的な印象として良く整備された登山道で、手を使う所がほとんどなく歩き易いです。また、水場や避難小屋が随所にあってとても心強い存在です。
また、異なる季節に訪れたくなりました。それだけの魅力を持った存在の山だと思います。
下山後はとがやま温泉で汗を流して帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら