ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 202881
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

毛無山(下部湯之奥から)

2012年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:57
距離
17.2km
登り
1,805m
下り
1,788m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:23 ゲート前の駐車場
8:09 登山道入口
9:21 山の神
9:47 女郎屋敷跡
9:53 大名屋敷跡
9:57 水のみ場
10:05 地蔵峠
11:16 朝霧分岐
11:26 毛無山頂上1945.5m
11:50 1959mピーク
11:57 1964mピーク
12:12 毛無山頂上1945.5m 12:52
12:57 朝霧分岐
13:30 地蔵峠
13:36 水のみ場
13:39 大名屋敷跡
13:41 女郎屋敷跡
14:00 山の神
14:35 登山道入口
15:15 ゲート前の駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲府から行くと、国道52号から「上沢」交差点を左折し国道300号に入り、
しばらくして下部温泉駅方向へ右折、
後は道なりに進んでいけば林道の閉鎖ゲートに着きます。
コース状況/
危険箇所等
コースに危険箇所なし
ゲート閉鎖のため、登山道入り口まで歩きます。なんでも崩落していたらしいですから。
2012年07月01日 00:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/1 0:46
ゲート閉鎖のため、登山道入り口まで歩きます。なんでも崩落していたらしいですから。
登山道入り口に到着。
あれっ、崩落箇所が直されている様な気がする。
アスファルトが新しいですね。
この先も崩れているのかなぁ?
2012年07月01日 00:50撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:50
登山道入り口に到着。
あれっ、崩落箇所が直されている様な気がする。
アスファルトが新しいですね。
この先も崩れているのかなぁ?
ここの左側が登山道入り口です。
2012年07月01日 01:11撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 1:11
ここの左側が登山道入り口です。
中山金山の説明
2012年07月01日 00:47撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:47
中山金山の説明
登山ポストならぬ、登山ノートがありました。
2012年07月01日 00:47撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:47
登山ポストならぬ、登山ノートがありました。
さて、いよいよ登山道です。
2012年07月01日 00:47撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:47
さて、いよいよ登山道です。
ここまではたいして登らずでしたが、ここから本格的に登り始めます
2012年07月01日 00:47撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:47
ここまではたいして登らずでしたが、ここから本格的に登り始めます
山頂まで約3640m
2012年07月01日 00:47撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:47
山頂まで約3640m
初めての目印らしい目印、祠みたいのがあります。
山頂まで約2940m
2012年07月01日 00:47撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:47
初めての目印らしい目印、祠みたいのがあります。
山頂まで約2940m
登山道脇に突如現れる看板。
2012年07月01日 00:47撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:47
登山道脇に突如現れる看板。
金山の跡地 その1
2012年07月01日 00:47撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:47
金山の跡地 その1
金山の跡地 その2
2012年07月01日 00:47撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:47
金山の跡地 その2
水は完全に涸れていました。
2012年07月01日 00:47撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:47
水は完全に涸れていました。
ようやく地蔵峠です、ほんとの地蔵峠はちょっと下にあるのかな?
2012年07月01日 00:47撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:47
ようやく地蔵峠です、ほんとの地蔵峠はちょっと下にあるのかな?
地蔵峠からの展望。まったく見えません。
わかっていたけどね・・・・
2012年07月01日 00:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/1 0:48
地蔵峠からの展望。まったく見えません。
わかっていたけどね・・・・
山頂まで1.3km
2012年07月01日 00:48撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:48
山頂まで1.3km
朝霧高原に行く道との分岐
2012年07月01日 00:48撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:48
朝霧高原に行く道との分岐
山梨百名山の標柱
2012年07月01日 00:48撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:48
山梨百名山の標柱
毛無山の標識
1945.5mのはずだけど四捨五入ですかね
2012年07月01日 00:48撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:48
毛無山の標識
1945.5mのはずだけど四捨五入ですかね
三角点
2012年07月01日 00:48撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:48
三角点
1959mピーク
なんか、ガスっていて薄暗くちょっと不気味な感じ。実は進入禁止?のロープ張ってあったし・・・
2012年07月01日 00:48撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:48
1959mピーク
なんか、ガスっていて薄暗くちょっと不気味な感じ。実は進入禁止?のロープ張ってあったし・・・
1964mピーク
登山道から離れた場所にあります。見つけにくいかもしれません。ちょっとこの獣道は何だ?って思って行くとすぐ着きます。
2012年07月01日 00:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/1 0:49
1964mピーク
登山道から離れた場所にあります。見つけにくいかもしれません。ちょっとこの獣道は何だ?って思って行くとすぐ着きます。
大見岳1964m
本当の毛無山のピークはここだ!
2012年07月01日 00:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/1 0:49
大見岳1964m
本当の毛無山のピークはここだ!
1959mピーク、1964mピークはお昼を食べるような場所じゃないので最初のピークに戻ります。
道も明瞭な上にリボンもついていて、まず迷わないと思います。
2012年07月01日 00:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/1 0:49
1959mピーク、1964mピークはお昼を食べるような場所じゃないので最初のピークに戻ります。
道も明瞭な上にリボンもついていて、まず迷わないと思います。
ガスが迫ってきました。ああ、予想どうりです。
2012年07月01日 00:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/1 0:49
ガスが迫ってきました。ああ、予想どうりです。
この辺も晴れてれば景色がいいんでしょうね。
2012年07月01日 00:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/1 0:49
この辺も晴れてれば景色がいいんでしょうね。
なんの花でしょう?たくさん咲いていました。
2012年07月01日 00:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/1 0:49
なんの花でしょう?たくさん咲いていました。
最初の三角点のあるピークに戻ってきました。
2012年07月01日 00:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7/1 0:50
最初の三角点のあるピークに戻ってきました。
本日のお昼
マルタイの棒ラーメンとおにぎりです
2012年07月01日 00:50撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:50
本日のお昼
マルタイの棒ラーメンとおにぎりです
帰りの地蔵峠ですが、やっぱり何も見えません・・・、麓のほうが薄っすら見えるか
2012年07月01日 00:50撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 0:50
帰りの地蔵峠ですが、やっぱり何も見えません・・・、麓のほうが薄っすら見えるか

感想

6月に入り、天気もよくありませんが。折角の土曜日なので行ってきました。
天気予報では一応曇、雨が降らなきゃ、暑くなくて調度いいかもしれないし、

事前の調べでは林道はゲートで封鎖されているが登山道までは歩いて行けるとのこと、
ならば、歩けば良いだけの事です。

ゲート前に到着しても、誰も車を停めてません。まあ、こちらから登る人はすくなそうです。
だいたい朝霧高原の方から登るでしょうし、

林道は結構急勾配です、だから一般道じゃなくて林道なのか・・・
登山道入り口まで特に崩落箇所も無く、何の問題も無く到着です。
登山道入り口のところのアスファルトが新しい感じで、
いかにも直しましたよって言っているようです。
ちょっと前の山行記録によるとここが崩れていたようなので
ほぉ〜直っちゃったか・・・
近い内に、ここまで林道の通行禁止が解除されたらなんか癪だなぁ〜と思いつつ登山道へ、

初めはたいした登りではないのですが、直角に曲がる角からいよいよ登り始めます。
それからは延々と登りが続きますが、森の中の気持ちのいい登山道です。
途中、金山跡地を通り抜け県境尾根の地蔵峠?につきます。
東面の木が無いので、天気が良ければおそらくここから富士山が目の前に見えると思いますが、今日は真っ白でした。
まっ、想定の範囲内だしいいさ〜っ感じです。

ここからは尾根道を延々と登ります。
ここの尾根道の登りに来るまで誰にも人に合わなかったので
ここを登っているときに人とすれ違ったときはちょっとほっとしました。

また、三角点のある頂上でも、景色は真っ白です。
折角だからホントのピークの1964mポイントを目指しましたが
どうやら通り過ぎてしまい、先がずいぶんと急な下り坂に来たので
(この時、歩き過ぎだ、おかしい、来過ぎていると直感的に感じました)
この時、初めてGPSデータで現在地確認をしました。
(今まで持っていても、使うこと無くてログ取り専門だったので)
そこが1959mピークだとわかったので、引き返すことにしました。

戻りながら、どこがピークだ〜?と歩いていって見つけたのが
1964mピークでしたが、登山道から外れた森の中にあって
木々が鬱蒼として見つけにくいです。
看板が無ければ、ここか??って思うようなところです。
まあ、何はともあれ無事最高地点を踏むことができたのでよしよしと

安心して三角点のあるピークに戻ると結構人が居ました
ちょっと安心してラーメン作って、おにぎり食べて下山しました。

下山も地蔵峠までは人とすれ違いましたが、地蔵峠からはまったく人に会いません。
ん〜このコースを歩いているのは今日は俺だけか?俺様独り占め〜!
とか馬鹿なこと考えているうちに登山口まで降りました。
このコースのように、延々と登るときは時間かかりますが、延々と下るときは早いです。

最後の林道はアスファルトが非常に硬く感じました。
やっぱり、それなりに足にきているってことですね。

ゲートまで戻ってみると、案の定、車は私の一台だけでした。
やっぱり、今日はここから登ったのは私だけみたいです。

帰り支度をしてさあ帰ろうと思い走っていると
途中で思いっきり道路工事をしている所に出くわしました
工事の人も、なんで上から車がやってくるんだ?って顔してました。
そりゃ、あんたらが工事始める前にここ通過してるからねぇって思ってました。
簡単にとおれそうもありませんが、ダンプやら、重機をどかしてくれて
なんとか通ることができました。ありがとう工事の人たち!

天気は悪かったけど、なかなか気持ちよく歩けて満足な山行でした。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら