また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2031931
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山(白山禅定道〜チブリ尾根・周回)

2019年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:36
距離
27.2km
登り
2,530m
下り
2,525m

コースタイム

日帰り
山行
9:38
休憩
0:58
合計
10:36
3:30
55
4:25
4:31
24
4:55
4:55
22
5:17
5:18
44
6:02
6:09
48
6:57
7:04
34
7:38
7:38
6
7:54
7:58
23
8:21
8:23
17
8:40
8:40
7
8:47
8:47
21
9:08
9:16
12
9:28
9:33
23
9:56
9:57
5
10:02
10:02
12
10:14
10:14
25
10:39
10:39
8
10:47
10:47
36
11:23
11:34
36
12:10
12:12
37
12:49
12:50
21
13:49
13:49
17
14:06
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで市ノ瀬ビジターセンターの駐車場まで。
連休だが台風の影響でマイカー規制は解除になっていた。
コース状況/
危険箇所等
◆白山禅定道(市ノ瀬〜黒ボコ岩)
・観光新道と合流するまではそこそこ険しい道なので注意が必要。
・観光新道は危険地帯なし。花はもうほとんど咲いていない。
・台風の影響か登山者はだれもいなかった。

◆黒ボコ岩〜室堂〜御前峰〜御池巡り
・危険個所なし。
・さすがに室堂周辺〜御前峰は登山者が数名歩いていた。
・御池巡りは誰とも会わなかった。

◆トンビ岩コース〜南竜〜御舎利山
・南竜までは危険個所なし。
・南竜はクマ出没の影響でテン場、ケビンは利用できない状態が続いている。
・赤谷渡渉点の水場は利用可能。
・御舎利山までの稜線はガス&強風で地獄五丁目。

◆チブリ尾根
・上部は強風だが下部の森はのんびりモードで危険個所もない。
・水場は枯れていた。
今日は白山禅定道から9月のお参りへ。
3時半に市ノ瀬をスタート。
2019年09月22日 03:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 3:41
今日は白山禅定道から9月のお参りへ。
3時半に市ノ瀬をスタート。
いい加減釈迦新道を歩きたいがまだ通行止め…
2019年09月22日 03:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/22 3:42
いい加減釈迦新道を歩きたいがまだ通行止め…
白山禅定道へ。
いつぶりだろう、かなり久しぶりだ。
2019年09月22日 03:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 3:58
白山禅定道へ。
いつぶりだろう、かなり久しぶりだ。
白山の標識にやたら落書きする人がいて問題になっている。
2019年09月22日 04:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/22 4:20
白山の標識にやたら落書きする人がいて問題になっている。
強面の木彫りのお地蔵さんも久しぶり。
2019年09月22日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/22 5:17
強面の木彫りのお地蔵さんも久しぶり。
前夜の雨で木道はツルツルに
2019年09月22日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 5:24
前夜の雨で木道はツルツルに
階段を登っていくと・・・
2019年09月22日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 5:24
階段を登っていくと・・・
空が真っ赤に染まっていた。
2019年09月22日 05:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/22 5:33
空が真っ赤に染まっていた。
朝焼けの登山道
2019年09月22日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/22 5:35
朝焼けの登山道
慶松平も倒木が激しかった。
多分去年の台風の影響だろう。
2019年09月22日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 5:47
慶松平も倒木が激しかった。
多分去年の台風の影響だろう。
慶松平。
ゆっくり休憩できるスペースがあれば最高なんだけど。
2019年09月22日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 5:55
慶松平。
ゆっくり休憩できるスペースがあれば最高なんだけど。
別当坂分岐で観光新道と合流。
2019年09月22日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 6:02
別当坂分岐で観光新道と合流。
仙人窟。
2019年09月22日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 6:30
仙人窟。
白山釈迦岳。
台風の影響もなく意外と晴れていた。
2019年09月22日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 6:31
白山釈迦岳。
台風の影響もなく意外と晴れていた。
殿ヶ池避難小屋に寄り道。
2019年09月22日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 6:57
殿ヶ池避難小屋に寄り道。
別山だけはガスガス…相変わらず相性悪い。
2019年09月22日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/22 6:58
別山だけはガスガス…相変わらず相性悪い。
花は少しだけ。
タテヤマウツボグサ
2019年09月22日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 7:09
花は少しだけ。
タテヤマウツボグサ
油坂。
後で行くので待ってなさい。
2019年09月22日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/22 7:16
油坂。
後で行くので待ってなさい。
黒ボコ岩ロックオン
2019年09月22日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 7:25
黒ボコ岩ロックオン
今日の白山はガラガラ。
砂防新道も誰も歩いていないようだった。
2019年09月22日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/22 7:34
今日の白山はガラガラ。
砂防新道も誰も歩いていないようだった。
黒ボコ到着。
ここも無人。
2019年09月22日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 7:38
黒ボコ到着。
ここも無人。
弥陀ヶ原。
なんと山頂もバッチリ見えていた。
山は来てみないとわからない。
2019年09月22日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/22 7:39
弥陀ヶ原。
なんと山頂もバッチリ見えていた。
山は来てみないとわからない。
だが別山はガスガス。
まあ晴れ予報でも別山はガス率高いので。
2019年09月22日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/22 7:50
だが別山はガスガス。
まあ晴れ予報でも別山はガス率高いので。
室堂到着。
2019年09月22日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 7:54
室堂到着。
水洗トイレ棟が大分出来上がっていた。
2019年09月22日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 7:54
水洗トイレ棟が大分出来上がっていた。
青空が嬉しい。
一瞬だったけど。
2019年09月22日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/22 7:59
青空が嬉しい。
一瞬だったけど。
御嶽山
2019年09月22日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/22 8:22
御嶽山
乗鞍岳
2019年09月22日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/22 8:23
乗鞍岳
奥宮でお参り。
これで18ヶ月連続登頂達成。
2019年09月22日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/22 8:23
奥宮でお参り。
これで18ヶ月連続登頂達成。
一応山頂標識も。
ここだけはそれなりに登山者が多かった。
2019年09月22日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/22 8:24
一応山頂標識も。
ここだけはそれなりに登山者が多かった。
白砂ビーチを歩いて御池巡りへ。
ガスってたら行かなかったんだけど。
2019年09月22日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 8:27
白砂ビーチを歩いて御池巡りへ。
ガスってたら行かなかったんだけど。
紺屋ヶ池。
良い色に染まっていた。
2019年09月22日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 8:35
紺屋ヶ池。
良い色に染まっていた。
油ヶ池。
これが天然の「池の水全部抜く」…何も出てこないけど
2019年09月22日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/22 8:36
油ヶ池。
これが天然の「池の水全部抜く」…何も出てこないけど
翠ヶ池。
こっちも良い色を出していた。
2019年09月22日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/22 8:38
翠ヶ池。
こっちも良い色を出していた。
血の池。
逆さ剣ヶ峰はちと厳しめ。
2019年09月22日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 8:46
血の池。
逆さ剣ヶ峰はちと厳しめ。
千蛇ヶ池。
まだ雪はあったけど怪しい感じだった。
2019年09月22日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 8:49
千蛇ヶ池。
まだ雪はあったけど怪しい感じだった。
室堂周辺のナナカマドはやっぱりチリチリでダメ。
西風に晒されているので仕方ないのかな。
2019年09月22日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/22 8:53
室堂周辺のナナカマドはやっぱりチリチリでダメ。
西風に晒されているので仕方ないのかな。
トンビ岩に登る。
黒ボコには登ったことないけど。
2019年09月22日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/22 9:31
トンビ岩に登る。
黒ボコには登ったことないけど。
トンビ岩コースのナナカマドは良い状態だった。
2019年09月22日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 9:45
トンビ岩コースのナナカマドは良い状態だった。
南竜到着。
閑散としている。
2019年09月22日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/22 9:56
南竜到着。
閑散としている。
クマ出没注意の看板が至る所に。
テントとケビンは利用不可。
2019年09月22日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/22 9:57
クマ出没注意の看板が至る所に。
テントとケビンは利用不可。
まだハイシーズンなのにテントが一張もないなんて残念過ぎる。
2019年09月22日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/22 10:02
まだハイシーズンなのにテントが一張もないなんて残念過ぎる。
南竜湿原を行く。
2019年09月22日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/22 10:07
南竜湿原を行く。
赤谷渡渉点。
ここの水場もいつも水量豊富。
2019年09月22日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/22 10:15
赤谷渡渉点。
ここの水場もいつも水量豊富。
水源となっている沢。
2019年09月22日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 10:19
水源となっている沢。
さっきまで晴れてたけど油坂から既にガスガス…
2019年09月22日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 10:32
さっきまで晴れてたけど油坂から既にガスガス…
前を歩いていた修験者さん達。
ホラ貝の音が遠くからよく聞こえていた。
2019年09月22日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/22 10:48
前を歩いていた修験者さん達。
ホラ貝の音が遠くからよく聞こえていた。
別山はパスで御舎利山からチブリ尾根を下っていく。
強風で寒い!地獄五丁目。
2019年09月22日 11:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/22 11:34
別山はパスで御舎利山からチブリ尾根を下っていく。
強風で寒い!地獄五丁目。
チブリ尾根避難小屋着。
寄らずにスルー。
2019年09月22日 12:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/22 12:12
チブリ尾根避難小屋着。
寄らずにスルー。
チブリの森へ突入!
2019年09月22日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 12:26
チブリの森へ突入!
ハクサンカメバヒキオコシがたくさん咲いていた。
2019年09月22日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/22 12:56
ハクサンカメバヒキオコシがたくさん咲いていた。
チブリの水場は枯れていた。
2019年09月22日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 13:12
チブリの水場は枯れていた。
チブリの森といえばカツラの巨木。
2019年09月22日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/22 13:43
チブリの森といえばカツラの巨木。
猿壁登山口まで降りてきた。
チブリ尾根でも誰とも会わず。
2019年09月22日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 13:49
猿壁登山口まで降りてきた。
チブリ尾根でも誰とも会わず。
無事帰還。
お疲れさまでした。
2019年09月22日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/22 14:07
無事帰還。
お疲れさまでした。

感想

今日は白山へ9月のお参りに行ってきた。

せっかくの三連休だが生憎の台風襲来でマイカー規制も解除となった。
別当出合まで車で入れる状態だが別当から山頂までだと歩き足りないし山頂部も寒そうなので市ノ瀬起点に久しぶりに白山禅定道〜チブリ尾根を周回することにした。

前日のうちに市ノ瀬まで入って車中泊。
さすがに駐車場はガラガラ…三連休とは思えない。
恐るべし台風、というかガラガラの白山にしてくれてお礼を言わなければならないかも。

3時に起床して3時半に出発した。
当然まだ周りは真っ暗、白山禅定道も勝手知ったる道なので暗闇の登山道を六万山、指尾山へと登っていく。

途中で東の空が明るくなってきた。
台風の影響でガスガスかと思っていたが晴れ間も見えるし空も赤く染まっている。
これはラッキー、やっぱり山の天気は登ってみないとわからない。

慶松平を超えて別当坂分岐で観光新道と合流。
いつもならこの辺から登山者が現れるのだが今日は全く人影は見当たらなかった。


写真を撮りながらマイペースで歩いていく。
前後に人がいるとどうしても気になってしまうが今日は全く気を使う必要がなかったのでいつになくのんびり歩くことができた。

弥陀ヶ原から五葉坂へ入るとようやく上から登山者が下ってきた。
さすがに室堂まで来ると前泊と思われる登山者がそこそこ入っていた。

まずは御前峰へ行って奥宮でお参り。

これで18ヶ月連続登頂達成!

山頂部がガスガスだったらピストンしようと思っていたが視界があったので軽く御池巡りを楽しもう。
千蛇ヶ池の万年雪はそろそろ危険ゾーン、もしかすると10月には雪がなくなってしまうかも…とヒヤヒヤしながら眺めていた。

室堂に戻ったら東にルートを取ってトンビ岩コースから南竜を目指すことに。
南竜はクマ出没事件でいまだにテントとケビンは利用できない状態になっているはずだが、この目でどんな状況か確かめてみたかった。

南竜まで下るもやはり台風の影響からか人気は全くなかった。
テントとケビンが使えないという状況も大きいのかもしれない。

野営場へ寄り道してみたが当然テントは一張もなく山荘閉鎖後の初冬の寂しい景色と同じような光景だった。

しかしこれから向かう油坂の方からホラ貝を吹く音が聞こえてくるではないか。
追いかけて行ってみると白装束を身にまとった修験者さんのパーティーがホラ貝を吹きながら歩いていた。
湿度の濃いガスが強風で身体に吹き付けるのでまるで地獄5丁目くらいの状況だったが、カッパを着ずにひたすら白装束と足袋で歩いていく姿はなにか卓越した精神力のようなものを感じさせてくれた。

こちらはゴアのカッパに身を包みサッサと先に行かせてもらってスミマセン。

視界があれば別山へ寄ろうかとも思ったが相変わらずの強風と視界無しの状態だったので大人しく御舎利山からチブリ尾根を下ることに。
上部は強風が厳しかったがチブリ尾根避難小屋を過ぎるとすっかりガスも晴れて風も止んで快適な森歩きとなった。

市ノ瀬に戻る頃には小雨がパラついてきた。
どうやら本格的な台風襲来の前に下山できたようだ。

予想以上に静かな白山を楽しむことができて雨予報のお茶濁し山行としては上々の出来だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら