記録ID: 2040288
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
秋色始めた「焼岳」
2019年09月27日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 887m
- 下り
- 891m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備され、笹も綺麗に刈り込まれていた |
その他周辺情報 | 新中ノ湯コース登山道近くに中ノ湯日帰り温泉(700円) 安房峠を越えるた平湯には「ひらゆの森」が500円で色々な源泉の露天風呂に入れる |
写真
テントで前泊した大屋根付きトイレ+駐車場
焼岳の「新中ノ湯コース登山口」にはトイレも水場も無いので、ネツトで平湯側の安房トンネルゲート脇にトイレ設備の有る駐車場を見つけた。綺麗なトイレと大屋根付き駐車場があるので前泊にはうってつけと思ったのですが、 安房トンネルを出入りする車の騒音が酷すぎた。
焼岳の「新中ノ湯コース登山口」にはトイレも水場も無いので、ネツトで平湯側の安房トンネルゲート脇にトイレ設備の有る駐車場を見つけた。綺麗なトイレと大屋根付き駐車場があるので前泊にはうってつけと思ったのですが、 安房トンネルを出入りする車の騒音が酷すぎた。
新中ノ湯コース登山口 5:45
車の騒音に悩まされた前泊地を早朝に出発し、新中ノ湯コース登山口に到着
平日の早朝6時前なのに駐車場はほぼ満車。 なんとか山側の路肩スペースに駐車出来ました。 此処にトイレ設備が有れば良いのですが・・
車の騒音に悩まされた前泊地を早朝に出発し、新中ノ湯コース登山口に到着
平日の早朝6時前なのに駐車場はほぼ満車。 なんとか山側の路肩スペースに駐車出来ました。 此処にトイレ設備が有れば良いのですが・・
感想
北アルプス南部の山に登った折りにはいつも眺めてるだけだった日本百名山の「焼岳」に日帰りで初めて登ってきた。
新中ノ湯コース登山口に前泊したかったが、登山口にはトイレも給水設備もないので、平湯温泉の平湯トンネルICゲートの際に大屋根付きの駐車場とトイレ設備が有ったので駐車場にテントを張って前泊。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
コメントありがとうございます。
いい天気で焼岳の大展望満喫できましたしたね。
おそらく北峰コル付近でお会いしたかと……。またどこかの山でお会いしましょう!
有り難う御座います。
山歩きは青空が一番の景色ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する