ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2040349
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山(岡本〜金鳥山〜七兵衛山〜打越山〜五助山〜油こぶし〜渦森台)

2019年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
14.9km
登り
1,213m
下り
923m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
1:14
合計
7:23
7:21
7:21
15
7:36
7:37
18
7:55
7:56
23
8:19
8:20
8
8:28
8:36
6
8:42
8:45
5
8:50
8:50
27
9:17
9:25
8
9:33
9:33
3
9:36
9:38
4
9:42
9:50
1
10:01
10:15
76
11:31
11:35
17
11:52
11:53
48
12:52
12:57
3
13:08
13:10
37
13:47
13:48
3
13:51
13:52
44
14:36
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:阪急岡本
復路:神戸市バス渦森台BS〜阪急岡本
コース状況/
危険箇所等
金鳥山〜七兵衛山〜打越山〜石切道登山口は分岐多数で、初見だと道標を見てもわからないため、地図とGPSを見ながら歩きました。そして、分かりにくいのが石切道登山口から五助堰堤を過ぎて五助山に向かう分岐。堰堤上部の湿地帯に木道が掛かっていて気持ちよくルンルンで直進してしまいましたが、それは住吉道の方に向かう道なので間違い。木から温度計がぶら下がっているところを左に入りますが、踏み跡がほとんどない草むらで、知らなかったら進むのを躊躇うほどです。なんとなくここ?っていう感じで進むと、川を渡るところにピンクテープがあって一安心。で、よしよし、最大の難関を突破したぞ、と、地図もGPSも確認せずに進むと、「この先崖崩れ危険」の標識があるので、よし、気を付けて歩かねば・・・、と直進すると間違いで、ここは右折が正解です。とにかく、五助山への尾根道に取り付くまでは道迷いに注意です。
今日も阪急岡本駅から。ちょこっと南下したところのローソンで飲み物を調達してからスタート。
2019年09月28日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 7:13
今日も阪急岡本駅から。ちょこっと南下したところのローソンで飲み物を調達してからスタート。
国鉄!
まずは保久良神社に向かいます。
2019年09月28日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 7:14
国鉄!
まずは保久良神社に向かいます。
おじさまが歩いている方に向かいます。なお、この後保久良神社まで、そこそこの急坂なのですが、このおじさまを追い抜くことはできませんでした。毎日のお散歩コースなのでしょうか、細い足でしたが健脚でした。
2019年09月28日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 7:22
おじさまが歩いている方に向かいます。なお、この後保久良神社まで、そこそこの急坂なのですが、このおじさまを追い抜くことはできませんでした。毎日のお散歩コースなのでしょうか、細い足でしたが健脚でした。
保久良神社にトイレあり。
2019年09月28日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 7:36
保久良神社にトイレあり。
次の目的地は金鳥山。
2019年09月28日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 7:39
次の目的地は金鳥山。
六甲山はあまりお花が目立たないので、取り敢えずめぼしいのがあったら撮る!
2019年09月28日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 7:41
六甲山はあまりお花が目立たないので、取り敢えずめぼしいのがあったら撮る!
ミズヒキ
2019年09月28日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 7:41
ミズヒキ
ツユクサ
2019年09月28日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 7:42
ツユクサ
金鳥山まではよく整備された遊歩道です。
2019年09月28日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 7:45
金鳥山まではよく整備された遊歩道です。
途中、開けたところで振り返ると六甲アイランド〜ポートアイランドまできれいに見えていました。
2019年09月28日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 7:46
途中、開けたところで振り返ると六甲アイランド〜ポートアイランドまできれいに見えていました。
2019年09月28日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 7:48
金鳥山の休憩所から神戸の風景。
2019年09月28日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 7:53
金鳥山の休憩所から神戸の風景。
さて、金鳥山から先は分岐の連続です。
2019年09月28日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 7:59
さて、金鳥山から先は分岐の連続です。
ここは左、森林浴コースへ。
2019年09月28日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 7:59
ここは左、森林浴コースへ。
ピンぼけ(>_<)
2019年09月28日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 8:02
ピンぼけ(>_<)
直進。
2019年09月28日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 8:07
直進。
当然直進。
2019年09月28日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 8:12
当然直進。
ここは左。
おや、こんな石のサークルがあったとは、気が付かなかったわ。
2019年09月28日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 8:15
ここは左。
おや、こんな石のサークルがあったとは、気が付かなかったわ。
杉の人工林だけど、まぁまぁ良い感じ。
2019年09月28日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 8:18
杉の人工林だけど、まぁまぁ良い感じ。
木漏れ日広場。
休憩はしないけど、整備している人がいるんでしょうね。
2019年09月28日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 8:20
木漏れ日広場。
休憩はしないけど、整備している人がいるんでしょうね。
かわいいかたちの葉っぱ。
2019年09月28日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 8:22
かわいいかたちの葉っぱ。
左、七兵衛山山頂に向かいます。右は巻き道っぽい。
2019年09月28日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 8:23
左、七兵衛山山頂に向かいます。右は巻き道っぽい。
七兵衛山到着。
なお、七兵衛山から南側に下るルートっぽいのがありますが、いずれもすぐに行き止まりで、無理に進まない方が良いでしょう。正解は山頂を越えて北側に進む道です。
2019年09月28日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 8:30
七兵衛山到着。
なお、七兵衛山から南側に下るルートっぽいのがありますが、いずれもすぐに行き止まりで、無理に進まない方が良いでしょう。正解は山頂を越えて北側に進む道です。
六甲アイランド!
2019年09月28日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/28 8:30
六甲アイランド!
次の目的地、打越山に向かいます。
これは巻き道からの合流かな。左へ。
2019年09月28日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 8:43
次の目的地、打越山に向かいます。
これは巻き道からの合流かな。左へ。
で、打越峠に到着で赤線接続。
前回は左から来て右に行きましたが、今日は手前から来て真っ直ぐ。
2019年09月28日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 8:43
で、打越峠に到着で赤線接続。
前回は左から来て右に行きましたが、今日は手前から来て真っ直ぐ。
打越山に到着。すぐに次の目的地、石切道登山口へ。
2019年09月28日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 8:52
打越山に到着。すぐに次の目的地、石切道登山口へ。
ここは左に行って、さらに先に見えている道を右に行きます。
2019年09月28日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 8:57
ここは左に行って、さらに先に見えている道を右に行きます。
急に開けたと思ったら、送電鉄塔の設置工事中でした。
2019年09月28日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 8:59
急に開けたと思ったら、送電鉄塔の設置工事中でした。
六甲ガーデンテラスが見えていました。この谷を一旦降ってさらにあそこまで登るのか・・・
2019年09月28日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 9:02
六甲ガーデンテラスが見えていました。この谷を一旦降ってさらにあそこまで登るのか・・・
下部でも工事中。ここに資材を下ろして、ここからモノレールで運び上げるのかな。
2019年09月28日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 9:13
下部でも工事中。ここに資材を下ろして、ここからモノレールで運び上げるのかな。
2019年09月28日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 9:19
住吉川を渡ります。
2019年09月28日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 9:20
住吉川を渡ります。
下流側。雰囲気はいいですね。
2019年09月28日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 9:21
下流側。雰囲気はいいですね。
水場ですが・・・
2019年09月28日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 9:22
水場ですが・・・
飲んじゃダメ(~_~;)
上流にゴルフ場があるので、農薬も気になります。
2019年09月28日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 9:22
飲んじゃダメ(~_~;)
上流にゴルフ場があるので、農薬も気になります。
石切道登山口に到着で本日2回目の赤線接続。前回は左上、石切道を行きましたが、今日は右折して五助山に向かいます。
2019年09月28日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 9:23
石切道登山口に到着で本日2回目の赤線接続。前回は左上、石切道を行きましたが、今日は右折して五助山に向かいます。
ほうほう
2019年09月28日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 9:31
ほうほう
五助堰堤。
2019年09月28日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 9:33
五助堰堤。
堰堤上部の湿地帯を木道で渡ります。
2019年09月28日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 9:35
堰堤上部の湿地帯を木道で渡ります。
何も考えず惰性で歩いていたら、なんか池があって、おや?事前調査だとこのあたりでやばいルートを探さないといけないんじゃなかったっけ?と気付いて引き返しました。
2019年09月28日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 9:37
何も考えず惰性で歩いていたら、なんか池があって、おや?事前調査だとこのあたりでやばいルートを探さないといけないんじゃなかったっけ?と気付いて引き返しました。
で、戻ってきてこの木に吊された温度計の方向に向かいます。五助堰堤側からみて左折ですね。
2019年09月28日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 9:40
で、戻ってきてこの木に吊された温度計の方向に向かいます。五助堰堤側からみて左折ですね。
ですが・・・どこに道があるのかさっぱり分かりません。なーんとなーくここかなぁ〜と思いながら草むらをかき分けかき分け進みます。
2019年09月28日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 9:40
ですが・・・どこに道があるのかさっぱり分かりません。なーんとなーくここかなぁ〜と思いながら草むらをかき分けかき分け進みます。
すると、左側に川を渡るところでピンクテープ発見。わりとすんなり来られてホッとしました。
2019年09月28日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 9:45
すると、左側に川を渡るところでピンクテープ発見。わりとすんなり来られてホッとしました。
なお、草むらはひっつき虫だらけでこんなことになってしまいます。
2019年09月28日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 9:45
なお、草むらはひっつき虫だらけでこんなことになってしまいます。
ここを登るようです。
2019年09月28日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 9:46
ここを登るようです。
すると、「この先崖崩れ危険」の標識。気を付けて行かないと・・・と直進してしまいました。
2019年09月28日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 9:49
すると、「この先崖崩れ危険」の標識。気を付けて行かないと・・・と直進してしまいました。
で、左右が切り立った崖の上を通過。
2019年09月28日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 9:50
で、左右が切り立った崖の上を通過。
ここに出てきました。
2019年09月28日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 9:53
ここに出てきました。
で、そのまま進んだのですが、踏み跡が全く見当たりません。川の向こうに白テープがあったので、ホッとして渡りましたが、それでも踏み跡ナシ。流石に間違ってるよなぁ・・・と地図を引っ張り出してみると、どうも川を渡る必要もなかったし、さらに、もっと手前で尾根を登る模様。たぶん、30分近く迷っていたようです。で、最初の危険標識まで戻って頭をリセット。GPSも確認して、危険標識のところを右折して尾根に乗ることを確認。焦ったわ〜
2019年09月28日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 10:04
で、そのまま進んだのですが、踏み跡が全く見当たりません。川の向こうに白テープがあったので、ホッとして渡りましたが、それでも踏み跡ナシ。流石に間違ってるよなぁ・・・と地図を引っ張り出してみると、どうも川を渡る必要もなかったし、さらに、もっと手前で尾根を登る模様。たぶん、30分近く迷っていたようです。で、最初の危険標識まで戻って頭をリセット。GPSも確認して、危険標識のところを右折して尾根に乗ることを確認。焦ったわ〜
なお、尾根に乗った直後もこんな崖崩れ地帯あり。事前調査でこの崖崩れの写真を見ていたはずですが、間違った道で通った切り立った崖の上の道をこれと勘違いしました。
なお、この崖崩れ地帯の直後、右の谷にピンクテープが見えたり歩きやすそうに見えたりして引き込まれそうになりますが、尾根を通すのが正解なのでご注意を。
2019年09月28日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 10:21
なお、尾根に乗った直後もこんな崖崩れ地帯あり。事前調査でこの崖崩れの写真を見ていたはずですが、間違った道で通った切り立った崖の上の道をこれと勘違いしました。
なお、この崖崩れ地帯の直後、右の谷にピンクテープが見えたり歩きやすそうに見えたりして引き込まれそうになりますが、尾根を通すのが正解なのでご注意を。
崖を通過した後に振り返るとさっき通った鉄塔工事現場が。
2019年09月28日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 10:24
崖を通過した後に振り返るとさっき通った鉄塔工事現場が。
下部の現場も。
2019年09月28日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 10:25
下部の現場も。
尾根に乗ってさえしまえば特に迷うようなところはありません。踏み跡というか、ちゃんとした登山道です。
2019年09月28日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 10:44
尾根に乗ってさえしまえば特に迷うようなところはありません。踏み跡というか、ちゃんとした登山道です。
まだ若いアケビ。もうちょっとやなぁ・・・残念。
2019年09月28日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 10:47
まだ若いアケビ。もうちょっとやなぁ・・・残念。
五助山に到着。道迷いもあって、結構お疲れ。
2019年09月28日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 11:07
五助山に到着。道迷いもあって、結構お疲れ。
なお、あまり人気のない道なのか、クモの巣がえらいことになっていました。笹で払いながら歩いていた結果がこれ。
2019年09月28日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 11:10
なお、あまり人気のない道なのか、クモの巣がえらいことになっていました。笹で払いながら歩いていた結果がこれ。
五助山は展望ナシ。ですが、疲れたし、時間も時間なのでここでランチ。
2019年09月28日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 11:10
五助山は展望ナシ。ですが、疲れたし、時間も時間なのでここでランチ。
今日は年に1度の謎肉祭やで!!!
2019年09月28日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 11:15
今日は年に1度の謎肉祭やで!!!
謎肉だらけやでぇ。
なお、今回はちゃんとバーナー点きました。家で点火の練習もしてきたし〜
2019年09月28日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/28 11:15
謎肉だらけやでぇ。
なお、今回はちゃんとバーナー点きました。家で点火の練習もしてきたし〜
お腹もふくれたし、上を目指します。ここまでもクモの巣は多かったですが、ここから先も笹藪&クモの巣には悩まされました。
2019年09月28日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 11:36
お腹もふくれたし、上を目指します。ここまでもクモの巣は多かったですが、ここから先も笹藪&クモの巣には悩まされました。
2019年09月28日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 12:17
山頂が近くなると岩岩の急登が疲れた体に鞭打つのです。
2019年09月28日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 12:22
山頂が近くなると岩岩の急登が疲れた体に鞭打つのです。
最後まで笹藪。笹だけならいいんですが、クモの巣が鬱陶しい。足元が見えないしマダニも怖いし。
2019年09月28日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 12:26
最後まで笹藪。笹だけならいいんですが、クモの巣が鬱陶しい。足元が見えないしマダニも怖いし。
おー藪の向こうに見えてきた。
2019年09月28日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 12:28
おー藪の向こうに見えてきた。
ここに出て今日最後の赤線接続。迷いやすく危険な道から来ました〜、っていうほど危険ではなかったな。最初は迷ったけど。
2019年09月28日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 12:30
ここに出て今日最後の赤線接続。迷いやすく危険な道から来ました〜、っていうほど危険ではなかったな。最初は迷ったけど。
通ってきた藪道と大阪湾。
2019年09月28日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 12:30
通ってきた藪道と大阪湾。
ツリフネソウ
2019年09月28日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 12:31
ツリフネソウ
六甲ガーデンテラス到着。六甲枝垂れに入るのは有料です。
2019年09月28日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 12:33
六甲ガーデンテラス到着。六甲枝垂れに入るのは有料です。
冷たい炭酸、最高ですな〜
コーラと迷って、こっちを選択。ライチと強炭酸の両方に惹かれました。
2019年09月28日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 12:35
冷たい炭酸、最高ですな〜
コーラと迷って、こっちを選択。ライチと強炭酸の両方に惹かれました。
ゴルフ場の間を通過。
2019年09月28日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 13:18
ゴルフ場の間を通過。
ここを左折。まずは六甲ケーブル乗り場を目指します。
2019年09月28日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 13:23
ここを左折。まずは六甲ケーブル乗り場を目指します。
エビフライ発見。夜はムササビが飛び交っているのだろうか。
2019年09月28日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 13:28
エビフライ発見。夜はムササビが飛び交っているのだろうか。
この道沿いは別荘地。ですが、ずーっとほったらかしにされているような感じの建物が多いですね。
2019年09月28日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 13:30
この道沿いは別荘地。ですが、ずーっとほったらかしにされているような感じの建物が多いですね。
六甲ケーブル山上駅には向かわず、ここを左下に行きます。
2019年09月28日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 13:35
六甲ケーブル山上駅には向かわず、ここを左下に行きます。
ここを左折して油コブシに向かいます。
2019年09月28日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 13:36
ここを左折して油コブシに向かいます。
歩きやすくて、下山には足に優しいいい道。
2019年09月28日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 13:40
歩きやすくて、下山には足に優しいいい道。
右へ。
2019年09月28日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 13:49
右へ。
油コブシ到着。
2019年09月28日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 13:53
油コブシ到着。
展望台的な広場がありましたが、ベンチに座ると草木が邪魔で展望がなくなってしまうという(^_^;)
2019年09月28日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 14:02
展望台的な広場がありましたが、ベンチに座ると草木が邪魔で展望がなくなってしまうという(^_^;)
2019年09月28日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 14:03
鉄塔の真下を通過。
2019年09月28日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 14:12
鉄塔の真下を通過。
高羽道を東進。
2019年09月28日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 14:16
高羽道を東進。
今日の最終目的地、渦森台に向かいます。
2019年09月28日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 14:21
今日の最終目的地、渦森台に向かいます。
整備された遊歩道のはずなのですが、なーんとなく歩きにくい。
2019年09月28日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 14:26
整備された遊歩道のはずなのですが、なーんとなく歩きにくい。
寒天山道に接続。
2019年09月28日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 14:29
寒天山道に接続。
2019年09月28日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 14:33
渦森台の住宅街に出ました。彼岸花。
2019年09月28日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 14:35
渦森台の住宅街に出ました。彼岸花。
ゴールの渦森台BS。
お疲れ様でした〜
2019年09月28日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 14:37
ゴールの渦森台BS。
お疲れ様でした〜
目の前でバスが出てしまいましたが、1時間に2〜3本あります。
2019年09月28日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 14:37
目の前でバスが出てしまいましたが、1時間に2〜3本あります。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

六甲山の数多あるルートを塗りつぶしていく第?弾として、いろんなピークを繋いで東西方向に赤線を引っ張ってきました。

今日の核心部は五助山ですが、取り付きで失敗しました。五助堰堤を過ぎて温度計が吊されているところを左折するというのは調べてあったのに、気持ちよーくスルーしてしまいました。で、すぐに気付いて戻って草むらをかき分けて正しいルートに入ったのに、その後の確認が甘かったようです。行ってはいけないところに入ってしまいました。怪しいルートは地図で確認しながら歩かないとダメですね。まぁ、迷っている最中はもちろん地図もGPSも見ているんですが、そもそも地図に書かれているルートもGPSが示している現在地も100%は信用してなかったというのもあります。

なお、失敗もありましたが得たものもありました。油コブシで下山したのですが、この道が比較的ヒザに優しい道で、しかも、渦森台のBSが素晴らしい。あそこから駅までかなり高度差がありますが、ここのBSで下山完了っていうのは楽ちんですね。有馬温泉に降る魚屋道も楽な道ですが、南側に下山した方が帰宅がラクなので、このルートはこれからも使いたいです。

【190930加筆】
五助山頂手前で、色や体型がレッサーパンダに似た動物を見ました。木の上にいて、自分が近づいたらあっという間に駆け下りて逃げていきました。まさか違うと思うのですが、何なんでしょうか?イタチでしょうかね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2061人

コメント

六甲山も
うちらの里山なもんで
高尾同様に枝道がたくさんで難しそうですね〜
詳細図みたいなのもあるのかな
謎の動物、都内ではアライグマが増殖して大変みたいです
2019/9/30 14:24
Re: 六甲山も
cyberdocさん、まいど。
吉備人出版から詳細地図が出ていますね。
多摩方面のもあるようですが、城山とか景信山あたりで売ってるのとはまた違うやつ?
謎の動物はたぶんイタチやとは思うんですが、アライグマは自宅の近くでも出没していましたが、近所の市民農園を荒らしていたようで、ワナで捕まっちゃいました  アライグマは、レッサーパンダと言うよりタヌキですね。初見だとタヌキだと思う人が多いようです。六甲山にもいるのかなぁ?
2019/10/2 13:20
読図演習
おはようございます🎵
読図演習お疲れさまでした (^_^)b
高い山よりも里山などの低山の方が、読図が難しかったりしますね ( ̄∇ ̄)
ハイキングコースやら作業道やらマニアックな踏跡やらが錯綜していて、ドキドキしますね o(^o^)o

なお、三浦半島などでは、台湾リスが増殖して困っているようです。個人的な妄想としては、遺伝子操作によって日本狼を復活させて、クマ、鹿、イノシシは勿論、生態系を壊している外来種も駆除したらいいのになぁと妄想しています (っ´ω`c)

読図演習、お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2019/10/1 7:18
Re: 読図演習
kazu5000さん、まいど。
読図と言うほどのもんでもないですが、川の位置から大体の予想を付けて動きました。特に谷底はGPSがぶれやすく信用できないので、細かい位置特定は難しいですね。まぁ大雑把な位置がわかったら、どないでもなるわ、と思っていますが。
さて、タイワンリスはcdさんのレコにも出てきていませんでしたっけ?電線とか囓られるのかなぁ?奄美大島のマングースはほとんど根絶やしにできたそうですが、アライグマもタイワンリスも、こんなに広がってしまったら根絶は難しいでしょうね。
2019/10/2 13:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲山 西山谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら