ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 204072
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【宝永山】 富士宮口〜空中散歩??

2012年07月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
6.5km
登り
547m
下り
543m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
3:44
合計
6:09
4:00
4:03
6
4:09
6:47
6
6:53
6:53
53
7:46
7:48
6
7:54
7:57
9
8:06
8:47
18
9:05
9:05
7
9:12
9:13
16
9:29
9:32
2
9:34
9:40
0
9:40
9:40
7
9:48
9:57
3
10:00
ゴール地点
03:45 富士宮表口5合目(2400M)
04:00 6合目(宝永山荘)
04:20 宝永第一火口縁 06:30 *朝焼けの雲海を写真撮影
06:50 火口鞍部(休憩用ベンチあり)
07:40 宝永馬の背
07:45 宝永山
08:00 宝永馬の背 08:40 *食事休憩
09:10 宝永第一火口縁
09:20 6号目(宝永山荘) 09:40 *コーヒータイム
10:00 富士宮表口5合目(2400M)
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名新富士IC→西富士道路(恒久無料開放)→国道139号→
富士山スカイライン→富士宮新五合目駐車場
*富士山スカイラインは登山区間(富士宮二合〜五合)は夏季マイカー規制が実施されます。
詳細は「ふじのくに」静岡県公式HPまで
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/index.html
コース状況/
危険箇所等
表富士宮口五合目より新六合目にて富士山頂と宝永火口に行く道とに分かれます。
宝永山遊歩道はハイキングコースです。危険個所はありません。
宝永第一火口縁より巨大な宝永火口に一度下ります。
鞍部に休憩用のベンチあり。
お椀状の火口は登るにつれ斜度がきつくなりますね。
すべりやすい火山礫の道と相まって結構キツイ。
宝永馬の背より宝永山頂はフラットな道です。
午前4時20分
眼下には一面の雲海が広がっています。
−宝永第一火口縁より−
2012年07月04日 12:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
7/4 12:47
午前4時20分
眼下には一面の雲海が広がっています。
−宝永第一火口縁より−
上空は青空。
空と地平線のグラデーションが綺麗です。
2012年07月04日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
7/4 12:56
上空は青空。
空と地平線のグラデーションが綺麗です。
延々と続く雲海。
宝永火口縁より
駿河湾方面を見ています。
2012年07月04日 12:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
7/4 12:47
延々と続く雲海。
宝永火口縁より
駿河湾方面を見ています。
宝永山越しに御来光。
ダイヤの輝き。
2012年07月04日 12:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
7/4 12:47
宝永山越しに御来光。
ダイヤの輝き。
巨大な宝永火口。
彼方まで雲海が続く…
2012年07月04日 12:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/4 12:46
巨大な宝永火口。
彼方まで雲海が続く…
火口縁より
富士山頂を仰視。
2012年07月04日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
7/4 12:52
火口縁より
富士山頂を仰視。
宝永山に向かいます。
2012年07月04日 13:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/4 13:27
宝永山に向かいます。
目指す宝永山。
美しいライン。
2012年07月04日 13:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/4 13:28
目指す宝永山。
美しいライン。
火口内鞍部に
休憩用ベンチがあります。
ここから火山礫の滑りやすい斜面を一気に上がります。
2012年07月04日 13:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/4 13:28
火口内鞍部に
休憩用ベンチがあります。
ここから火山礫の滑りやすい斜面を一気に上がります。
一部に雪渓も残る。
*登山道にはありません
2012年07月04日 13:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/4 13:28
一部に雪渓も残る。
*登山道にはありません
巨大な火口。
2012年07月04日 13:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/4 13:28
巨大な火口。
火山礫の斜面。
一歩踏み込んで、
滑って半歩戻る…
なかなか進まない。
2012年07月04日 13:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/4 13:28
火山礫の斜面。
一歩踏み込んで、
滑って半歩戻る…
なかなか進まない。
宝永馬の背より
歩いてきた道を振り返る。
上空も雲が厚くなってきました。
2012年07月04日 13:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/4 13:28
宝永馬の背より
歩いてきた道を振り返る。
上空も雲が厚くなってきました。
山中湖方面も雲海に埋もれています。
2012年07月04日 13:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
7/4 13:28
山中湖方面も雲海に埋もれています。
宝永山に続く最後の道。
2012年07月04日 13:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/4 13:28
宝永山に続く最後の道。
宝永山より
双こぶ山(^^
2012年07月04日 13:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/4 13:28
宝永山より
双こぶ山(^^
夏の富士山。
2012年07月04日 13:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/4 13:28
夏の富士山。
御殿場口登山道と雲海を。
2012年07月04日 12:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/4 12:50
御殿場口登山道と雲海を。
雲海を背景に一枚。
2012年07月04日 13:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
7/4 13:28
雲海を背景に一枚。
6合目宝永山荘まで戻ってきた。
2012年07月04日 13:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/4 13:27
6合目宝永山荘まで戻ってきた。
美味しいお茶と
コーヒーをいただいた。
2012年07月04日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
7/4 12:58
美味しいお茶と
コーヒーをいただいた。
あっぱれ富士山!
2012年07月04日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
7/4 12:58
あっぱれ富士山!
登山口に戻ったときには
五合目はガスに包まれていました。
2012年07月04日 13:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/4 13:27
登山口に戻ったときには
五合目はガスに包まれていました。
9合過ぎに残雪があるそうです。
2012年07月04日 13:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/4 13:27
9合過ぎに残雪があるそうです。
帰路に着く頃には
雨になりました。
2012年07月04日 13:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
7/4 13:27
帰路に着く頃には
雨になりました。

感想

天気予報では富士山5合目は曇り、午後より雨の予想。
連日ドンヨリとした曇り空を眺め、富士山を歩けば雲の上に出れるかなと
淡い期待を抱く。時間を調整し、深夜に自宅を出発し富士宮五合目登山口へ向かう。
富士山スカイラインを走り西旧塚の辺りではガスが濃く車の運転も神経を使います。
しかし高度が上がるにつれ徐々に霧が薄くなり、1800mを越えた辺りで完全にガスは消え
上空は満天の星空。通過してきた霧の道は、月明かりに照らされ見事な雲海となっている。

富士宮口よりは頂上付近に残雪があり、開放は7合目までということである。
午後より雨の予報もあり無理することなく宝永山を目指すことにした。
はやる気持ちを抑え高度順応のためゆっくりと準備をする。
五合目登山口を出たのは3時45分、東の空は薄明となってきた。

六合目宝永山荘で分岐を宝永山遊歩道に。
どこかで日の出と共に染まりゆく雲海を
撮影したいと思いながら先を急ぐ。
日の出は4時半前であるので宝永山からの御来光には間に合わない。
宝永第一火口縁に着くと、ここより五合目登山口へと続く遊歩道の先は視界が大きく開け
南側斜面の向こうには遥か遠くまで雲海が延々と広がっていた。
上空にはほとんど雲は無く、空は徐々に紅に染まってきていた。
気温は7℃ほど。寒さは感じないが遮るものが無いので風がひじょうに強く、雲の流れも早い。
火口付近に少し下ると風よけになる場所があり、
ここでしばらく湧き上がる雲海と輝く朝陽を楽しむことにした。

日の出の時間を過ぎ、上空は美しいグラデーションに包まれると共に、
雲海もブルー、オレンジ、そして輝く白へと短い時間に次々と表情を変える。
5時半を過ぎると太陽が宝永山越しに姿を現した。
光り輝きそして無数に伸びる美しいその光芒はまさしくダイヤモンドの輝きのようであった。
巨大な火口には太陽が照らす光と宝永山が作り出す陰のコントラストがとても綺麗だった。

上空にも雲がずいぶん多くなってきていたが、このあと宝永山まで歩いてみた。
一度火口に下りてから滑りやすい火山礫の道を登り返す。
一歩踏み出して、ずるっと滑って半歩後退…。なかなか前に進んでくれない。
悪戦苦闘しながらもなんとか1時間ほどで宝永馬の背に着いた。
山中湖方面、御殿場登山道など北東側斜面も眼下には沸き立つ積雲。

宝永山を後にし、ピストンで登山口に戻ると周囲はガスに包まれ予報よりも天気の崩れが早かった。
帰路の富士スカイラインでは雨が降り出していた。

【富士山から見た雲海】


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら