ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2042381
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

天狗岳周回(8月のリベンジ登山)

2019年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamanyanco その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:01
距離
10.2km
登り
902m
下り
898m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
1:53
合計
8:57
6:22
66
7:28
7:33
51
8:24
8:44
34
9:18
9:21
51
10:12
10:27
14
10:41
11:01
4
11:05
11:10
9
11:19
11:21
60
12:21
12:21
5
12:26
13:01
53
13:54
13:56
30
15:14
15:19
0
15:19
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉宿泊者駐車場の少し下に登山者用駐車場あり。無料トイレあり。
唐沢鉱泉玄関の右側に登山届入れあり。
コース状況/
危険箇所等
西尾根登山道:第2展望台から西天狗岳までは急な岩場。手も使います。
東天狗岳〜中山峠:岩場の多い尾根道。距離の割には時間かかります。雨の日は苦労しそう。
黒百合平〜渋の湯・唐沢鉱泉分岐(唐沢沿い):コケが多い岩場の道。前月のレコでも書きましたが、増水時は半分川と化し、岩も滑り易くなり、歩き難くなります。
渋の湯・唐沢鉱泉分岐〜八方台分岐〜唐沢鉱泉(尾根道):あまり歩かれていない様ですが、岩場が殆ど無く、気持ちよく歩けます。下りに疲れた体には優しい道。
その他周辺情報 唐沢鉱泉は日帰り入浴700円。100円でトイレも使用可。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
朝6時前に唐沢鉱泉駐車場に到着。登山者用駐車場は満車に近い状態。
2019年09月28日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 6:02
朝6時前に唐沢鉱泉駐車場に到着。登山者用駐車場は満車に近い状態。
唐沢鉱泉。駐車場は宿泊者のみ利用可。今回は唐沢鉱泉に事前に連絡を入れ、宿泊者駐車場に駐車させてもらいました。
2019年09月28日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 6:23
唐沢鉱泉。駐車場は宿泊者のみ利用可。今回は唐沢鉱泉に事前に連絡を入れ、宿泊者駐車場に駐車させてもらいました。
西天狗(天狗岳)への案内あり。
2019年09月28日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 6:26
西天狗(天狗岳)への案内あり。
天狗岳へはこの橋を渡ります。
2019年09月28日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 6:27
天狗岳へはこの橋を渡ります。
周囲苔だらけの登山道。
2019年09月28日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 6:37
周囲苔だらけの登山道。
苔の間からキノコも顔を覗かしていました。
2019年09月28日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 6:41
苔の間からキノコも顔を覗かしていました。
苔アップ
2019年09月28日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 7:24
苔アップ
登りの斜度は緩く、ジグザグと高度を稼いでいきます。
2019年09月28日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 6:57
登りの斜度は緩く、ジグザグと高度を稼いでいきます。
岩だらけの歩き難い個所あり。でも、この後の事(岩場)に比べたら大した事は無いレベルでしたが。
2019年09月28日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 7:08
岩だらけの歩き難い個所あり。でも、この後の事(岩場)に比べたら大した事は無いレベルでしたが。
枯尾の峰からの尾根道と合流。
2019年09月28日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 7:31
枯尾の峰からの尾根道と合流。
暫く、視界が利かない尾根道が続きます。
2019年09月28日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 7:47
暫く、視界が利かない尾根道が続きます。
木々が途切れ、赤岳が視界に飛び込んできました。
2019年09月28日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 8:26
木々が途切れ、赤岳が視界に飛び込んできました。
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳の南アルプス主峰が一望。
2019年09月28日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 8:26
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳の南アルプス主峰が一望。
カシミール3Dで確認してみました。
カシミール3Dで確認してみました。
中央アルプスと、更に遠くに御嶽山が望めました。
2019年09月28日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 8:33
中央アルプスと、更に遠くに御嶽山が望めました。
また、木々に囲まれ、
2019年09月28日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 8:43
また、木々に囲まれ、
展望の無い道に。
2019年09月28日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 8:48
展望の無い道に。
第2展望台で目の前に天狗岳(西天狗)。目を凝らすと、中腹の高低差100mもの岩場を登っている人が見えました。
2019年09月28日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 9:22
第2展望台で目の前に天狗岳(西天狗)。目を凝らすと、中腹の高低差100mもの岩場を登っている人が見えました。
一度、林の中のコルに下ります。
2019年09月28日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 9:34
一度、林の中のコルに下ります。
林を抜けると岩場が。
2019年09月28日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 9:42
林を抜けると岩場が。
マーキングに従い急登を登って行きます。
2019年09月28日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 9:45
マーキングに従い急登を登って行きます。
先程いた第2展望台。
2019年09月28日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 9:52
先程いた第2展望台。
彼方に御嶽山も見えました。
2019年09月28日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 9:58
彼方に御嶽山も見えました。
先程登って来た西尾根と蓼科山
2019年09月28日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 10:01
先程登って来た西尾根と蓼科山
根石山荘と赤岳
2019年09月28日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 10:08
根石山荘と赤岳
天狗岳(西天狗)山頂!
2019年09月28日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 10:16
天狗岳(西天狗)山頂!
東天狗山頂は人だかり。
2019年09月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 10:20
東天狗山頂は人だかり。
東天狗に向かいます。
2019年09月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 10:20
東天狗に向かいます。
東天狗への道はザレています。
2019年09月28日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 10:34
東天狗への道はザレています。
先程いた西天狗にガスが掛ってきました。
2019年09月28日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 10:45
先程いた西天狗にガスが掛ってきました。
東天狗到着!
2019年09月28日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 10:47
東天狗到着!
根石岳からの尾根道。鎖場もあります。
2019年09月28日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 10:48
根石岳からの尾根道。鎖場もあります。
稲子岳
2019年09月28日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 10:53
稲子岳
東天狗から中山峠へガレた道を降りて行きます。
2019年09月28日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 11:15
東天狗から中山峠へガレた道を降りて行きます。
これから向かう黒百合平が見えました。
2019年09月28日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 11:19
これから向かう黒百合平が見えました。
スリバチ池経由道との分岐。天候が心配な事もあり、スリバチ池は次の機会にします。
2019年09月28日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 11:21
スリバチ池経由道との分岐。天候が心配な事もあり、スリバチ池は次の機会にします。
東天狗は山梨県側は崩れています。
2019年09月28日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 11:23
東天狗は山梨県側は崩れています。
縦走路ですが、大岩が多く、歩き難い。
2019年09月28日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 11:54
縦走路ですが、大岩が多く、歩き難い。
思ったより通過に時間を要します。
2019年09月28日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 11:56
思ったより通過に時間を要します。
木道になり、ホッとします。
2019年09月28日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 12:04
木道になり、ホッとします。
縦走路である事を示す道標。なんて書いているかは風化して判りません。バックに稲子岳と左側にニュウが顔を覗かしています。
2019年09月28日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 12:07
縦走路である事を示す道標。なんて書いているかは風化して判りません。バックに稲子岳と左側にニュウが顔を覗かしています。
また岩場。
2019年09月28日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 12:09
また岩場。
歩き易い道になると…。
2019年09月28日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 12:18
歩き易い道になると…。
中山峠到着。
2019年09月28日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 12:23
中山峠到着。
黒百合平へ向かいます。
2019年09月28日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 12:23
黒百合平へ向かいます。
歩き易い木道。
2019年09月28日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 12:27
歩き易い木道。
黒百合平はシカよけの柵で囲われていました。
2019年09月28日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 12:29
黒百合平はシカよけの柵で囲われていました。
黒百合ヒュッテ。
2019年09月28日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 12:37
黒百合ヒュッテ。
17℃。結構暖かい。
2019年09月28日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 12:38
17℃。結構暖かい。
唐沢沿いに下山します。
2019年09月28日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 13:04
唐沢沿いに下山します。
岩だらけの歩き難い道。疲れます。
2019年09月28日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 13:12
岩だらけの歩き難い道。疲れます。
時々出てくるエキスパンドメタルの橋は歩き易い。
2019年09月28日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 13:22
時々出てくるエキスパンドメタルの橋は歩き易い。
丸木を束ねた橋はボロボロ。
2019年09月28日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 13:33
丸木を束ねた橋はボロボロ。
増水時の迂回路が2か所ありました。
2019年09月28日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 13:37
増水時の迂回路が2か所ありました。
苔むした岩場を怖々と降ります。
2019年09月28日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 13:45
苔むした岩場を怖々と降ります。
2019年09月28日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 13:47
渋の湯・唐沢鉱泉分岐。岩だらけの川沿いの道にも疲れたので、ここは渋の湯入口の方へ向かい、沢より北の尾根道で唐沢鉱泉へ下ります。
2019年09月28日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 13:59
渋の湯・唐沢鉱泉分岐。岩だらけの川沿いの道にも疲れたので、ここは渋の湯入口の方へ向かい、沢より北の尾根道で唐沢鉱泉へ下ります。
一旦、尾根へ上がります。
2019年09月28日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 14:02
一旦、尾根へ上がります。
岩場はありますが、川沿いの道と違い、う回出来ます。
2019年09月28日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 14:08
岩場はありますが、川沿いの道と違い、う回出来ます。
2019年09月28日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 14:12
地面にはっている白い菌類。
2019年09月28日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 14:16
地面にはっている白い菌類。
奥蓼科登山口(渋の湯)との分岐。ここは八方台へ行きます。
2019年09月28日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 14:28
奥蓼科登山口(渋の湯)との分岐。ここは八方台へ行きます。
苔の大地の中を進みます。
2019年09月28日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 14:31
苔の大地の中を進みます。
尾根道の筈ですが、苔の平原にしか見えません。
2019年09月28日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 14:34
尾根道の筈ですが、苔の平原にしか見えません。
踏み跡が無いと何処が道か判らない。
2019年09月28日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 14:36
踏み跡が無いと何処が道か判らない。
ここから唐沢鉱泉へ降ります。
2019年09月28日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 14:54
ここから唐沢鉱泉へ降ります。
ちょっとした洞窟。
2019年09月28日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 15:10
ちょっとした洞窟。
ジグザグに高度を下げます。
2019年09月28日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 15:14
ジグザグに高度を下げます。
唐沢鉱泉宿泊者駐車場に出ます。が、その前にヒカリゴケを見に行きます。
2019年09月28日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 15:16
唐沢鉱泉宿泊者駐車場に出ます。が、その前にヒカリゴケを見に行きます。
根元の明るい苔がヒカリゴケかな?
2019年09月28日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 15:18
根元の明るい苔がヒカリゴケかな?
ヒカリゴケアップ。暗かったら、ライトを照らせば光っていたかも。
2019年09月28日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 15:18
ヒカリゴケアップ。暗かったら、ライトを照らせば光っていたかも。
唐沢鉱泉で宿泊。夕食は野菜料理が中心ですがおいしかったです。
2019年09月28日 17:49撮影 by  RM02 , FUJITSU
3
9/28 17:49
唐沢鉱泉で宿泊。夕食は野菜料理が中心ですがおいしかったです。
翌日、唐沢温泉源泉を見に行きました。
2019年09月29日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/29 6:54
翌日、唐沢温泉源泉を見に行きました。

装備

個人装備
シリオ 登山靴 30L2気室ザック コンデジ GPS 地形図コピー コンパス 山と高原地図 防寒着 雨具 日よけ帽子 行動食 非常食
備考 天気予報では雨が降ると聞いていたので、日焼け対策をしていなかった為、腕を日焼けした。たとえ、曇天でも高山では日焼け対策が必要と痛感した。

感想

 先月、母と登った時は雨天の為、黒百合ヒュッテまでで断念した天狗岳。今回はヨメとチャレンジしました。
 前回は唐沢鉱泉に前泊しましたが、今回は三重の家を午前1時前に出発。途中、諏訪湖パーキングで朝食をとり、御前6時に唐沢鉱泉に到着しました。
 登山者用駐車場は6時にもかかわらず、ほぼ満車状態。予め、今夜泊まる唐沢鉱泉に宿泊者用駐車場に車を停める旨伝えてあったので、まだ、空いている宿泊者駐車場に駐車出来ました。
 天気予報では雨が降る様な事も行っていましたが、ふたを開けたら小雨のみで雨具の出番なし。午前中は天気も良く、第1展望台では南アルプスが一望出来る位でした。
 西天狗の急な岩場の登りは苔こそ有りませんが、余りに急で両手を使わないと登れないレベル。何度も休憩しながら登頂。先月の雨天下では行かなくて正解だったと思いました。
 東天狗は八ヶ岳縦走路上にある為か、西天狗以上に混んでいました。この頃から雲が出てきて遠望が利かなくなってきたのは残念。
 中山峠へ向かう縦走路も大きな岩の上を歩く事が多く、結構疲れましたが、中山峠から黒百合平まで木道の上を歩く時はホッとしました。
 黒百合ヒュッテからの下りは、何度か苔むした岩場で滑りそうになりましたが、先月歩いた時の様に道が水没しているところも無く、岩場としては楽に歩けました。更に、北の尾根に上がってからは土の上を歩けたので更に楽になりました。この日は、唐沢鉱泉で宿泊、睡眠不足の解消と、山の疲れをとる事が出来ました。
 何はともあれ、天狗岳を今年中にリベンジ出来て良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら