山ガール多産地〜蓼科山



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 664m
- 下り
- 664m
コースタイム
9:50 登山道入口
10:40 天狗の路地
11:10 将軍平 蓼科山荘
11:55 蓼科山頂着
昼休み
13:15 山頂発
14:00 将軍平 蓼科山荘
14:40 天狗の路地
15:20 登山道入口下山
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2in1スキー場分岐で大河原峠方面通行止めの案内標識がでていたのだが、隣に通行可能の看板が出ていたりして本当に通行止めなのかは不明。 |
写真
感想
天候不順のため4月以来の山行き。
今回の山は、山ガール満載のウワサのある諏訪「蓼科山」^^v
予定行程は往復3時間半。日帰り登山で十分な山だが、小田原から蓼科まで片道4時間、往復8時間w山登りよりドライブの方が長いww
5:30小田原出発して9:50登山開始。
予定していた大河原峠ルートは通行止めの影響で中止。
手前の一の宮駐車場からの往復ルートに変更した。
2in1スキー場分岐で大河原峠方面通行止めの案内標識がでていたのだが、隣に通行可能の看板が出ていたりして本当に通行止めなのかは不明。土曜日朝9時で一の宮前の駐車場は満車だった。
登山道入口が鳥居。登山道自体が頂上にある立科神社への参拝道のようだ。
スタート直後の辺りは熊笹に覆われていたが、標高を上げると苔生す「もののけの森」。
森部を抜けるとガレ場出現。一見崩れた谷に見えるが、丸太を組んだ立派な登山道(笑)
予定より30分遅れで蓼科山荘のある将軍平着。
ここからようやく岩登り。登山らしくなる^^
予定より30分以上遅れ蓼科山2,530m山頂着。
山頂は噴火口で石がゴロゴロ〜賽の河原みたいw
見つけた生き物は…カラス1羽(笑)
頂上はパノラマ。東に八ヶ岳、南に白樺湖。独立峰なので見晴らしは良い。(晴れたらね^^)
結局1時間半遅れで15:20に下山。
大幅に遅れた理由は…
自前で山ガール連れてったから(笑)
どこへ行っても山ガールに遭遇できないので、今回は山ガール2名付きw
1人は山登り経験者だが、治療のため8か月のブランクw
もう一人は山デビューwwでもガンバって登ってましたよ^^
「蓼科山」山ガール度
満点以上の星4つです^^
自前山ガール以外にも何十人もの山ガールが生息しておりました(笑)
こんなにたくさん発見したのは初めてです。
蓼科は登山道が、森場、ガレ場、岩場とバランスよく配置されています。
いずれも疲れが出る前に登り切ってしまい、山ガールデビューでも5時間あれば往復できる手軽さが理由でしょうか。
ファッションもみなさん本格的&お洒落でしたよ^^v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する