記録ID: 2048787
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ツ峠山:三つ峠駅から河口湖駅へ、富士見の山歩き
2019年10月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,397m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 6:21
距離 15.2km
登り 1,397m
下り 1,163m
14:58
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:富士急行 河口湖駅〜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りでやや崩れ気味のトラバース箇所あり。ロープも倒れてしまっているので通行の際はご注意を。すれ違いの際は安全な場所で譲り合って下さい |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
装備
個人装備 |
ザック
登山靴
ヘッドランプ
地図
コンパス
スマートフォン
バッテリー
クッカー
バーナー
昼食
プラティパス
エマージェンシーセット
レインウェア
靴下
Tシャツ
カメラ
|
---|
感想
10月最初の週末。真夏並みの気温とのことですが、天気予報はかなり良さそう。
秋は行きたい山が多すぎて毎週末休む暇もありませんね、やはり天気がいい時は山に登っておきたいところ。
遠いイメージがあって、今まで一度も歩いてこなかった富士五湖周辺の山に今回初挑戦。
中でも以前から気になっていた三つ峠に、敢えて登りのキツい方から登ってみました。
河口湖側からの方が定番と聞きましたが、そちら側から登ると登りが単調で長いので結構ダレそうな。
三つ峠側からは一般道歩きが長かったり、急登が結構長かったりしますが、その分変化を感じるので飽きませんでした。
三つ峠の登山道はモミジの木も多かったので、紅葉を見に登るのも良さそうですね。
これは時期を間違えたかな…と思っていたら、至る所でトリカブトの花が咲いていてびっくり。
山ではよく見かける花ではありますが、ここまで広範囲で咲いているのは他では見ないかも。
ちょうど見頃だったので、花を見ながら楽しく歩けました。
大月より先となると遠く感じますが、駅から歩いて登山口まで行ける分登り始めの時間はそこまで遅くないですね。
朝の早起きさえ頑張れれば、このあたりの山も何とかなりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3601人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する