記録ID: 204988
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
雨の金峰山(大弛峠から往復)
2012年07月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 527m
- 下り
- 512m
コースタイム
8:10 大弛峠−(3:10)−11:20 金峰山 11:55 −(2:25)− 14:20 大弛峠
天候 | 小雨→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
割埋まっていました。下山した14時過ぎは、峠の北側に多数の路肩縦列がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
金峰山頂上付近の岩場はコース取りや足下に注意が必要。 それ以外は、特に危険箇所はなく、今日のように天候がイマイチでも問題なし。 |
写真
感想
基本的には晴れ予報の時しか山に行かないことにしているものの、珍しく今日は出かけてみました。
雨天で展望が効かなくても高山植物が豊富なところならそれなりに楽しめると考え、最初は平標山を候補にしていたものの、ヤマレコの記録(※)も参考に、行き先を金峰山に決定。
大弛峠から金峰山山頂手前の樹林限界まで、苔むした登山道が続き、それはそれでなかなかの味わいがあったものの、期待していた高山植物に関しては所々に数輪の花が咲いているだけでちょっと物足りない感じでした。
ところが、金峰山山頂手前で樹林限界を超えたところでお花畑が出現。また、山頂〜五丈岩間にはイワカガミの大群落があって、目を楽しませてくれました。
※
平標山 2012/7/4
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-204494.html
「お花畑はハクサンイチゲ中心です。ハクサンイチゲ大好きなら一見の価値ありで すが、それ以外の人は谷川岳のお花畑の方が派手でいいと思いますよ。」
金峰山 2012/6/26
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-202044.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する