記録ID: 2054956
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
紅葉と雷鳥沢キャンプ場
2019年10月05日(土) 〜
2019年10月06日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:30
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 1,011m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 6:32
距離 12.2km
登り 834m
下り 1,000m
2日目
- 山行
- 0:48
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 0:53
距離 2.1km
登り 179m
下り 25m
雷鳥沢キャンプ場〜一の越山荘〜雄山のルートはよく整備されて大変歩きやすく、ハイカーも多かった。
天候 | 1日目 晴れ時々曇り 2日目 霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一の越山荘までの登山道は石畳舗装でハイキングコースのように整備されています。一の越山荘から雄山までは上りと下りが別々のルートでマーキングされています。天気が良ければ危険なところはありません。 |
その他周辺情報 | 電気バス、ケーブルカー、ロープウエイの乗り継ぎ時間が15分に設定されていて、ついついソフトクリームやおやきを買ってしまいました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下2
グローブ2
防寒着(ダウン上下)
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
シェラフ
携帯浄水器
LEDランタン
|
---|---|
共同装備 |
テント
|
備考 | 風がなかったので、折りたたみ傘があれば良かった。 |
感想
寝坊して室堂に着いたのが10時、翌日の天気予報が雨だったので剱岳をあきらめて、雷鳥沢キャンプ場でまったりを決め込みました。時間がたっぷりあったので、ハイキングと紅葉と食事を存分に楽しむことが出来ました。ヤマテンの予報どおり、夕方から急に寒くなり明け方からは霧雨になりました、剱岳へ行くのをあきらめて正解でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する