ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 205862
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

オプタテシケ

2012年07月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
15:00
距離
18.2km
登り
1,456m
下り
1,456m

コースタイム

前日 羽田1800〜旭川1950〜美瑛2030
当日 P230〜稜線の美瑛富士小屋700〜ベベツ岳〜オプタテシケ1040=1100〜下山〜美瑛小屋1400〜P1730
天候 快晴〜曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白金温泉おく、林道ゲート中の終点(要・ダイヤルキー確認)
これは旭岳だね。
2010年04月27日 09:01撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/27 9:01
これは旭岳だね。
オプタテシケ。10年4月撮影。
2010年04月27日 14:59撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/27 14:59
オプタテシケ。10年4月撮影。
午前3時、下弦の月
2012年07月11日 03:48撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 3:48
午前3時、下弦の月
美瑛富士
2012年07月11日 04:15撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 4:15
美瑛富士
2012年07月11日 04:45撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 4:45
美瑛富士と右は美瑛岳
2012年07月11日 05:00撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 5:00
美瑛富士と右は美瑛岳
2012年07月11日 05:34撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 5:34
2012年07月11日 06:53撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 6:53
2012年07月11日 07:14撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 7:14
2012年07月11日 07:28撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 7:28
美瑛避難小屋
2012年07月11日 07:53撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 7:53
美瑛避難小屋
2012年07月11日 08:02撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 8:02
小屋も小さくなって
2012年07月11日 08:04撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 8:04
小屋も小さくなって
2012年07月11日 08:21撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 8:21
左美瑛岳、右美瑛富士
2012年07月11日 08:33撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 8:33
左美瑛岳、右美瑛富士
2012年07月11日 08:33撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 8:33
2012年07月11日 08:37撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 8:37
2012年07月11日 08:48撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 8:48
2012年07月11日 09:05撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:05
2012年07月11日 09:08撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:08
コマクサ
2012年07月11日 09:17撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:17
コマクサ
2012年07月11日 09:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:25
ガマ石
2012年07月11日 09:26撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:26
ガマ石
2012年07月11日 09:28撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:28
オプタテシケ、ようやく見えてきました。
2012年07月11日 09:30撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:30
オプタテシケ、ようやく見えてきました。
2012年07月11日 09:51撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 9:51
イワヒゲ
2012年07月11日 10:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 10:25
イワヒゲ
2012年07月11日 10:35撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 10:35
2012年07月11日 10:41撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 10:41
2012年07月11日 10:44撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 10:44
頂上
2012年07月11日 11:03撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 11:03
頂上
2012年07月11日 11:06撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 11:06
下を覗き込んで
2012年07月11日 11:07撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 11:07
下を覗き込んで
2012年07月11日 11:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 11:25
ウコンウツギ。見応えがあるね、大きいし。
2012年07月11日 11:30撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 11:30
ウコンウツギ。見応えがあるね、大きいし。
あまりに有名な、チングルマくん。
2012年07月11日 11:30撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 11:30
あまりに有名な、チングルマくん。
2012年07月11日 11:35撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 11:35
2012年07月11日 12:19撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 12:19
フウロソウ
2012年07月11日 13:41撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 13:41
フウロソウ
先に降りていく二人
2012年07月11日 13:53撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 13:53
先に降りていく二人
2012年07月11日 15:20撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 15:20
2012年07月11日 15:46撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 15:46
2012年07月11日 16:00撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 16:00
2012年07月11日 16:00撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 16:00
登りは気がつかなかった、白樺樹林
2012年07月11日 17:36撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 17:36
登りは気がつかなかった、白樺樹林
2012年07月11日 17:49撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 17:49
2012年07月11日 18:07撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/11 18:07

感想

 オプタテシケ グレーとサミッツ国内編 NO31

 旭川から旭岳ロープウェーに向かうときだったか、美瑛から白金温泉に行くときだったか、遠方に広がる十勝連峰の、一番格好いい山が、オプタテシケだった。それはこちら側(西側)に、大ガレして、囲むように左右に稜線が広がる。目の前に一ノ倉沢が展開するというと大げさだが、私にはそれが襟巻きトカゲのように見えた。どこに登山ルートがあるのか。いや、直接登れるルートはなかった。美瑛岳の方から縦走するしかない。
 梅雨のない北海道にいけるチャンスがきて、登ることになった。何度か来た白金温泉の奥の林道から入る。登山者も通行できる林道なのだが、なぜか普段はゲートが閉まっていて、プッシュ式のダイヤルキーがかかっている。「森林組合に聞けば、開錠ナンバーを教えてくれる」というのだが、なら直接教えてくれよ。地元の登山者はみんな知っているというのに。聞けば「2468」番号だ。つまり、その場しのぎで、観光客や暴走野郎が入り込むのが困るわけで、計画的な登山者ならば、善良な林道走行をするだろうという趣旨らしい。ならばこの記録読んでくれる人も、同じだろうと思う。この仕組みを知らなければ、ゲート手前から延々と歩行しなくてはならなかったのだ。
 なぜか相当早く目が覚めて、そのまま2時半にスタートする。真夜中ゲートガチャガチャやるのも、奇妙な気がしたが、前日からの数台のマイカーも入っている。朝が早い北海道でもまだ深夜だ。
 ぬかるみの、うっそうとしたシラビソ原生林の森を、ちょっと気分が重いけれど入っていく。そのうちに明るくなるだろうと、3時頃から明るくなってきた。
 4時間登って、稜線の美瑛富士避難小屋に着くとコースタイムに載っていたが、5時間かかった。途中でどうしようも眠くなって、少し朝寝した。ほんの10分でもウトウトすると、気分はすっきりするんだから、不思議だ。途中には火山岩の「自然庭園」というゴツゴツ道があったり、湿地のずぶずぶだったり、雪渓も少しあった。清潔な小屋だった。
 さてここからオプタテシケまで、やはり4時間ほどかかる。目の前に美瑛富士、その奥に美瑛岳。十勝岳は隠れているが、向こうに境山とか、下ホロカメットクとか。快晴なのは運がよかった。
 火山岩のガラガラをゆっくり登っていく。手前の石垣山を巻いて、奥のベベツ岳までくると半分。そこから150m下って、300m登ると、念願のオプタテシケに着く。丸っこかったり、ボテッっとした山が多い中で、甲斐駒のようにピラミダルなこの山。ゆっくり登りながら、だんだん近づいていく。今日は小屋泊まりが2パーティ2人と、同じ日帰り1パーティ2人に会っただけ。その全員に抜かれたが。
 あのガラガラ地形は、上から見るとどうなるかと思ったが、登ったときからガスが沸いてきて、よく見えない。トムラウシ方面も見えなくなった。でも、下から見るガラガラ地形は、上から見るとさほどでもないのだ。う〜ん、この山に下から接近できる方法は、沢登りしかないのか。
 登る前から過剰期待したのか、頂上にアブが多くて、やっぱり夏だからなあ仕方がない。アブという虫も、斜面に沿った上昇風でここまで上がってくるけど、斜面を離れた上空へは、トンビかワシじゃない限り、飛べないものだと、関係ないことを考える。少し休んで、後続が来たし、下ることにした。それにしても、先へ続くトムラウシ方面は、ガクンと切れたって、相当に遠い道に見える。時刻11時。今日は登りだけで、8時間半。山にいると、けっこう時間がたつのが早い。
 後は来た道ゆっくり戻るだけ。ゆっくりでも下りは早いということと、最遅い歩行をすることに、最近心がけた。帰りにまた少し昼寝をした。
 美瑛富士の分岐に来たときに、明日は雨なのと、次回は相当遠い未来にしかこられないことを考えて、往復2時間で美瑛富士まで登ろうかとも思ったが、やっぱりやめた。さっきの石垣でもベベツでも、とっくに富士よりも高高度で、見下げた山なのであるが、しかし分岐の麓までくると、やっぱり登りたいという衝動は登山者である限り、自然の欲求か、元気な証拠か。でもまたにする。
 後は、登りで、5時間かかった道を、3時間半で車に戻った。今日は15時間行動だったが、でもやはり山にいると一日が相当に早い。
 北海道なのに明日は雨だが、晴れたときに、また車から連峰を見て、登ったオプタテシケを探してみよう。そうそう高山植物も、相当にきれいだったが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1366人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら