記録ID: 2059738
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山 行先に困った時はいつもの芦屋川〜有馬
2019年10月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,273m
- 下り
- 898m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:20
距離 12.4km
登り 1,273m
下り 905m
12:09
天候 | 曇り 山頂付近はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:阪急バスで梅田へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
魚屋道(一軒茶屋→有馬)にあった階段設置された迂回路の下に、さらに迂回路ができていた。6月末にはなかったので、この夏の台風(どの台風?)の影響。 |
写真
撮影機器:
感想
台風19号が過ぎ去りお天気になるかと思いきや、まだまだ日曜日も影響があり、さらに月曜日はお天気が悪くなる予想。直後の日曜日は登山道の被害状況もよくわからない。そんなときは、なんとでもなる六甲山のメインルートは心強い。ということで、困った時の六甲山。しかも温泉&お酒付!に決定しました(笑)
天気予報的には曇りのち晴れなので、始発での出発はメリットなし。なので、始発よりもやや遅めに出発。出だしは暑くなくて快適だったんですが、標高があがってくるとちょいと涼しい感じに。七曲りですら汗だくになることなく逆に体が冷える感じ。ということで、当初の目論見通りに一軒茶屋で温かいうどんを。いつもならここでビールも注文、というところですが、今日は左足の太ももの後ろ側が変な感じなので、下山するまでは我慢。涼しかったせいか快適に歩くことができて、下山後も温泉&ビールでご満悦(^^♪
今回の台風では、関西は進路の西側だったおかげで雨風ともに大したことはなかったのですが(私が歩いたルートは葉っぱや小枝が落ちてただけ)、前回の15号は風台風、今回の19号は雨台風で、関東では甚大な被害が出てます。私の実家の金沢は直接的な被害はなかったのですが、今回は北陸新幹線が長野で水没したりして間接的に影響が出てます。被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
とはいえ、ラグビー桜ジャパンの決勝トーナメント進出、おめでとう!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
hamahakoさま、はじめまして。
一瞬自分が書いたレコかと思いました(笑)
ルートのみならず、アケビや柿、猫ちゃんや有馬の迂回路まで、注目ポイントが同じで勝手にシンパシーを感じました
困った時の六甲山、わかります。
今日も本当は武奈ヶ岳や伊吹山を予定していましたが、登山道の様子がわからず、風も強そうだったので、私も安心安全六甲山にしました(^^)v
riepicoさま、はじめまして!
コメントありがとうございます
本当は、来週テン泊縦走予定の比良(関東の友人を案内予定)の被害状況を見に行きたかったのですが(これもほぼ同じですよね!)、湖西線が動いていない?という状況なので、こんな時はやっぱり安心安全の六甲になっちゃうんです
にしても、思ったよりも風が強くて寒かったですよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する